HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 帝王切開…未だに苦痛です

帝王切開…未だに苦痛です

2014.3.22 15:49    0 40

質問者: たろさん(26歳)

初めまして。
2ヶ月前に帝王切開で2人目を出産しました。
38週の検診に行きモニターを付けたところ、臍の緒が巻いてしまっていたらしく胎児の心拍が不安定で一時低下したため緊急で切ると言われました。
子宮口も3センチ開いていて定期的な張りもあったので、促進剤などでの自然分娩をお願いしましたが却下され…
旦那が到着するまでも待てない(1時間弱)と言われて無理やり同意書を書かされました。
術後も後陣痛と傷の痛みで丸二日眠れず、食べたくもない流動食を食べさせられ…とにかく最悪でした。
退院後は退院後で普段通りの生活をしていいと言われたので、普通に上の子を抱っこしたりしていたら傷が開き全治2週間。
一番最悪なのは傷のことで、帝王切開前に何度も傷が残るのが嫌だから、元通りになるかを医師に確認したら「傷は残らないように縫うから安心して。ちゃんと元通りになるから」と言われていたのに、消えるどころかケロイド状態で傷の周りは麻痺して全く感覚がない状態です。1ヶ月検診で担当になった別の医師に聞いたら「これは皆さんそうですが残念ながら傷は消えません。薄くはなりますが個人差です。神経を切っているので感覚も完全には戻りません。元通りは物理的に不可能です」と言われました。
もう騙された感でいっぱいです。私が同意書を書かないから適当なことを言われたんだと思います。
周りには「陣痛の痛みなしで楽に産めたんだからそれくらい我慢しないと」とか言われ…
こっちは好きで切ったわけじゃないし上の子のときは陣痛から1時間で生まれたので正直自然分娩のが楽だったのに…
傷を見るのが死ぬほど嫌でお風呂に入ったり着替えたりするのも苦痛です。
その度に子供の顔を見て「この子のせいで…」と思ってしまう自分がいてそれもすごく嫌で消えてしまいたくなります。
私はどうしたらいいのでしょうか…
本当に傷は元通りにならないんでしょうか。
本当に苦しいです…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

赤ちゃんに恨みを向けるのはお門違いですよ。
何言ってんの?呆れます。
傷は残りますよ、お腹を切ってるんですよ?
切らなかったら、赤ちゃん死んでたかもしれないんでしょ?

そりゃ体質によりケロイドでひどくなる人もいるでしょう。
若い若くない関係なく、女性なら綺麗な体でもいたい。
でも、名誉の負傷と思えないなんて不幸すぎる。赤ちゃんが、です。

母親がお腹に傷跡残ったくらいで、お前のせいで…って恨まれる。
だったら最初から作らないか、赤ちゃん死なせてもいいからお腹を切るな!と言えばよかったのでは?

読んでてムカムカが収まらず書きました。

皮膚感覚は多分そのうち戻ります。
痛みや痒みは少し長引くかもしれないけど。
場合によっては癒着などもあります。

私は皮膚を横切りにしてくれました、跡が目立ちにくく残りづらいとか。
傷?そりゃ真一文字にありますよ、私には名誉の負傷。

2014.3.22 20:56 134

なんて不幸なのだろう(秘密)

産後でホルモンバランスが崩れているのでしょうか。
たろさんの言ってることは普通ではありません。
自分の傷より、子供の命が大切なのでは?
臍の緒がまいて心拍が不安定になっているなら1時間も待てないのは本当ではないでしょうか。
それでも、傷が残るのが嫌だからという理由で帝王切開を拒むのは理解できません。
私も帝王切開で出産しましたが、子供が無事ならどんな痛みも傷も我慢できると思いました。
退院後、普通に子供を抱っこされていたとのことですが、やはりしばらくはなるべく無理はされない方がいいと思いますよ。
私も半年ぐらいは傷口が痛く、うつ伏せにはなれませんでしたし、1年ぐらいは時々痛みはあると思います。
もうすぐ二年になりますが、傷後は抜糸をしていないので、糸の部分だけ残っています。
ケロイドになっているとの事ですので、現状は辛いと思いますが、日にちが経てば少しづつ良くなりますよ。
子供産んだ証なのですから、どうか悲観せずに前向きにがんばってください。

2014.3.22 21:02 33

たま(27歳)

私は二人とも帝王切開で生んでますが、主さん自分のことばかりですね。

そのまま普通に産んだら赤ちゃんが危険だったんですよ?

