6ヶ月の授乳間隔と生活リズム
2013.9.26 01:55 0 2
|
質問者: アクアさん(32歳) |
4ヶ月頃から夜中の授乳間隔が2時間から4時間くらいに開き、まとめて眠れるようになっていました。
ですがそれもつかの間、6ヶ月になる頃からまた2時間おきの授乳になってしましました。
そのせいか生活リズムも整ってなく、昼夜関係なくの生活から変わっていません。
6ヶ月で夜中の授乳が2時間おきだったり、生活リズムが整わないのは焦らなくてもいいのでしょうか?
離乳食が始まったら整ってくるものなのでしょうか?
皆さん8時頃に寝て夜中に一度くらいミルクがあって、朝の8時頃に起きて、と理想的な生活リズムになっておられる方もいるみたいなので少し心配です。
生後半年を過ぎてもこんな感じの方おられますか?
回答一覧
私にも生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。
うちもリズムなんてまだまだできてません。
寝付く時間もまちまちですし。
しかし、夜中の2時間置きの授乳はないです。
だいたい21時ごろ授乳して、夜中(だいたい3時か4時)
ぐずぐず言って起きるのでそれで目が覚めて授乳、
朝7時か8時に授乳、それからは4時間置き…という感じです。
もし、夜中に起きなければ朝まで授乳なしです。
主さんは、夜中2時間置きに授乳するのは、2時間置きに
ぐずったり泣いたりするから、おっぱいをあげるという感じですか?
だとしたら、ひとまず抱っこか背中トントンで寝てはくれませんか?
それでも寝てくれなければ仕方ないですが…。
うちもぐずってなかなか寝てくれない、寝ても1時間ぐらいで
ぐずって起きてしまったりするのですが、とりあえず
抱っこやトントンで寝てくれるようになりました。
寝る時間や睡眠に関しては、私もここで相談させてもらった
ことがあります。不安ですよね。
5~6ヶ月ぐらいから、また寝なくなっちゃう赤ちゃんが
結構いるみたいです。それも成長の過程だそうです。
うちは歯が生えてきているので、それも原因のひとつ
だそうです。
私も、『いつかきちんと寝てくれるようになるだろう!』って
諦めてます。
もし的外れな意見ならすみませんでした。
眠くて大変ですが、頑張りましょうね!
2013.9.26 14:35 6
|
ねこ吉(35歳) |
6ヶ月だったらまだまだ気にしなくても大丈夫ですよ。
育児雑誌に載っている赤ちゃんの生活リズムって本当か?と私も
思ってました。
1歳過ぎたらリズムができてきます。
2013.9.26 16:37 8
|
ケムケム(43歳) |
関連記事
-
母乳育児がつらい時、どうやって乗り越えるの? いつまで続けるべき?
インタビュー 子育て・教育
-
顕微授精で6個受精したのに1つも胚盤胞まで育たなかったのはなぜ?
コラム 不妊治療
-
卵子が育つまでに時間がかかります。どう治療していけばいい?
コラム 不妊治療
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。