HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 小2男子ってこんなもんかな?

小2男子ってこんなもんかな?

2013.8.30 16:39    3 14

質問者: じんべーさん(42歳)

うちの長男ですが、毎日ゴロゴロ寝転んで本を読み、テレビを見たりダラダラ過ごしています。遊んだ後片づけもせず、するよう言うと、何でやとか、後でとか言って結局せずにどんどん物がたまって行きます。夏休みの宿題もなかなかせず、登校日に持って行かないといけないものも、しないままのものもあり、それが平気でおれるのが理解できません。まだ、恥ずかしいとか急いでしないと提出に遅れるとかってきもちはないのでしょうか。うちの子だけのようにも思います。

お手伝いもしないし、自分の得することしかしません。例えば、これこれして欲しいんやけどと頼むと、これこれしたら、オヤツかっていい?とか、ゲームしていい?とか見返りを要求してきます。それが叶えられないならしません。

こんなことで、大人になって大丈夫かと心配でしかたありません。

低学年の子供さんをお持ちの方、どうでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

あー
それはもって生まれたものかも。
お嫁さんになる人は大変ですね。
せめて高給取りになれるようにしっかり学歴をつけていいところに就職出来るように頑張らないと
将来お嫁さんに捨てられたら孤独な老後になりますよね。
うちの息子もあまり動かないタイプなので将来が心配です。
旦那はよく動くのにって不思議です。

2013.8.30 17:38 14

ら(秘密)

うちの小2の娘と全く同じです。
あと、何か言うと必ず口ごたえして、私の言う事は一切聞きません。
違うのは、娘は学校では優等生を演じているので、だらしない自分を学校で出すことはできず、提出物などはきちんとしないと気がすまないところです。
毎日叱ってばかりで疲れています。
先日、ママ友と話していたのですが、そこの娘さんもそんな感じ、お姉ちゃんも小2、3年くらいのときそんなだったので、反抗期ではないかと…。
うちは、上に中学生の息子がいるのですが、小2の時はこんなことはなく、戸惑っています。

2013.8.30 17:44 9

小2います(38歳)

>こんなことで、大人になって大丈夫か
ダメでしょ。当然。

だから、親ががんばるんじゃないですか。

ゴロゴロするヒマが無いほど勉強や用事を言いつける、テレビをダラダラ見てたら消す、片付けないものは本気で捨てる、宿題はそばにガッツリついて泣いてもなんでも早めにやらせる、
「これこれしたら、オヤツかっていい?とか、ゲームしていい?」などと口走ったら、「そんな卑しい根性の子供はうちの子ではないから、今すぐ出て行って。」と本気で追い出す。

そしてしつこいほどかわいいかわいいと抱きしめて、少しでも良いところ頑張ったことがあったら涙を浮かべて褒める。

このくらいやってみては?
お子さん自身を、将来廃人にしないためです。

2013.8.30 18:22 31

あきなす(35歳)

うちの小2娘も片付けは苦手だし、お勉強も言わなきゃなかなかしないし、学校の支度も自分でしない面倒くさがりやで困ってます
(テレビやDSが好きでゴロゴロします)

ただ、提出物(夏休みの宿題等)に関しては、
やらなきゃ恥ずかしい、持って行かなきゃ恥ずかしい、先生に叱られる、と思うみたいで、自分から進んで やってました

主様のお子様も成長と共に恥ずかしいという気持ちが出てくれば、自分からやるのではないでしょうか。

2013.8.30 19:50 6

まや(30歳)

まだ、低学年ですよね。
今のうちに、改善されたほうがいいですよ。

うちの子は、中学生と小学高学年ですが、
あまりそういうところを厳しく躾けなかったので
今は、主さんのお子さんに近い状態です。

年齢が上がってくると、いくら口で言っても直りませんよ・・。

もっと、反抗しますし。

あきらめず、今でも口酸っぱく言っていますが
根本的に頭に入っていませんね。

低学年で何とかできるなら、今のうちに・・!



