便秘薬の影響は?
2004.8.16 17:34 0 4
|
質問者: ななさん(秘密) |
自然に出すのが一番と思ってるのですがなかなか・・・
影響のないお薬とかありますか?漢方とか?
ヨロシクお願いします。
回答一覧
体の 栄養分まで出されるほど飲むのは問題ですが 普通に飲んでる分には 大丈夫ではないかと思います。
ただ 妊娠したら 絶対ダメですよ、注意書きにも 妊婦は飲まないようにとあると思いますが。
でも やっぱり いろいろ 食べ物や飲み物を考えたりして 自然に出すことを今から考えないと 妊娠中は普通の人でも便秘になりやすいので 辛いかもしれません・・・
一応 病院で漢方は出してもらえますが。
2004.8.17 07:53 10
|
ツインズママ(秘密) |
私も飲んでましたが妊娠しました。
ただ、生理一週間前からは飲みませんでした。妊娠初期には
下痢は流産の元なので・・
妊娠してからはすごい便秘でしたけど、流産するよりはと
思って乗り切りました。安定期になると益々便秘はすごく
なりますがそのときからは産婦人科で下剤もらえました。
出産後は便秘が治ったのでよかったですけど
2004.8.17 16:04 12
|
べべっち(28歳) |
センナのはいっている下剤は子宮を収縮させてしまうので、よくないのではなかったかと思います。
産婦人科か内科で妊娠希望のことを伝えた上であうお薬を処方してもらってはどうでしょう?
友達はもともととっても便秘症で妊娠してからはラキソベロンという水薬(目薬にたいな見た目で、お水に何滴かたらして飲むくすり)を飲んでいたらしいです。
妊娠中、あまり便秘がひどくなると痔になる可能性もたかくなりますので、妊娠後も医師に相談するとよいでしょう。
2004.8.18 11:46 9
|
しそ(秘密) |
横になりますが、妊娠後下剤が絶対だめと言うことは
ありません。
産科の医者も許可を出しています。
ただ一応病院で出してもらったものを医者の言うとおりに
のんでいますが。
市販の薬にはもちろん妊婦は飲まないようにとかいていますけどね。
でも出来れば飲まなくてすむよう食生活も改善の努力はしたい
ものですよね。
2004.8.18 13:57 10
|
真奈美(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。