名付け
2013.9.3 16:38 0 6
|
質問者: なおさん(32歳) ジネコ会員 |
②しゅん矢(や)
しゅんはまだ決まってないのですが
どちらの読みが好みですか?どちらも似てて迷います。
回答一覧
「しゅんや」って言いにくいです。
「しゅんた」の方がいいです。
2013.9.3 17:49 11
|
匿名(38歳) |
「しゅんた」と「しゅんや」あえて選ぶなら「しゅんた」かな?
でも個人的には「しゅん」だけの方がすっきりしていて響きも好きです。
2013.9.3 17:54 21
|
ゆう(30歳) |
俊太・隼汰←シブがき隊の布川さんの息子さんの名前?
俊哉・絢也
しゅんや、しゅんた、どっちかなぁというなら、しゅんたくんかなと思います。
2013.9.3 23:23 6
|
味噌田楽の味噌ラブ(秘密) |
私も「しゅん」だけの方がシンプルで素敵だと思いますが、質問者様の2択ですと、「しゅんや」かな〜。
偏見ですが、「しゅんた」とか「しゅんぺい」系の名前ってどうにも幼い男の子のイメージが強くて・・・
仕事で顧客先と名刺交換をした時に、肩書きが統括部長で名前がケンタという見た目も厳つい方がいて、失礼ながら見た目と肩書きの割に可愛らしいお名前だな〜とか思ってしまって。
決して悪いというわけじゃありません!ただ自分ならそういうイメージがあるから「しゅんや」にすると思います。
すみません、個人的意見すぎて参考にはなりませんね。
2013.9.4 02:29 6
|
匿名(30歳) |
匿名さんと同じく、私も「○太」という名前、何故だか幼い印象です。
良い名前だとは思うのですが、20代くらいまでは違和感無くてもおじさんで○太・・だと見た目と一致しません。
では「しゅんや」が良いかと言うと、呼びづらいので
間を取って「しゅん」がいちばんすっきりしていて好きかな。
2013.9.4 13:21 5
|
リリン(34歳) |
しゅんた、
しゅんや
間を取り、しゅん
しゅんでもいいのですが
苗字が三文字でバランスが取れないということもあり一字だけができないんです。
しゅんたとしゅんや
○太というのが幼いというイメージに思いませんでした。凄く参考になりました。
あと言いやすいのは
しゅんたですね
2013.9.4 16:06 1
|
なお(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。