2013.8.30 21:08 7

匿名(39歳)

小2はそんなもんという意見が多いですね。

でも…全員そうではありません。
持って産まれた物ではなく、躾ですよ、躾。

主さんが「みんなそんなもんなんだ~じゃあもう少し大きくなるのを待とう♪そのうち何とかなるでしょ~」と思うのは自由です。

でも、こういう時に頑張るか頑張らないかは後々出てきますよ。

理解出来ないと書かれてますが、主さんのお子さんですよね?
しっかりして下さい。

2013.8.31 00:22 17

ソフト(35歳)

小6の娘がいます。低学年の頃はそんな感じでした。ただ私は一切手助けしませんでした。

例えば片付けなければ、当然必要なものもなくなるわけですし、もしなくなったなら絶対買い与えません。

プリントなどを紛失したなら、自分でもらいにいかせますし
私自身、担任の先生に相談したら
恥ずかしい、困ったと感じるために一切手出ししないでくださいと言われました。

手出しすれば、甘えます。宿題忘れたなら休み時間や放課後させます。恥ずかしいのも勉強ですと言われて、今に至ります。

夏休みはお手伝いの決めごとしてます。まず朝宿題や復習できてないなら、遊びには連れてきませんし、昼食も抜きでした。

親がきちんとしたら、子供も分かってくれると思います。
もちろん、うちだってやることしたなら、ご褒美ありますよ。きつくばかりではないです

失礼ですが、少し甘やかせすぎな気がします、

2013.8.31 03:12 15

クッキー(33歳)

小3男子の息子がいます。失礼ですが、主さまが少し甘いのではと思います。
男の子なんて、いつか大きくなったらやるだろうなんて考えは通用しません。小さなうちからお母さんが側についてしっかり教え込まないと何も変わりませんよ。大体なんで目の前でテレビダラダラ観てるのを放っておくんですか?テレビは何分観たら消す!宿題もやる時間を決めてやらせる。片付けは初めはやり方が解らなくてやらない場合もあるので、ここにこれを入れる、こうするとスッキリ見えるなどをやって見せてあげる。これができたらしっかり褒めてあげる。これを繰り返すと褒めて欲しくて自分からやってくれるようになります。(我が家はなりました。)そんな簡単に上手くいかない!と思うかも知れませんが今お悩みならやるだけやって見て下さい。お母さんの一生懸命な気持ち、息子さんに通じる事、願ってます!!

2013.8.31 06:34 7

朝日(38歳)

息子さんを叱らないんですか?

言い聞かせてダメなら、怒鳴る。
それでもだめならひっぱたく、家から閉め出す、旦那さんにしかってもらう。

母親のことを完全になめきってるというか相手にしていない感じですね。うちもそんな感じですが、勉強、手伝い、きちんとやらせますよ。うちの場合、家族にはそれぞれやらなければいけないことがあることを伝えます。
お父さんは仕事をしてお金をかせぐ。お母さんは家事をする。子供は勉強。(主夫、共働きなどありますが一般的な例として)

子供が勉強したくないというなら「お母さんもご飯作るの、嫌だ。お掃除もめんどくさい。洗濯もしたくない。TV見てゴロゴロしてたい。お父さんもお仕事大変みたい。辞めちゃっていいかな?そしたらずっと一緒にいられるし。おもちゃもご飯も買えないけど、この家もでていかなくちゃいけないけど。」それは嫌だと言ったら「じゃああなたもやらなければいけないことをやりなさい」と言います。

といっても素直に勉強するのはその時だけなので根気強く毎回言い聞かせ、高学年になる前に勉強の習慣を身に着けさせたいです。

でも今DSの時間を守れないので「捨てるよ!!」と怒鳴って取り上げ、子供の目の届かないところに隠してます…(汗)

2013.8.31 07:02 13

匿名(35歳)

私の体験談ですが・・・2年生の男の子なんてまあ、そんな感じのお子さん多いと思います!だからって将来駄目になるというものではないと思います。小さい頃はいたずらっ子だった優等生なんて沢山いますよ。大切なのはそれをどう育てるかじゃないでしょうか?まだまだスタートラインだと私は思います。これからです。

簡単じゃないかと。強引にやらせても勉強嫌いにならない?

私は「宿題は先生との約束だ。約束は守らないと人として信用されない。お前だってアイス買ってあげるって言われて買ってくれなかったら嫌でしょ?人間信頼はとっても大切。約束は守りなさい。」と言ってました。忘れ物しても届けず、自己責任。困ればいいし、叱られてくればいい。

放任じゃないです。きちんと我が子を見ていて、反省し、ちゃんとやったら褒めまくる!「友達のを借りたから平気だった」とか言ったら「人に迷惑かけるのは悪いことだ!信頼されない人間になるな!」と叱りとばす。
何で駄目なのか、一つ一つちゃんと学んで欲しい。親が手を出すより身になると思います。厳しく叱るより、言い聞かせたり、沢山褒めた方が子供の自信になります。そうやっていたらうちのずぼら息子も3年生頃からはきちんと自分から宿題するようになりました。 

