友達とのお出かけ
2013.11.21 08:27 0 10
|
質問者: a.さん(24歳) |
最近友達からのお出かけの誘いに困っています。
私は6ヶ月位の頃、子宮頸管長が他の方より短めで医者から神経質になる必要はないけど、出来るだけ安静に。と言われウテメリンを処方されました。
それから疲れたらすぐ休んだり無理をしないように過ごしてきました。
その後の健診で頸管長も元の長さまで戻りなんとか異常無しでここまできました。
今友達にランチに行こうとしつこく誘われています。
その友達は私が以前そのような状況だった事も知っています。
特に最近はお腹も大きくなってきて疲れやすかったり、後期つわりのような症状もでています。
また無理をして切迫気味になるのも心配なので、友達には事情を話して断っているのですが、しつこく言ってきます。
ランチぐらい大丈夫だと。
車出すから問題ないでしょと。
まだ8ヶ月とか9ヶ月とかなんだから出掛けてもいいじゃんと。
私が神経質すぎるだけなんでしょうか。
私が間違ってますか?
これから私はこの友達とどのように接していけばいいのでしょうか。
初めての妊娠なので、わからない事ばかりで困っています。
回答一覧
身体もそうですが、気分的にすぐれないなら
外出は控えた方がと思います。
縁起でもない事書いて本当に申し訳ないのですが
何かあれば後悔しますよね?
お友達には「万が一何かあれば迷惑かける事になるからごめんね」と
言えばいいと思います。
それか「医者から控えるように言われている」など
嘘でも何でもいいんですよ。
それでもしつこいなら無視するしかないと思います。
言ってもわからないんですから。
出来ないなら行くしかないでしょうね。
元気な赤ちゃん産んで下さいね。
2013.11.21 09:09 23
|
ムム(33歳) |
もし、相手がご主人で、気分転換に車出してもらってランチで、主さんの気分が晴れるなら、ほぼ歩くこともなさそうだし行ったら?と思いますが…
まったく乗り気じゃないですよね?
答え決まってませんか?
何かあったときに後悔したくないし、お友達のあなたに責任感じさせるのも辛いからやめておく、といえば、思いやりあるような断り方(笑)ができると思います。
2013.11.21 09:23 13
|
柿好き(38歳) |
31週で昨年双子を出産した者です。
病院でできるだけ安静と言われているのなら、外出はやめたほうがいいです。
全然神経質じゃないですよ。
私は病院で絶対安静と言われたのにも関わらず、外出して、
その次の日の健診で頸管長が5㎜になってしまい、即入院、
あっという間に出産になってしまいました。
前の健診では35mmはあったんですけどね…
一度戻った頸管の長さも圧がかかればすぐに短くなってしまいますからね。
お友達には
「お腹痛くて病院に行ったら、今は絶対安静(トイレ以外寝たきり)、悪化したら即入院レベルになっちゃった」
くらい大袈裟に言っちゃってもいいんじゃないですか?
2013.11.21 09:59 16
|
もも(27歳) |
他の方と同じで、絶対安静とか嘘をついてしまってもいいと思います。
でも、妊娠中って体調によっては本当に無理して出かけたくないこと、たくさんありますよね。
悪阻の時期はもちろんですし、それが過ぎてもお腹が大きくなってきたら、それはそれでしんどいし。
私はお腹が大きくなってきてからは、ゆっくり回数を分けて食べないとお腹が苦しくなったり胃もたれしてしまうので、お互いの家でお弁当を買ってきて食べたりしていました。
もちろん友人達には、体調など事情を話して
「ランチには行けないけどごめんね。お弁当や出前なら時間を気にせずゆっくり食べられるから、こんな感じで良ければ遊べるけど、どうかな?」と提案していました。
友人もたまにはこういうお昼もいいね♪と言ってくれてました。
私だったらですが、すみません。気が強いのでそんな友達がいたら
「自分の希望ばかり。思いやりがないね。」と言ってしまうと思います。
無理しないようにしてくださいね。
2013.11.21 10:43 7
|
匿名(35歳) |
それだけ言っても分からない人なら、お家に呼んであげるのはいかがですか!?お友達はランチを食べたいのですか!?あなたとお食事している空間を楽しみたいのでしょうか!?
日にちを限定し、この日以外は難しい、今は体調が良くないからと狭めていくのです。
そのお店にどうしても行きたいのなら、あなたは心底楽しめそうにないから他のお友達誘ってあげてとへりくだりましょう。
2013.11.21 12:39 6
|
らん(37歳) |
ご意見ありがとうございます。
確かに何かあってからでは遅いですよね。
身体と気分がすぐれない時って普段より何か起こりやすそうですし。
友達には迷惑かけちゃったら辛いから...と話してみます。
2013.11.21 13:30 1
|
a.(24歳) |
正直全く乗り気じゃありません...。
確かに妊娠は病気じゃないですが、その友達は妊娠を軽く見てるのかいつも自分の意見など押し付けてきます。泣
アドバイス頂いたような感じで一度言ってみたいと思います。
ありがとうございました。
2013.11.21 13:34 1
|
a.(24歳) |
やっぱり無理しない方がいいですよね。
急に3センチも短くなることもあるんですね。
そういう事もありえると考えるとやっぱりなにも考えずに外出はやめておいた方がいいですね。
友達には嘘をついてでも断りたいと思います。
臨月までお腹にいさせてあげたいですしね!
ありがとうございました。
2013.11.21 13:39 0
|
a.(24歳) |
私も最近少しずつ食べないとすぐ胃もたれします。結構つらいですよね。
さっき最近体がしんどいし、安静にした方がいいって言われたから..と言ったのですがまだしつこく誘われました。
さすがに切れてしまいました..。
妊娠でしんどいのは悪阻だけやのに何で無理なの?って。
もう無視しようって思いました。
ご意見ありがとうございました。
2013.11.21 17:17 2
|
a.(24歳) |
友達はそのお店にどうしても行きたいみたいです。
外に出掛けるのが好きな人で、お家で喋ったりは楽しくないみたいです。
体がしんどいし、安静にした方がいいと言われたから今回は他の人と行ってほしい。と伝えてみました。
でもわかってくれませんでした。
思いやりの無い人もいるんですね..。
ご意見ありがとうございました。
2013.11.21 17:21 1
|
a.(24歳) |
![]() |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
春、新しいこと始めよう~IVFのこと、よく知りたいなら二人で説明会に出かけよう!~
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
体重が重いのでダイエット中だけどほかにどのようなことをすればいい?
コラム 妊活
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。