赤ちゃんより自分のことなんですか?


私は2回切ってるので、1回目より少しキズが大きくなった気がしますが、この子のせいでなんて思ったことないです。


むしろ無事に産まれてきて良かったとおもいましたよ。

一人目が胎盤機能低下で緊急帝王切開、陣痛とかも知りません。

途中で気を失って、我が子に会えたのは三日後でした。

赤ちゃん可愛くないですか?
赤ちゃんを無事に生むには仕方がなかったんです。
もし普通にうんで亡くなってしまってても良かったんですか?

二人目欲しかったから産んだんじゃないんですか?

大事に育ててください。

2014.3.22 21:05 42

さくら(27歳)

私の弟が、臍の緒が首に巻き付いていて帝王切開で産まれました。
産まれた時、弟は真っ青になっていて、産声も上げず、母が抱くこともないまま、すぐに大きな病院に搬送され、数週間(もっと長かったかも)入院しました。

お子さんは、帝王切開でなければ、無事に産まれて来なかったのではないでしょうか?
臍の緒が巻いた状態では、産道に下りて来られないはずなので…。

無理に普通分娩をして、お子さんが亡くなっていたら、その方がよっぽど後悔しませんか?

周りの方の「楽に産めた」発言は許せませんね(後が痛いのは帝王切開の方ですし)

帝王切開の傷は、主さんとお子さんが命をかけた証だと思います。

2014.3.22 21:08 13

匿名(秘密)

我が子の命が助かって良かったとは思えないのでしょうか。

2014.3.22 21:24 51

傷は勲章(34歳)

帝王切開で赤ちゃんが無事に生まれたことを感謝しましょうよ。

前回安産だったからって下から生んで絶対大丈夫という根拠が全く無いです。

退院後って術後10日目位でしょうか
まだ傷は完全にはついていないので普段通りはよろしくないです。
傷もきちんとテープなどでケアをすれば多少は違います。

形成外科でケロイドの除去できると思いますので、赤ちゃんにはあたらないでくださいね。

2014.3.22 22:37 10

ナース(34歳)

母親になるのが早すぎたんじゃないですか?
帝王切開じゃなければ赤ちゃんは亡くなってたり障害負ってた可能性がすごく高いです。
帝王切開のおかげで赤ちゃんが無事だったんですよ?
母子ともに健康なのが当たり前って思ってるなら無知過ぎると思います。

2014.3.22 23:21 37

最低(26歳)


本当の話ですか?
わが子の命より傷跡の方が気になるなんて!

え?26歳で二児の母親なのにまだビキニとか
夏はお腹やパンツ見えそうな服装着る方なのかしら?
だからショックうけてるんですか?

その状態で自然分娩してお子さんが助かると思ってるのかしら?

私は23歳で切りましたよ
自分の身体より子供の命の方が大切ですもの
今でもくっきり残ってますよ
でも傷跡も愛おしく感じてます
「ここからでてきたんだなぁ~」って

本当の話なら主さん 最悪ですね
下のお子さんが虐待されなければイイけど…
心配です

2014.3.22 23:27 44

とく子(秘密)

いずれにしても、上の子を楽に産めたのはラッキーでしたね。
でも楽に産んだと言うより安産でしたよと言った方が印象が違います。
病院に騙されたと言うより、説明不足で悲しかったと言った方が印象が違います。
傷が嫌ですか?そりゃ嫌ですよね、痒かったり痛かったりケロイドになったりで大変ですね。

ところで仮に難産でだったら主殿は「早く帝王切開してぇ~!!」と叫ばなかったですか?