お母さんの為、先生の為じゃなく、自分の為にやるという事を気長に叩きこむのが大切と思います。

上の子は元々勉強が好きでした。今も勉強はできる方だし、チェレンジ精神旺盛ですが、踏ん張りが利きません。マイペースすぎて今では心配の種。苦労が少なかったからかと思います。

下の子は本当に落ち着かないし、集中力ないし!で幼いころはとても心配しましたが、性格のしっかり度は今では下の子の方が凄いです・頑張る力が下の子の方があります。出来ない子は一つ一つちゃんと考えて成長出来るからだと思います。今ではとても人に信頼され、5時起きで勉強してます。成績がいいかより、自分の為に努力できるって大切ですよね。

少しでも参考になれば・・・

2013.8.31 10:03 9

匿名(37歳)

ダラダラテレビを見るなら、問答無用でテレビを消す。
ゲームばかりするなら、ゲームを取り上げる。
宿題を済ませたり、片付けないとおやつ、ご飯抜き、遊ばせない。
親の言う事を聞かないと、家から閉め出す。

自分が子供の頃、親はこのように躾てましたが。
今のお母さんはこういう事をしないのでしょうか。
(すでにされているのでしたら、すみません)

宿題を済ませない、忘れ物をする、学校でクラスの皆の前で大恥をかかないと「恥ずかしい」という気持ちが分からないかも。
お母さんが先走って、用意してませんか?
この事で子供が「お母さんが用意してくれなかったから、恥をかいた」と親に文句を言っても、「決まりを守らないお前が悪い」で、突き放すべきですよ。

家の隣に小2の男の子がいますが、時々家から閉め出されていて泣いています。
玄関の内側から、「宿題が~、言われた事守らない~」みたいなお母さんの声が聞こえてきます。
聞くつもりはないのですが、隣だし、大きい声なので聞こえてしまうんですよね(汗)
「あぁ、あの子、お母さんの言う事聞かなかったのね」と思います。
(その男の子は泣いて謝って、30分後位に家に入れてもらっています)

親が子供に舐められたらオシマイだな、と思います。

2013.8.31 12:54 17

だてまき(35歳)

追伸ですが、私も子供が完全に自分をなめてる!って時は時々怖いくらい怒ってました。

褒めるのは大切ですが、優しいだけじゃなかなか子供は育たないですねえ・・・。

でもあんまり頻度が多いと、本末転倒かな?親の為に頑張るようになってしまうかも。ほっておく事は口を出すより大変ですが、見守ることも大切ですよ。

でも、小学校低学年までは2カ月に1回くらい激怒してました!小さいうちしか激怒出来ないとも思います。

高学年になったら人格を認めて、言葉や態度で育ててます。余程悪い事をしないと怒らないし、悪い事しても自覚して反省してる事が多いので、厳しいお仕置きだけ(笑)ふざけて壊したものは買ってあげないとか、自分で誤ってきなさいとか。

小さい頃は、炸裂する我儘に対して良く激怒してました。お客さんがいるとついつい甘くなる私の体質を見抜いて我儘言いだしたりしたときは激怒したなー。

家族内で多少片づけサボるのは多めに見るけど、計算づくでのズル、思いやりのない行動、約束を守らないにも程があるなどは時々叱り飛ばしましたよ!

加減が難しいですね。子供の気持ちを良く理解したうえで、あえて叱るんであれば、大体うまくいくものかな?と思います。

親の膨らんだ要求だけ押し付けても子供の気持ちには響きませんよね。育児は本当に奥が深いと思います。



2013.9.1 01:33 3

匿名(37歳)

それはあなたの躾が悪いからです。

こんなもんですか・・って、あなたがこんな子にしてしまっている事に気づいてくださいな。

2013.9.2 14:43 2

もえ(36歳)

みなさんありがとうございます。

実際、なめられてると思います。いつも怒鳴ってばかりで慣れてしまってるのもあるかもしれない、時々、うるさい!と言ったりすることもあり、誰に向かって言ってるんや!と本気で怒ると怯えています。

旦那は、私の言い方が悪い、とかばかりで頼りになりません。あまり怒ることはしないので私が怒る役になっています。

2学期になり、これからはきちんと宿題やしなければいけないことはきちんとやろうと話しました。

みなさんの意見や体験を参考に、本人のために、厳しくやって行こうと思います。

ありがとうございました。

2013.9.2 15:04 2

じんべー(42歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top