精神安定剤
2013.8.22 18:54 0 20
|
質問者: 桃さん(36歳) |
あれから心療内科に通い、睡眠薬と精神安定剤を処方され
何とか今まで生活してきました。
時折死にたくなる程苦しくて、精神安定剤を飲んでいますが
主人が薬の服用を嫌がります。
かと言って、私の不安を受け止めて聞いてもくれません。
話そうとしても、口に出したら思い出すのだから
睡眠薬を飲んで眠るように言われます。
主人が何故、精神安定剤を嫌がるのか解りません。
一度聞いてみましたが、良くないって聞くから…と
言葉を濁すだけで理由を言ってくれませんでした。
仕事が忙しい主人を追い詰めたくないので
それ以上聞かないまま過ごしてきましたが
最近は特に辛く、隠れて服用しています。
どうして精神安定剤の服用を嫌がるのでしょうか?
どういった理由なのか、今の私には解らないのです。
皆さんの精神安定剤に対するイメージを教えて下さい。
よろしくお願いします。
回答一覧
10年ほど前、欝の症状があって服薬していました。
精神安定剤と、睡眠導入剤をもらってました。
当時付き合っていた彼氏から「欝とか、気持ちの問題。薬なんか飲まなくても、気持ちがしっかりしてれば治る」と言われました。
この人は、心の病気に理解がないんだなと、薬や病院のことは言わないようにしました。
ご主人は、心の病気のようなものに理解がないのではないですか?
「妻が心の病気」とは認めたくないのでは?
2013.8.22 19:29 14
|
匿名(秘密) |
精神安定剤を飲むと楽になるなら、飲んだ方がいいと思います。抗精神薬を飲むと薬漬けになるとか、なかなかやめられない、とか聞きますが、多少の安定剤くらいなら、そんな風になる心配はないと思います。
薬が上手く聞いていて、症状が軽くなっている、という前提でのお話ですが、それで、ご主人が嫌がるのは、治療の邪魔になりますよね。
主様の体のことですから、主様が決めていいと思いますよ。基本は、気持ちが楽になるなら、そっちのほうが重要です。
お医者さんにお願いして、ご主人にお話してもらったほうがいいと思いますよ。主様は、精神的に弱っているので、ご主人に逆らえないと思いますから、そこは、主治医の先生の出番だと思います。
2013.8.22 19:37 11
|
マリー(秘密) |
私もとても軽い精神安定剤を月1度あるかないか
くらいに利用しています。
腹痛や頭痛とあまりかわらないと自身では思っています。
心療内科の先生も飲んでる人多いですし。
それにどちらかというと主さんの不安感に
薬を服用しないほうが心配です。
ご主人に主治医からお話してもらっても
良いかもしれませんね。
主さんが不安感から解放されることを心より
願っております。
お大事になさってください。
2013.8.22 19:49 7
|
ココ(37歳) |
理解のないご主人で苦労しますね。
今度、ご主人が下痢したり頭痛で苦しんでる時、薬を飲むなと言われたらどんな気がするか訊ねてみたら良いと思います。
主さんは、客観的に見て服薬の治療が必要と思いました。
我慢し続けると悪化して治りを遅くしますよ。
良くなってきたら、医師と相談してやめていけばよいのです。
主さんは自分の体を治す権利があります。
辛いのはご主人じゃなく、主さんなのですから。
外野がどうこう言ったって、所詮は他人事です。
自分が心を壊した時に初めて気づいて後悔すると思いますよ。
処方されたものは、きちんと飲んで治しましょう。
パニック障害とかだと、発作自体が次なる発作の誘発原因になるのです。
一番の治療は、何より発作をストップさせて新たに起こさせないことなんですよ。
それには精神論では太刀打ちできないので、薬が必要となるのです。
脳内物質を精神論でコントロールできる人間などいません。
酷い咳を精神論で止められる人間がいないのと同じです。
前にTVで医師だか学者さんが言ってました。
安定剤は隠れて飲むより、家族に飲むよ〜と宣言してから飲んだほうが効き目を発揮するらしいです。
理由は忘れましたが…確か、さんまのホン○でっかという番組でした。
不安発作は辛いですよね。
私もしょっちゅう悪夢を見て疲れます。
辛い思いするのは、ご主人じゃなく主さんです。
悪いことなどしてないのだから、堂々と薬を飲むべきです。
2013.8.22 20:40 10
|
なつあめ(秘密) |
匿名様、レスありがとうございます。
そういえば、以前に同じような事を言われました。
やはり理解を求めるのは諦めて、
黙って服用するべきなのでしょう。
一番支えて欲しい人だからこそ、せめて理由が知りたくて
皆さんに意見を求めてみました。
主人のせいではなくて、私の心の弱さが招いたことで
元気になるために協力して欲しかった。
2013.8.22 20:59 4
|
桃(36歳) |
大変でしたね
今はお薬で少しは楽になられていますか?