生きている人間はみな傷だらけです。
赤ちゃんも…麻酔やメスの恐怖やしんどさに耐えてくれた功労者です。

帝王切開した人は多かれ少なかれ後陣痛が、傷が痛い痒い、傷が残るのね…と苦しみますよ。
あなただけ悩んではいませんよ。

名誉の傷にしろと言いません。
でも間違っても将来子に「あんたのせいで傷がついた」と言わないで下さい。

2014.3.22 23:34 3

きやす(秘密)

読んでいて胸が痛くなりました。
主さん今おつらいですよね、かわいそう…
ホルモンバランス完全に崩れて産後鬱な感じなんだと思います。
ホルモンが落ち着いてきたら、無事に出産できたことを喜ばしく思えるようなるんでしょうけど、きっと今は傷の痛みもあるし何もかもが嫌なんですよね。
周りに相談機関はありませんか?
保健センターとか育児相談とか、お母さんの心のケアしてくれるとこがお近くにあるといいのですが。
産後鬱として心療内科に行かれてみては。

2014.3.23 00:15 11

にゃこ(36歳)

お子さんが無事でひとまず良かったですね。
傷は時間が経てば薄くなると思いますし、気になるなら形成外科で相談してはいかがでしょう。乳ガンの手術跡も後からキレイにすることもあると聞いたことがあります。モデルでもされてるとか事情があるのなら、死活問題で悩まれるのも分からなくはないです。

本来は跡が残ることもあると医師は言いたかったのでしょうが、一刻を争うとき、悠長に説得してお子さんが亡くなったり脳に障害が出たりしたら、それはそれで医師を訴えたりしたんじゃないですか?命のことを思えば何がなんでも早く同意してもらわなくては、と判断するのは理解できます。跡ができたら嫌と言われたから帝王切開できなくて亡くなりました、なんて選択有り得ません。ご主人やご両親がいらしたら迷わず同意してますよ。
主様の体質じゃなかったら、ケロイドにならなかったと思います。

私は子宮筋腫の手術をしたので帝王切開は決定してます。健康な子供を妊娠出産できたら幸運に感謝します。前の手術跡は数年経って目立ちませんが
今後もっと大きな傷がついても家族の健康に較べたらどうでもいいことです。

もちろん何事もなく出産される方は多いですが、不運があった中にも幸運があったこと、それをつかめたことに感謝した方が幸せに暮らせると思います。
人それぞれ感じ方は違うにせよ、今ある幸せをちゃんと認識してほしいです。

2014.3.23 02:21 3

匿名(35歳)

そこまで悩まれているなら、形成外科を受診して見てはどうでしょうか?

私もケロイドになり、形成外科に相談したことがあります。
その時は相談しただけでしたが、治療方法はあるみたいですよ。

ただ、元通りは無理だと思います。
目立たなくするのが限界かと・・・

2014.3.23 04:55 2

はなし(37歳)

傷を今より綺麗に治すなら形成外科にて局所麻酔し、再度縫い直して貰うのがいいと思います。
それでも傷なので消えはしませんが今よりは綺麗になると思います。
また、傷は縫った後のケアが大切で、日焼けしたり、擦れたりすると綺麗に治っていきません。
水着は避けて、あと薬剤師さんに聞いて市販で売ってる皮膚に使える保護テープ買い、2センチ位の長さに幾つか切って傷に対して直角に重ねるように貼ってきます。
そのテープは無理に剥がしたりせずお風呂で取れたら新しいのを貼るという感じにして。
出来ればこれを半年〜一年続けます。
後お腹なので擦れたり圧迫する服も避けてね。
再度縫い直して貰い、こうした工夫で傷跡の治り違いますよ‼︎
私は形成外科で働いてた経験もあり先生から伝授された方法なのと、私自身ケロイド体質で悩んだ事もあるので経験ずみです^_^
この方法で傷は完全に消えませんがかなり目立つのを防げたと思います。
傷の赤みは一年位では消えませんが気長に試してみてはいかがでしょうか。

2014.3.23 06:40 4

さくら(40歳)

傷と赤ちゃんの命、どちらが大切ですか?
読んでいてムカムカしました。

私は約2年前に緊急帝王切開で出産しました。
切迫早産で入院、点滴MAXで頑張りましたが、予定日より早くに陣発・破水。逆子だったので赤ちゃんの命が危ない中での手術でした。
陣痛の苦しみも味わったし、上からの傷の痛みも味わいましたが、子供を恨んだことは一度もありません。逆に顔を見る度に「元気に生まれてきてくれてありがとう」と思います。

主さんは苦しみを経験した事がないのでしょうね。
死産・流産を繰り返した私から見たら、あなたの悩みは愚かに思えて仕方がありません。

下のお子さまには何の罪もありません。
お願いですから虐待などしないでください。

2014.3.23 08:05 32

はぁママ(秘密)

無理矢理普通分娩をして赤ちゃんに何かあったとしても、『傷がつかなかったから良かった』と思えるんですか?

