便秘の薬は胎児に悪影響?
2001.10.6 11:20 0 2
|
質問者: まあいさん(秘密) |
前から便秘性だったので、妊娠前は便秘薬を服用して解消して
いました。でも今は、妊娠中なので、薬は避けたいんです。
母親に、便秘薬が胎児に悪いと言うことを聞いたので、産婦人
科の先生に確かめたところ、「便秘を解消することの方が大切
なので薬にこだわらなくても良い」と言うことでした。
みなさんなら、胎児に悪影響だと言うウワサにとらわれず、便
秘薬を服用しますか?また、みなさんはどうやって解消していますか?
回答一覧
こんにちわ!
私は現在妊娠7ヶ月ですが、
便秘!!本当に辛いですよね。
私も妊娠前から便秘ぎみで便秘解消のハーブティなどなど
飲んでいましたが、やはり妊娠してからは胎児に悪影響を及ぼす成分も
含まれていることと思い、自分の判断でこういった飲み物を飲むのは
一切やめました。
産婦人科の先生に相談したところ、やはり便秘は大敵!!とのことだったので
薬を出してもらい、本当に辛いときはそれを飲むようにしてますよ。
ふだんは食物繊維の多い食事をとったり、一番自分にあった解消法を
見つけだすなどしてがんばってます。
それまでにはいろいろ試したりして、大変だったけど、
こんな私でもなんとか解消することができたのだからまあいさんも大丈夫!!
赤ちゃんのためにも、是非一番いい便秘解消法を見つけ出してください。
結構便秘で悩んでいる妊婦さんって多いし、解消法を紹介してくれている方
もいらっしゃるので是非参考にしてみてはどうでしょう?
ちなみに私は、起きたら冷たい牛乳を一杯飲み、朝食で納豆を食べ、
夜は、冷たいお水をお風呂上りに飲むことでした。
がんばってくださいね。
2001.10.9 12:01 9
|
ゆきち(29歳) |
まあいさん、初めまして♪ただいま、7ヶ月目の小鳥です♪
便秘。。。辛いですね。
便秘が特に早流産の原因にはならなかったと思うけど、
お腹が痛くなっちゃったり、子宮を圧迫してしまう事がある
みたいなので、先生に相談してみて
飲んだほうが良いというなら、便秘薬、処方してもらっても
大丈夫だと思いますよ♪
便秘薬は、用量などを間違えなければ、胎児に
影響はないということです。
でもやっぱり、市販のものよりも、
産婦人科でもらうお薬のほうが確実に安全だと思います。
便秘薬によって、激しく下してしまったりすると、
それのほうが危険なので、病院では軽い薬を出してくれると思います。
私は、逆に妊娠してから下痢気味だったので
時々お薬を頂きますが、
(下痢は、子宮収縮の原因になって、早流産につながります)
先生に、「飲まないほうが赤ちゃんが危険だよ!」
というお言葉におされて、飲んでいますが、
健康に、お腹の中で育ってますよ♪
でも、食生活でなおるなら、そのほうが良いですよね。
根菜、乳製品、こんにゃくなどが効くみたいですが
どうでしょうか?もう、試してみたかしら?
今は、つわりの真っ最中ですが、いつかはおわる!と思って
頑張ってくださいね♪
安定期まではリラックスして、の〜んびり過ごしてくださいね。
赤ちゃんがすくすく育つ事を祈ってます☆
2001.10.9 13:20 8
|
小鳥(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。