年取ったなぁ~と思う時
2013.11.29 22:59 0 35
|
質問者: オフロスキーさん(39歳) |
皆さんは、どんな時に年取ったなぁと思いますか?
年代によって色々だと思いますが、私が感じた時は
二十歳頃
アイドルより年上になった時
二十代後半
まわりの友達が出産し始めた時
三十代前半
年下の横綱が誕生した時
子どもに実年齢を言わないでいる自分
そして現在
テレビドラマの主人公を母親の立場で見てしまう事
ニュースを読んでいるベテランアナウンサーが年下
こんな時でしょうか。
回答一覧
若い男の子に魅力を感じた時。
去年くらいから、二十歳前後の男子が可愛いなぁ・・(若さが)眩しい・・と思うようになりました。
自分がその年頃の時は、同年代の男子なんて子供っぽくて全然いいと思いませんでした。
30代とかの年上男性がすごく大人に見えて素敵でした。
今見てもただのおっさんにしか思えません(笑)
2013.11.30 10:24 20
|
成(34歳) |
こんにちは。
ふむ。高校野球の選手がずいぶん年下になった時、あ〜私もいい年になったんだなぁと思いましたね。
(今では彼らが息子でもおかしくない年なりましたが…)
あと未来への期待や希望より、過去を懐かしむことが多くなってしまったことですかね。
それと純粋に身体がきつかったり、白髪が増えたりですか…。
ちょっと切なくなってきましたが…
年は誰もが取るものですから、どうせなら良い年の取り方をしたいなぁと思います。
2013.11.30 10:27 35
|
ルアテ(33歳) |
病気の心配をしてしまうときですかね。
昔、職場の先輩が30代後半になると、体力が・・・と言っていたのを聞いて、30代なんてまだまだでしょう・・・と思っていたんですが、年を感じます。
2013.11.30 10:32 17
|
あかり(37歳) |
この年になっても学生向けの少女漫画できゅんきゅんしてること。
こんな青春もう来ないのになぁ~と…ふと現実に戻った時。
2013.11.30 10:49 14
|
からあげくん(34歳) |
インターネットの占いで、生年月日入れる時
生まれた年をスクロールしなければならない時ですね
2013.11.30 11:10 32
|
アリージャ(40歳) |
分かります、分かりますー。
私も、色々ありますが道で高校生がはしゃいでるのを見ると「まだまだ可愛いなあ~。子どもだなぁ」って本気で思ってしまいます(笑)
言うならば、幼稚園児が鬼ごっこをしているのを見るような感覚になってしまいます…(笑)
若い頃にはあり得なかった感覚で、むしろ道ではしゃぐんじやない!!コラッ!!くらいに思っていたのに不思議です。
友達には母性本能強すぎ!!って言われます…。
2013.11.30 11:38 9
|
みかん好き(34歳) |
休日のおでかけ先が温泉ばかり
2013.11.30 12:25 8
|
みゅう(35歳)
|
『世界の車窓から』を観ながら、ホッとしている自分…
年取ったなぁ〜って思います。
2013.11.30 12:27 10
|
ふなっしーだなっしー(41歳) |
サッカー日本代表が、いつのまにかほぼ全員年下になってたこと(笑)
プロ野球もサッカー代表も、自分より年上のお兄さんやオジサン(特に野球)がやってるイメージでしたが、いつのまにか年下ばかり!
年とったんだなぁ~と思います。
2013.11.30 12:45 21
|
ぺぺ(32歳) |
涙もろくなったことです。
この前、今年で引退するファンでもなんでもない野球選手のダイジェストを見ていて、号泣してました。
そんな自分に愕然としました…。
2013.11.30 14:31 6
|
イチゴ大福(35歳) |
職場で、こどものときに見たTVの話をしていたとき、車が喋る海外ドラマで同期の男子と盛り上がってたら、若い子達は誰も知らなくて検索されたとき。ナイトライダーって分かりますよね?(笑)20代後半すら遠く感じましたね。
同じくムーミンがアニメで放送してたことも知らないんですよ。ムーミンが流行ってるけど若い子はミィがどんな性格かも知らないんですよ(泣)ジェネレーションギャップ感じちゃいましたね。
2013.11.30 15:07 11
|
レッドアイ(30歳) |
レッドアイさんは、昔、女優の岸田今日子さんが声をやっていた方の古い「ムーミン」はご存じですか?