騙されたって…帝王切開しなければお腹の赤ちゃん危なかったんですよ?
因みに私は子宮筋腫の開腹手術をしていたので予定帝王切開でした。

お腹の傷はけっこう酷いケロイド状態になっていますが、何とも思いませんよ。
この傷が無ければ子どもは今ここにいないんですから。
傷を2ヶ月の赤ちゃんのせいにするなんて、赤ちゃん何も悪くないでしょう?

もっと大人になりなさい。

2014.3.23 10:39 18

芦屋(秘密)

読んでいて涙が出ました。
どうかお子さんのせいだなんて思わないでください。
NSTをするタイミングが遅かったら、元気なお子さんに会えなかったかもしれません。お子さんはあなたに会うために苦しいよ!と教えてくれたのでは?

わたしは出産に4日かかった難産でしたが我が子に会えてどうでもよくなりました。
裂けてしまったため切開より痛みがひどいらしく産後もかなり苦しみましたが頑張って会いに来てくれた息子に感謝しています。


元気なお子さんに会えてこれ以上の幸せはないと思いますよ。
納得行かなかった出産かもしれませんが下の子にあなた生むとき大変だったんだから!と笑って話せる日がくると良いですね。

2014.3.23 11:32 6

みえ(秘密)

傷を見るのが死ぬほど嫌…って(呆)
この選択のおかげで赤ちゃんは今、存在しているって何故思えないのか…


そっか…
赤ちゃんの命は二の次で
一番は自身の美なんですね。

一つ、お伺いしたいのですが
傷が残るのが嫌だからと医師に確認した時、
元には戻らないと最初の段階で宣言されていたらどうするつもりだったんですか?

2014.3.23 12:22 28

…(秘密)

私は二人帝王切開しましたが、早い段階から帝王切開だと決まっていたので(二人目は妊娠判明時から決定)、心の準備ができました。
トピ主さんは、たぶんよくわからないまま同意書を書かされて、病院側にはそんなつもりはないにせよ、だましうちのようにお腹を切られたので納得できないんだと思います。
カウンセリングか診療内科にかかられた方がいいのではないでしょうか。
ちょうど産後鬱の時期でもありますし、心配です。
ケロイドは、形成手術でよくなると思います。
私は一人目のときにひどいケロイドになりましたが、二人目のときに綺麗に削いでもらい、今は横に赤い線がすっと残っているだけです。
感覚も、ある程度は戻ってきますよ。

>「陣痛の痛みなしで楽に産めたんだからそれくらい我慢しないと」

これは、もう無視しかないと思います。
想像力の欠如した無神経な人だと思っておけばいいと思いますよ。

2014.3.23 12:26 5

匿名(39歳)

私も産後鬱になりましたし、
産後1か月は体がガタガタで、座って抱っこするだけで拷問でした。
血栓ができて外科手術にもなったし。

でも「この子のせいで」なんて1回も思わなかったですよ。

産後鬱のせいだとは思えないです。

単に自己愛が強いだけでしょう。

子供が可哀そうですから、第二子は養子にだして、二度と子供を生まないでください。

このままだとお子さんがゆがんで成長してしまいそうです。



2014.3.23 12:30 24

あらん(42歳)

ご主人の病院到着を待てないくらい切羽詰まった状況という事は、もし一日でも検診日が遅かったら、もし1時間でも遅い時間に病院へ検診に行っていたら赤ちゃんに何かあったかもしれないわけですよね。赤ちゃんが苦しがっている時にたまたま病院にいてそれを発見できた、無事に元気な赤ちゃんを迎えることができた、本当にラッキーなことだと思います。