私は長年うつ+社会不安障害です
お薬ももう15年近く飲んでいます
でも、お薬があったから今ここにいるのだと思います
何故にそんなにご主人がお薬を嫌がられるのか…
イメージの問題なんでしょうか?
薬を飲んでる=精神疾患者=やっぱりイメージ悪い
一度診察にご主人も同伴していただけるのならば
医師から説明してもらうのも手かもしれないですよね
でもお忙しいようなので…
内服を続けていて楽ならば
続けるべきだと思いますし
勝手にいきなりお薬を辞めると
症状が悪化したりいろんな弊害が出てきます
お薬に依存…
そんな人もいますが
ちゃんと守って服用していると
ちゃんと減薬できます
私も長年たくさんお薬飲んでましたが
調子が良くなった最近は
自分から医師に申し出て減薬しています
大丈夫
症状が良くなったらちゃんと辞められるし
まずは治療に専念していただきたいです
2013.8.22 22:09 4
|
みゅう1976(37歳)
|
お加減いかがですか?
お薬で少しは楽になっていますか?
私は鬱+社会不安障害+摂食障害でかれこれ15年ほど
精神科に通ってお薬飲んでいます
ご主人の反応が悪いんですね
やっぱり
薬=精神疾患=イメージ悪い
んではないでしょうか
まだまだ精神疾患に対する理解が深い世の中とは思わないので
でも内服を急に勝手に辞めると
症状が強く出たり他の症状が出たりするので
内服していたほうがいいと思います
一度、診察にご主人も付いてきてもらい
医師から説明してもらうのがいいと思うのですが
お忙しいなら難しいですよね
私は楽に過ごせるのなら飲むべきだと思いますし
長年飲み続けてきた私の薬ですが
最近調子がよく、ちゃんと減薬出来ています
だからちゃんと服用してる限り依存になることもないと思います
まずは
ご自身の体のことを考えてあげてください
2013.8.22 22:53 2
|
みゅう1976(37歳)
|
薬があっているなら大丈夫ですよ。
ただ、薬があわなかったり体調によっては余計ひどくなることがあるから心配してるのかな?
子どもをこれから産むならやはりどんな薬でもよくはないですから。
うちの父が薬のせいでたまに暴れて苦労しました。
理解はしてあげたいけどこちらも病んでしまいそうでした。
今は別に住んでいるのでお互いに楽です。
たまに遊びに来てるみたいです。
正直父親の精神が弱く家庭はいつも修羅場だったので親としては好きではないですけど幸せならよかったなと思っています。
誰でも自分の人生があるから理解したくても出来ないこともあるし偏見と言われても嫌なことはありますからね。
色々な人がいます。
性格が合わない人とは合わないですよね。病気に理解出来ない人と病気の人も合わないんですよ。
理解しないのが悪いのではなく、価値観が合わないんですよ。
ご主人もどうしても理解が出来ないのなら仕方ないですよ。
そういう価値観の人なんです。
無理矢理理解させようとしても無理だしそれは我が儘だと思います。
病院につれていき、薬について話し合いした方がいいですよ。
大切なことだと思います。
2013.8.22 23:00 3
|
i(秘密) |
マリー様、ココ様、レスありがとうございます。
本当に辛い時に飲むようにしていますし
毎日何錠も服用するような状態ではないのですが
一日に一錠程度でも不愉快そうな顔をします。
自分の事なんだから、自分で決めればいいのに
いつの間にか主人の顔色を見ていました。
一緒に病院に行ってくれるように、話し合おうと思います。
こんなことも話せない夫婦になってしまって悲しいです。
2013.8.22 23:39 5
|
桃(36歳) |
「精神」が付くと拒否反応を示す人は多いですよ。
極端な人だとドラッグに近く気分をハイにするものだと思うようです。