私は関西なので、ムーミンのCMが、パルナスというケーキ屋さんの白黒の静止画像だった事を、セットで思い出してしまいます(CMの歌も、すごく悲しそうな歌なんですよ)。
平成版ムーミンは、ノンノンの名前がフローレンになっていたり、目が淡い水色になっていたりと、より原作に忠実に作られていたのでしょうが、ずいぶんお洒落になったな、と思いました(笑)。
2013.11.30 16:38 22
|
にんにく(38歳) |
初めて食べるお菓子の箱とかが、どこから開けるかわからなくて、テキトーにびりびり横から開けると、しばらくして全然違うとこから簡単に開けられることがわかった時。
美容室に行って、前に置かれる2、3冊の雑誌のタイトルを見た時。
2013.11.30 17:43 21
|
クリノン(48歳)
|
我が子をはじめ、甥や姪がもう小学校に上がる姿をみると、歳とったなあと感じます
自分の年齢も分からなくなるほど、時間が早く過ぎてる気がします(;>_<;)
2013.11.30 18:53 9
|
かな(34歳) |
去年のロンドンオリンピックで
選手のほとんどが自分より年下だったのが衝撃的でした。
2013.11.30 19:01 11
|
フリージア(38歳) |
保育園で働いていますが、園児(しかも6歳の年長児!)の保護者よりも、年齢が上だったこと。
私は現在34歳。「お父さんは30歳」と言われてしまいました。
ちなみに、私にはまだ子どもがいません‥。
2013.11.30 20:14 12
|
なむなむ(34歳) |
カラオケで20くらいの子に安室ちゃんの古い歌がわからないと言われた時です。
2013.11.30 21:07 12
|
ムーミン(28歳) |
皆さんの書いてあることわかります(笑)
数年前から流行りのドルマン袖の服を見て、洋服の流行りは繰り返すのねって思った時。
たしか私が中学生くらいの時にドルマン袖とかニットのワンピースの下にスパッツが流行っていたんですよね。
レギンスをスパッツとは言いませんが、違いは分からずはいてます。
昔、母も洋服を見て流行りは繰り返すのよねぇと言ってました。
あとは、お正月の箱根駅伝の選手の年齢でしょうか。ほとんど私の半分の年齢だし。
そして、ニューイヤー駅伝を観て、箱根駅伝出身の選手を見つけては、この間まで大学生だったのにねぇ。と言ってしまう時。
毎年主人とお約束のように言ってます。
ただ記憶力は年のせいか曖昧で、出身大学を平気で間違えます。
一年は早いですね(笑)
2013.11.30 21:26 11
|
雲(40歳) |
漬け物+白ご飯の組み合わせが何より美味しいと感じた時!
漬け物って塩からいし、若い頃は殆ど食べなかったのに。
2013.11.30 22:06 9
|
のんのん(38歳) |
同級生の御両親や義父母様の訃報や喪中ハガキが届いた時に感じてしまいます。
2013.11.30 22:10 12
|
ホワイトニング(42歳) |
洋服屋さんに行くと、私って場違い?と思うほど若い子であふれていたりする時。
店員さんももちろん年下。
昔はそこの店員さんにコーディネートのアドバイスとかもらっていたんですが、プロとはいえ年下の子にちょと恥ずかしくて聞けなかったり。
別に、ブリブリの服とか買うつもりじゃないんですけど、年齢相応(?)のお店って高価なんで、若い子向けのお店の中で、落ち着いたものを探しています。
2013.12.1 01:12 10
|
ロロ(36歳) |
友達との会話で、今後将来の両親の介護についてとかの話題が上がった時。
もう自分の親が年取ったときのことを考える歳になったんだなぁとしみじみ…
2013.12.1 01:16 10
|
りんこ(33歳) |
ここ最近、本気でアイドルの名前が覚えられない。
昔、SMAPの区別がつかないなんてあり得ないと思ってたのに…。
スポーツ選手を見る目が完全に母親。
昨日、テレビでJリーグを見ていて同年代の中村俊輔やボンバー中澤にほっとしてしまう自分。
今年流行りのファッションがバブル時代にしか見えない。
やたらじゃらじゃらしたネックレスや、タイトスカート、赤いリップとか…自分が雑誌などを読むようになった中学生くらいの時に大学生のお姉さんが着ていたなぁ~。
あとはやっぱり体力が…一日出かけただけでぐったりで、出かける前日なんて緊張して眠れなくなっちゃう。遠足かいっ!!