私は出産までまだ10週以上ありますが、赤ちゃんに何かあったらどうしようといつも心配しています。毎日検診に行って赤ちゃんの無事を確認したいくらいの気持ちです。でもそんなことは無理ですので赤ちゃんが頑張ってくれていると信じるしかないです。もし主さんと同じ状況になったら突然の事に動揺はすると思いますが、そのたった数時間の差で無事に赤ちゃんを抱くことができた幸運に心から感謝すると思います。

納得できないのであればもう一度病院へ行って自然分娩にしていたら赤ちゃんがどうなっていたのかじっくりと先生に聞いてみてはいかがでしょうか?本当に主さんが思うように自然分娩の方が楽だったのか、その場合赤ちゃんが無事に産まれてきてくれたのか聞いてみたら納得できるのでは?それを聞いても傷の方が気になるというのであればもう何も言えませんが・・・

2014.3.23 21:30 6

匿名(31歳)

無事に赤ちゃんが生まれてきてくれたことが一番の幸せじゃないの?
私は生んであげたくても中期に破水しちゃって赤ちゃん助けられなかった
私の命なんていいから赤ちゃんを助けてってお願いしたのに助けられなかった

赤ちゃんはあなたを選んできたんです。赤ちゃんは自分が産道を通れる体力がないから帝王切開を希望したんです。
傷はあなたが10カ月赤ちゃんを頑張って育てた勲章です。

2014.3.23 21:56 4

最低(秘密)

主です。
皆様お返事ありがとうございます。
皆様の仰る通りです。私は母親として最低だと思います。
頭ではわかっているのです。もちろんお腹の傷と子供の命は天秤にかけるまでもないことも、手術前からわかっていました。
こちらで相談するような内容ではなかったため割愛しましたが、妊娠18週で訳あって突然旦那の収入がなくなり、現在に至るまでわずかな貯金と私の収入だけで生活しています。職業柄、お腹に傷が残るのは死活問題で、子供の生活状況に直結してしまうんです。貯金はいつまでもあるわけではなく、私の収入がなければオムツもミルクも買えなくなってしまう…
そんな状況でパニックになりながらも医師に事情を説明しました。
傷が残ると言われても同意書にはサインしたと思います。
ただ、皆様の言うように形成外科での治療やキズのケア、傷口の向きなどなぜ簡単でもいいから言ってくれなかったのか、そして横に切ると言っていたのになぜ縦に傷があるのか。
何より私が納得がいかないのは、37週の検診時にモニターをつけたときにすでに心拍に不審な点があったのに見て見ぬ振りをされたことです。出産後の医師からの説明では、気にはなったが一時的なものかもしれないし様子を見ようと思った。余計な心配はストレスになると思い私には言わなかったということです。
意味がわかりません。一週間も放置され、いざ切羽詰まったら適当なことを言われ…
その上私方も旦那方も手術の経験どころか捻挫以上の怪我や風邪以上の病気をした人間が一人もおらず、誰も私の気持ちをわかってくれない。それどころか、義母や実母からは「なぜ帝王切開が決まった時点で連絡をしないのか、生まれたらすぐに会いたかったのに」と言われ…あんな状況で連絡なんかできるわけないのに。旦那にも立ち会いしたかったのに帝王切開じゃ無理じゃんと責められ。それなら私はどうしたらよかったのか。
結局、術後に病院側からあった説明は傷のことや退院後のことではなく、「高額療養費制度を使えば入院費が少し安くなりますよ」というものだけ。
今のところ子供は無事に育っていますが、同居の義母に「一週間も首が締まってたんだからなんか障害あるんじゃない?あなたが気づいてあげれば子供も苦しい思いしなくて済んだのにね」と毎日のように言われて、もうどこにぶつけたらいいのかわかりません。
なんで私ばっかり痛い思いをして、なんで私ばっかり責められなければならないのか…
子供は何も悪くありません。むしろ、あんな状態で一週間もよく頑張ってくれたと思っています。
思っているのに、ふとした瞬間に子供のせいにしてしまう自分が嫌で嫌でたまらないんです。
だけどとうやったらこの気持ちが消せるのかわかりません。

