嗅覚障害

2014.3.24 23:57    0 2

質問者: みかさん(34歳)

1週間前から全く臭いがわからなくなりました…
少し風邪気味だったけど、病院に行くほどでもなく、昼にサラダを食べていてあれ?ドレッシングけっこうかけたのに味が薄いなぁ~って思ったり…
何を食べてもなんか美味しくないーって思っていて何か変な感じ!?
あれ?臭いがしないと気づきました…
香りの強めのハンドクリームつけても無臭…納豆も無臭…シャンプーしても全く臭いを感じられず…
今日、耳鼻咽喉科に行きました。原因は分からず、取りあえず薬を処方されました。
嗅覚が戻るのか不安です。
同じような経験されたことがある方いませんか!?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もし薬の効果が感じられなかったら、近所のクリニックではなくしっかりした総合病院に行かれた方が、治りが早いかもしれません。

夫が以前、鼻炎に始まり耳痛と膿みが出て、耳鼻科に通うも改善せず、やがて頭痛と目眩、たまらず大きな総合病院に行ったら、頭蓋骨の炎症まで進んでました。早めの決断をしていたらそこまで進まずに治せたかもしれません。

治療の効果が出ているかを意識して、転院も頭の中に置いておくといいと思いますよ。

2014.3.25 19:17 8

匿名(35歳)

同じような経験あります。風邪の後、鼻づまりが数日続き鼻をかんでも匂いがわからなくなりました。耳鼻科で聞いたところ「鼻は匂いがわからない状態がしばらく続くと匂いを忘れる」ってことらしいです。
その時は抗生物質含む7種類ぐらい薬を渡され一週間キッチリ飲むように言われました。
3〜4日でだんだん嗅覚は戻りましたが…長い間放置しないほうが良いみたいです。
主さん、既に病院行かれてるみたいなので大丈夫かな〜と思いましたが一応書き込んでみました。

2014.3.28 00:19 12

すあま(38歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top