医療や福祉関係の人だと抵抗なく利用してるくらいなんですけどね。
偏見より楽になる方のを優先しましょう。
と言う私も睡眠導入剤を飲んでます。
2013.8.22 23:47 3
|
ポノポノ(32歳) |
ご主人、精神的な病を理解なさすぎですね。でも隠れて薬を飲む行為はお勧めできません。一度主治医とお話してもらいましょう。隠したりすると、またそこからばれたらどうしようとか不安材料を増やし病気がなかなか治らないかもしれませんし、うつ病などは、精神が甘いとかではなく、ちゃんと脳のセロトニンが減少しておこる事がわかっています。だから精神論で治すものではなく薬で補充していく治療になります。ここを理解しっかりしてもらってくださいね。
2013.8.23 04:47 4
|
あゆっけ(40歳) |
なつあめ様、あゆっけ様、レスありがとうございます。
隠れて服用しているのが発覚したら?と、不安です。
理解は難しくても協力はして欲しいです。
せめて嫌な顔をしないで欲しいのです。
飲むと嫌な顔をするくせに、今日は飲むの?と
何度も確認してくるのも嫌なんです。
一度夫婦で話し合い、主治医の説明を聞いて貰おうと思います。
2013.8.23 09:37 1
|
桃(36歳) |
みゅう様、レスありがとうございます。
依存については私も調べていましたが
減薬出来るという言葉に、不安が和らぎました。
ありがとうございます。
不妊治療を再開すれば、薬を飲めなくなるので
今だけでも楽な精神状態でいたいのですが
伝えてもその時点では『解った』と言うのですが
暫くすると『まだ飲むの?』という感じです。
ここを読んでもらうのが一番早いような気がしてきました。
2013.8.23 09:44 2
|
桃(36歳) |
i様、レスありがとうございます。
薬を飲んでいる時の自分の様子がおかしいのでしょうか?
お父様は自覚しておられましたか?
失礼な質問をして申し訳ありません。
自分では穏やかに過ごせていると思っていたので
不安になってしまいました。
ぼーっとして、思い詰めなくていいので楽なんですが
そんな私の姿が恐ろしいと思われているのでしょうか。
薬を飲んでいても、家事などは出来ているのですが
そんな私の姿が主人にとって不安に映るのなら
辛い思いをさせてしまった事を謝りたいです。
2013.8.23 09:52 3
|
桃(36歳) |
ポノポノ様、レスありがとうございます。
主人も睡眠薬を飲むことがあるので
理解してくれると安易に考えてしまっていましたが
初めにきちんと話し合いをするべきでした。
入院中に睡眠薬が効かず、いつになったら眠れるの!と
泣きながら何度も看護師に訴えていたので
私が異様に見えたかもしれません。
手術の前後は記憶が曖昧です。喪失感だけが鮮明に浮かびます。
あの時の自分は普通でなかった自覚はあります。
普段感情を表に出さないので、取り乱す私を見て
薬のせいと思っているのかもしれません。
2013.8.23 10:06 3
|
桃(36歳) |
最近は、逆に情報過多だからかもしれませんね。
「日本は薬を出し過ぎる」
「薬を飲まずに治せるのなら、飲まない方が良い」
「薬を飲むと薬に依存して、治りが遅い」
等々、ネットやニュース等で聞いた事があります。
実際にご主人が安定剤を飲んでいた人で
病院を変わったら
「もう飲んじゃってるから処方するけど
飲まなければ飲まない方が
症状も進まないし、良いんだけどね」
なんて、新しい先生に言われたという人もいます。
目に見えない物なだけに
判断が難しいし、意見が分かれるんだと思います。
ご主人が反対するのは、
精神安定剤に対する偏見とか理解がない等ではなく、
そういう情報を耳にした事があるための、
桃さんの事を想っての事じゃないでしょうか?