皆様のご気分を害してしまいましたことを心からお詫び申し上げます。

2014.3.23 23:25 3

たろ(26歳)

何一つ感謝は無いのですか?
文句ばかりですね。
私は子供が助かるなら命も惜しまない覚悟で出産しました。
子供の健やかな成長が1番ではないのですか?
お腹の傷なんて他人は全く気にしませんよ。

2014.3.23 23:28 8

幸せが逃げる(35歳)

だれも26才の腹の手術跡なんて気にする人いないから!!
自分だけ!気になるのは。
周りはあなたの腹より、赤ちゃんの健康を気にしますって!!

2014.3.24 00:49 10

あはっ(秘密)

>第二子は養子にだして、二度と子供を生まないでください。


凄い発想…短絡的過ぎでしょ。


主さん、追加レス読みました。
辛い思い一杯してきたんですね…
最初から書いていれば、厳しい意見ばかりじゃなかったかもしれないですね。
ですが、お子さんのせいにしちゃいけないですよ。絶対にね。
そんなに苦しいなら、一度精神カウンセリングしてもらうのもいいかも知れませんね。

2014.3.24 08:55 15

むじょか(秘密)

二度目見ました。

旦那も義母も問題ですね。旦那さんはまだ無収入なんですか?
主さん一人で色々背負って、可哀そうに。

主さん、家で立場が弱いのですね。そして、もっと弱い赤ちゃんにあたっている。

その状況を打開しないことには、ほんと、子供がゆがんで育っちゃいますよ。

お腹を見せる仕事は諦めて、長期的な視点で、自立の道を探ってください。

でも今は、体を治すことと子育てに集中できるといいですね。
ほんと、赤ちゃんってかわいいですもの。無心で可愛がりましょ。苦労して生んだのに、勿体ないですよ~。

2014.3.24 09:41 11

あらん(42歳)

追記読みました。
医師の説明不足による不満や不信感が主さんにはいまだにあるんですね。でもお子さんが無事産まれる為に、医師だって最善の方法を考えての決断だったのでしょうし、妊婦の主さんに不安材料を植え付けるのをためらい「大丈夫ですよ何とかなりますよ」という態度で接して下さったんだと思いますよ。決してだまし討ちしようとした訳じゃないでしょう?
ここで医師を恨んだりお子さんを恨んだりするのはおかしいですよ。
主さんの職業に支障が出ると言いますが、どうしてもそのような職業にこだわりたいのですか?主さんはまだお若くその気になれば他にも選択肢はあると思うのですが。

それより、妊娠中期でご主人の収入がなくなり出産後の今現在も状況は変わらず主さんの貯金や職場復帰を生活費のあてにしなければならないのでしょうか?
その方が現実問題として大きいですよね…。ご主人、帝王切開なら立ち会えないなんて愚痴っている場合じゃないでしょう。ご病気とか患ってしまったんですか?
そうでないなら主さんに露出度が高い仕事を辞めさせ自分が乳飲み子含めた二人の子と妻を養えるようがむしゃらに職探ししなければですよね。
あと、お義母さんの言葉は心無いし酷いと思いますのでそのあたりの主さんのイライラは理解できます。

とにかくお子さんは今 無事に育ってくれていて良かったじゃないですか。医師の決断や処置が的確で早かったから、生命力と忍耐力の強い子だったから、と思えば感謝するべきです。

2014.3.24 10:20 11

月灯り(40歳)

2度目見ました。
最初からその事情を書いた方が良かったですね。ちゃんと自分のことを分かってもらえるように書かないと。見てる側は書いてあるだけの材料で考えるしかありません。職業も主婦になってますし。

ご主人には就職してもらう、義母はスルーもしくは異議はちゃんと伝える、主様は職を変えるか形成外科で対応、で状況は変わるでしょう。

お子さんのことをどうこう思うより、配偶者選び、病院選びが良くなかったかもしれませんね。
それも今更ですから、主様ができるだけいい気分になれるように、過ぎたことではなくこれからどうしたらより良くなるかを考えましょう。

2014.3.24 10:44 5

匿名(35歳)

二度目見ました。お辛い状況ですね。

でも主さんが怒りをぶつけるべき相手は赤ちゃんじゃなくて主さんを無神経に傷つける言動を繰り返しているご主人・義母・実母ですよ。相手を間違ってはいけないと思います。

せめて実母さんが味方であれば一時的に実家で心を休めることもできるのでしょうけど、そういう場所がないというのは辛いですね・・・

2014.3.24 11:00 9

匿名(31歳)

どんな仕事されてるんですか??