2013.12.1 09:46 19
|
まるい(35歳) |
選手が年下と言うレスが結構ありましたが、
私の場合選手どころか、監督すら年下で年齢感じますね。
2013.12.1 14:56 11
|
みき(42歳) |
最初に年だなと感じたのは、27歳位で、新しく出てくる芸能人が皆自分より年下だった時。
最近だと、最近の歌が何が流行っているのか分からないこと。全部同じ歌に聞こえてしまいます。
AKBとEXILE位だったら、プロモーションもすごいしCMでもよく耳にするので分かりますが、歌詞がほとんど覚えられないこと。
フリルのついた服を着ている自分の姿を鏡で見て、似合っていない事に気付いた時です。
2013.12.1 17:55 9
|
ジュリアン(35歳) |
筋肉痛が二日後になったことです。
2013.12.1 20:42 5
|
はい(34歳) |
先日、テーマパークで、子供と久しぶりにジェットコースターに乗った時、もう怖くて目を開けられませんでした。
若い頃は平気で何度も乗ってたのに。
他に、グルグル回る乗り物も、気持ち悪かったけど必死で我慢してました。
若い頃は、友達と平気で乗って、キャーキャー騒いでたのに..私も歳取ったな~と改めて実感しました。
2013.12.1 22:24 9
|
未来(39歳) |
皆さん、沢山のお返事ありがとうございます。
どれも頷けるお話ばかりで楽しかったです。
ここで年齢関連のお話を一つ。
「君だけに」
この言葉を見て、何の歌が浮かびましたか?
およそ53歳辺りで少年隊なのか、ザ・タイガースなのか別れるそうです。
皆様も職場、またはご家族で試してみては如何でしょうか。
2013.12.1 22:37 3
|
オフロスキー(39歳) |
久しぶりにトム・クルーズを見た時、時間の経過を感じてしまいました。
今でもカッコイイですが、昔はもうちょっとカッコよかったなあ。
大好きな映画の俳優さんが、おじさん、おばさんになってるのを見た時ですね。
2013.12.1 23:50 6
|
匿名(秘密) |
30代になってから、お茶漬けやみかんを食べている時に咽せます。
口の中で、固形物と水分が上手く選別出来なくなってるんですよね。
歳だなぁって、痛感します。
2013.12.2 03:32 6
|
ナタリー(37歳) |
このスレに書き込んでる人の年齢がほとんど自分より下。
傷の治りが遅くなったとき。
更に、何かにぶつけた後、アザになるまでが長いこと。
注射の後が消えない。(シミになった!)
足首の動きが鈍くなってきた。
今年職場に入った新人が平成生まれ。
親の兄弟が80代後半。
自分の弟がおっさんに見えた。
美容室の鏡に映った自分を見たとき。(うちの鏡は平気なのに…)
今まで着てた服が微妙に似合わなくなったとき。
テンポの速い音楽に耳がついていけてないとき。
ボリュームのある食事がもたれるとき。
目がかすむとき。
…割といつでも年取ったなぁ〜と感じています(苦笑)。
2013.12.2 15:28 13
|
割といつでも(秘密) |
スマホの赤外線通信をするときに、近づける距離で年代がわかると言われたことあります(^_^;)
「みこさん、そんなに近づけなくても大丈夫ですよ」って。笑
今のは性能がいいから普通にしてても飛ぶそうです
2013.12.3 12:32 12
|
みこ(35歳) |
こういうトピ大好きです♪
皆さんのレスを吹き出しながら「あるある」と思って読んでます。
私の子供が小1ですが、子供の友達としゃべっている時に
「おばちゃんはね~」と言ったらその友達が「おばちゃんじゃないよ!」とフォローされた時ですかね 笑
7歳の子に気遣われちゃいました☆
TVを見ている時に、つい声に出して突っ込んじゃったところを子供に見られて、「何独り言言ってるの?」と聞かれた時。
子供に鉄棒出来る?と言われ、「出来るよ!小さい頃得意だったんだから、見ててごらん!」と豪語したのに1回まわっただけで疲れたこと。こんな筈じゃなかった・・・。
楽しく年を取りたいですね!
2013.12.3 14:29 11
|
ルンルン(38歳) |
若い子の歌が全部同じに聞こえるとき。(たまに騒音にしか聞こえないときがある)
FNS歌謡祭で80年代90年代の曲にキュンキュンするとき。(当時を思い出す)
若手俳優を見る目線が母親目線。(息子もこんな風になればいいなぁ)
恋愛ドラマをみてもつい息子と娘におきかえてしまう(子供たちもいずれ恋愛とかするんだろうなぁ)
人間ドッグの結果が怖い(若いときは何とも思わず受けていた)
まだまだあります(笑)みなさんのレスも「あるある~!」ばかりでした!
2013.12.5 13:13 9
|
さくら(38歳) |
タイトスカートとペンシルスカートの違いが分からない時。
レギンス、トレンカ、パギンス…、なんとなく分かるけど、「昔はスパッツしかなかったのに面倒な事になったなぁ。」と内心思ってる時。
そして、スレがたってからコメントするまで、やけに時間が経ってしまっている今。
ま、リアルおばちゃんですから。(笑)
2013.12.5 23:59 4
|
年中寝不足(40歳) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
二人目がほしいと思っていますが・・
専門医Q&A 漢方・鍼灸
-
治療歴6年、40歳です。卵巣機能低下といわれ、どうしていいかわかりません
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。