個人的には、精神安定剤を飲んで落ち着くのであれば
ご自身のペースで無理がない範囲で服用した方が良いと思いますよ。
頑張ってください!
2013.8.23 11:02 1
|
かな(44歳)
|
私もお薬飲んでいます。
ずっと前に、お薬飲んでる子がいて
その子のことを「うつ病とかじゃないの?」とか
「メンタル弱いんだ~」とか
噂してる人達を見て、もし自分がそうなったら、絶対に人には言わないと思ってました。
やはり嫌なイメージを持ってる人はいると思います。
仕方ないですね。
スレ主様もご主人や誰にも言わないで
きちんとお薬飲まれたほうがいいですよ。
私は飲むようになってからとっても楽になりました。
妹だけに薬を飲んでることを言いましたが
全然分からなかった!気付かなくてごめんねって言われましたので、症状が楽になってるなら、薬があってるということだと思いますよ。
お互い、ゆっくりいきましょう。
2013.8.23 15:33 1
|
すいすい(35歳) |
かな様、すいすい様、レスありがとうございます。
レスをくださった皆さん、ありがとうございます。
精神安定剤や治療に対する偏見や
私を思っての主人の考えではないか?など
色々なご意見、本当に感謝しています。
改めて、話し合いが不足していたことや
夫婦で死産から逃げていた事が解りました。
悪露が終わるまでは好きにさせて欲しい事
不妊治療を再開するまでの間は通院したい事
夫婦でカウンセリングを受けたい事
これらのことについて話し合おうと思います。
男女で温度差があるのだから仕方ないと
話し合いを諦めていた私もいけなかったんだと思います。
誰にも相談出来なかったので、少し心が晴れました。
ありがとうございました。
2013.8.23 21:07 2
|
桃(36歳) |
私自身、精神安定剤、睡眠導入剤を服用するようになり、もう数年になります。
主人は、薬の服用を嫌がるということはありませんが、しかし、かと言って、そういった精神面での問題について、理解があるわけでもありません。
私が飲まなければ日常生活をこなせないから飲んでいるのを認めている、という感じです。
こういった問題は、なかなか難しいと思います。
正直、もし、逆の立場だったら、相手を理解できるか、と言われると、自分だったら大丈夫、と100%言い切れる自信のある人は、どの位いるのだろう、と思います。
私も、もし立場が逆だったら、夫を理解しきれるか、と言われると、自信ありません。
一般論になるかもしれませんが、人は皆、弱いのだと思います。
自分だって辛くて苦しいこともあるのに、それに耐えている。
一度、夫から、「俺だって鬱に逃げたいよ。」といった趣旨のことを言われたことがあります。
自分も辛くて苦しくても耐えているのに、一番近い存在の配偶者が精神的に弱いことに対して、精神的な負荷がかかっているのかもしれません。
本当に強くて、心身ともに安定度が高い、いろいろな意味でバランスの取れた人格の人なら、そういったことはないのかもしれませんが、そのような人は、本当に少数だと思います。
ご主人を問い詰めることは余りお勧めできません。
担当医と話してもらう、というのもいいかもしれませんが、それだけで大きく変わることは余り期待できないようにも思います。
薬の服用は、適宜きちんと飲まれたほうがいいです。
たいしたことが言えなくてすみません。
2013.8.24 00:48 2
|
匿名(35歳) |
専門職ですが安定剤に良いイメージはありません。必要性も効能も副作用も熟知してますし、治験含めて服用した事もありますが、極力飲みたくはないし我が子とか身近な相手に飲ませたくはありません。今の抗精神薬は副作用もかなり少なくなってきているんですけどね。わかってはいるんですが敢えて言うなら、新薬が出る前の抗精神薬の副作用の酷さを目の当たりにしているからでしょうか…。とはいえ私みたいなケースは稀だと思いますので、ご主人の場合は精神疾患や抗精神薬に対する無知故の偏見だと思います。主治医からご主人に向けたインフォームドコンセント(説明と同意)を受ける事をお勧めします。
2013.8.24 05:01 1
|
匿名(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。