いいじゃないですかー、無事に生まれてきてくれただけで…

〆読みましたが、なんかイライラしてきました。

2014.3.24 11:58 27

ゆみ(34歳)

トピ主さんを責める意見が多いですが、病院もおかしいですよ。
37週の時点で何らかの対策がされていれば、自然分娩は無理としても、横切りできたんじゃないでしょうか。
緊急だったから、縦になったんでしょう。
しかも、横に切ると言っておいて、何の説明もなく縦切りだったんですよね。
それは、ショックでしょう。
縦と横では傷は全く違いますよ。
ただ、トピ主さんの怒りや落胆は、病院に対してだけではなく、夫や義母、実母に対する物も大きいと思います。
お気の毒に思います。


ともあれ、お腹を見せる仕事(何のお仕事かわかりませんが)は長くは続けられないでしょうから、夫や義家族がそんな人たちである以上、今後のことも考えて、違うお仕事を探された方がいいと思います。

2014.3.24 13:05 14

匿名(33歳)

お腹を見せる仕事って一体何の仕事なんでしょうか。

転職出来ないんですか?

2014.3.24 16:49 25

ん…?(29歳)

主さんの2度目のレス読みましたが、全く同情できません。

まだお若いんだからお腹に傷があっても良い仕事に変わればいいだけでは?
形成で縫い直しても綺麗になるまでは何年かかかります。

病院や医師に対する不信感もわからなくはないですが、37週を診察した医師に落ち度があったとは思いませんし、傷跡のこともそこまで至れり尽くせり提案のある病院の方が少ないと思います。特に産婦人科では。

2014.3.24 20:35 21

同情できない(秘密)

後からとってつけたようなお腹を出す仕事・・・
フラやポリネシアンのダンサー、
モデルとかホステス的な仕事しか思いつきませんが
ダンサー以外は露出する職業は26歳って崖っぷちですよね?
帝王切開しなくても次の人生のステップを
考えなくてはならない時期だったのでは?

2014.3.24 21:00 22

カマンベール(32歳)

子供が居るのに、おなかを見せる仕事は…
何の仕事か特定できないですけど、何の仕事にしてもおなかを出す仕事にいい印象はないですね。
ママさんにそんな方がいたら絶対離れますし、悪いけど子供の方もあまりよくは見れないです。

ご主人は、まだ仕事が決まりませんか?
いつまでも腹を出した仕事の妻に養ってもらうわけにも行かないでしょうに。
仕事にこだわらなければ、土建業作業員などは仕事がたくさん引く手あまたですよ。

夫婦そろっておかしいですね。

2014.3.24 23:38 13

たとく(秘密)

同居の義母さんか仕事をしていない旦那さんにお子さんをみてもらえば、保育所代いらずに働けますよね。

お腹を出す仕事じゃなくて、別の仕事を探せばいいんじゃないですか?
死活問題ならなんでもできますよね。

色々愚痴を書いてますが、それでも「この子のせいで‥」と思う理由にはならないも思います。

2014.3.25 01:34 13

ビゲン(38歳)

厳しいことを書いていらっしゃる方が多いですが・・・

「他の仕事を探せば良い」と簡単に書いている方が多いですが産後まだ2か月しか経っていないときに今まで経験のない仕事を精力的に探せる方ってそんなにいないと思いますよ。

例えば産休を取っていずれ職場へ復帰しようと思っていた、ところが産休中に会社が倒産して職場がなくなってしまったとします。簡単に気持ち切り替えられますか?ましてやその仕事と同じ系統の職を探すのは難しい、一から全く別の仕事を探さなければならないとなったら誰でも焦りますよね。それでも経済的にひっ迫していなければ落ち着くのを待てますが、経済的にも厳しい状況となればそんな気持ちが落ち着かない状況でも何とかしなければならないのですから精神的に追い詰められるのはおかしいことではないですし、その辛い気持ちを何かにぶつけたくなってしまうのも当たり前だと思います。

それを赤ちゃんにぶつけるのだけは間違っていますけど。

2014.3.25 21:36 6

匿名(31歳)

去年の2月に緊急帝王切開で出産しました。
普通分娩を控えていたので正直ショックでした。
あれよ、あれよと言う間に手術で、主人も間に合わず、書類も後々書く状態でした。

傷の痛みもしばらくあり、当然鏡を見る勇気もなく…
今でもたまに痛みがよみがえりますが、赤ちゃんを恨むことはありませんでしたよ!
例え傷が残ろうとも、無事に赤ちゃんをこの世に産んであげられたのですから。
私に残った傷も勲章みたいなものだからと割りきってます。
主人もありがとうと傷を見るたびに言ってくれますし、悲しくなるような考え方はしませんよ!

確かにキレイな身体に傷が残るのがショックなのはわかりますが、赤ちゃんを責めるのは良くないことだと思いますよ。
痛いのは辛いことですが、それよりも赤ちゃんを授かれたことに感謝です!

前回も帝王切開だったにも関わらず、来週また帝王切開で出産予定です。
お腹を切るのは怖いし、痛いなぁとは思いますが、何よりも赤ちゃんに会えることを心待ちにしています。

帝王切開については賛否両論ありますが、無事に赤ちゃんを産めることに、母になる幸せに感謝することも大事な事だと思いますよ。

痛みは一生涯続くわけではないのですからね。

子育て頑張ってくださいね。

2014.4.2 13:55 0

勇希の嫁(39歳)

全部読みました。主さん、大変なのはわかりますが…だからこそ赤ちゃんに「こんな大変なのに無事生まれてくれてありがとう」ではないのですか?

少し話は違いますが、私の母は乳癌になり、乳房やその周囲を何度も切除しました。傷痕は痛々しいもので、母は気にして温泉やプールに行かなくなり、夏服は憂鬱だと言ってました。ですが私は、「この手術跡のおかげでお母さんは助かった!」と嬉しかったし、手術後のリハビリに「家族の為」と必死に頑張る母が誇りで、大好きでした。数年前に亡くなりましたが…。

私は今妊娠しています。今まで、流産・死産を繰り返しています。今お腹にいるこの子に生きて会えるなら、どんな手術だって受けます。

主さん、家庭が大変なのはわかりますが、赤ちゃんは関係ありません。無事を喜び、愛情をあげてください。

2014.4.3 18:10 0

ころ (37歳)

よくわかります。あなたの気持ち。

緊急だと考えたり納得できないまま切られて
本当はもっと違う道があったのではないかって
考えちゃいますよね。
私も産んでから8か月たちますけど
傷口2回くらいしか直視したことないし
触ったこともありません。
洗うときは石鹸の泡を乗っけるだけ。
感覚がないってことは横切りかな?
私は縦切りでした。ひどいことになってます。
(切って3日たってから知りましたよ。縦に切られたの)

未だに納得できないことだらけです。
朝霞にある産院が小児喘息だったことを聞いてこなくて
帝王切開後痛み止めなしですよ、あり得ないです。

しかし、8か月たつと少しずつですが気持ちも落ち着いてきます。
私は納得できなくて産院になぜ緊急帝王切開になったのか
問い合わせたし、それでも納得できなくて
結局NSTの結果見せてもらいに行きました。

まー、納得できないけど少しずつ消化していくと思います。
緊急の人はそういう気持ちになります。
普通のことです。
少しずつ消化するしかない。

傷のことですが、私は全ての出産が終わったら
整形外科できれいにしてもらいます。
横切りなら縦の人よりきれいになると思います。

その時までは我慢します。

トピ主さんもいいと思う、しょうがない。
落ちて上がってくるのを待つしかない。
それまで、頑張って☆乗り越えよう。お互い!

2014.5.6 16:31 7

めぐっち(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top