HOME > 質問広場 > 雑談 > 子供の頃の大人のイメージ

子供の頃の大人のイメージ

2014.4.2 15:57    0 11

質問者: 計算機さん(33歳)

子供の頃って30代の人は自分の父親や母親と同じ世代なので、ものすごくしっかりしているイメージがありましたが、実際自分がその年齢になってみて、確かに子供に比べたら大人なんですけど、大人って何事にも動じないイメージが強くて、オロオロしてしまう自分にまだまだ未熟者だな~と思ってしまいます。
みなさんはどうですか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

幼い頃の30代の印象。
正直、「オジサンオバサン」でした。
いざ、30代になってみると「まだまだオバサンじゃないぞ」と背伸びしてしまう自分が居ます 笑

2014.4.2 17:52 13

匿名(38歳)

わかります。

私がいちばん思うのは、この年でまだ子供がいないこと。

子供の頃は、24歳くらいで結婚して30代にはすでに子供はふたりいるイメージが漠然とありました。
(親が若くして結婚・出産しているせいかもしれませんが)

現実は違うものですね~

2014.4.2 18:07 4

みなと(34歳)

そうですね。私も大人に憧れていました。
現在の自分を客観的に見ると、年相応の言動ができる人間に成長したと自負していますが、夫に対しては甘えなのか幼稚な態度をとってしまい、まだまだ未熟者だと反省することが多々あります。

社会に出て色々な人たちを見て、年齢と人間性は比例しないと感じました。年齢を重ねれば経験数や知識は増えていきますが、だからといって誰しも人間的に優れていくわけではないと・・・ 18歳で就職し50歳代の上司が嫌いなパートさんをイジメている姿を見て驚愕しました。

2014.4.2 19:02 2

メリー(34歳)

わかります。

私は大人になったら、政治等TVの難しいニュースが全て理解できるようになるんだと思っていました。

2014.4.2 19:49 16

つむつむにはまる(33歳)

入学式一年生のときに、私の母は37歳でした。
そのときの気持ちとしては、お母さんはおばさんだと思ってました(でも化粧や髪の毛もセットしきれいなワンピでも着るとそこそこ若く?見えるなーと思ってました)

今自分が、38歳です。来週、娘の入学式があります。
娘は私のことおばさんだと思ってるんでしょうね、、、。(笑)

2014.4.2 20:19 10

こや〜ん(38歳)

演歌が好きになると思っていました!

2014.4.2 20:43 8

むむ(38歳)

本当にそのとおり!

スレ主さんと同い年の私は、最近しょっちゅう同じこと考えます。33歳って、もっとしっかりしてるんだと思ってましたが、自分はすごく未熟です。特に秀でた才能もないし…

自分が学生時代にTVで活躍していた有名人の当時の年齢が、今の自分より若くて驚きます。特に昔の映像って、老けているというか、落ちついてるから、余計に年上に見えるのかなぁ。

最近の驚きは、モー娘。の全盛期をプロデュースしてたつんくさんは、今の私より若かったこと(笑)

2014.4.2 22:04 3

カーテン(33歳)

ちびまるこちゃんのお母さんみたいな髪型にしなければいけないと思ってました



2014.4.3 08:04 17

みゆ(34歳)

みゆさんのレス見て思わず笑ってしまいました〜わたしもあっと言う間に今年30歳〜昔は30歳だったらもう子供も3人くらいいて〜みたいに考えてたのに現実は1人もおらず…貯金もそこそこあって安定してて、精神的にもどーんとしてる…みたいなイメージ持ってました〜でも自分だけじゃないのかな⁈って思ったらちょっと安心⁈しました〜

2014.4.3 08:50 5

ぐりぐら(29歳)

年々、精神年齢・見た目年齢・肌年齢等々が下がっているそうですよ。
現在の年齢に0.8掛けすると昔の人と同じくらいになると
聞いたことがあります。
=現在40歳の人は×0.8で32歳
親世代の32歳の頃と同じくらいの精神年齢・見た目年齢・肌年齢だそうです。

2014.4.3 09:48 2

くまこ(32歳)

つむつむにはまるさんのレスに大ウケ!

確かに子供のころ理解できなかった難しいものは大人になったら全て理解できると思っていました。でも未だに理解できないものだらけ・・・。

2014.4.3 16:58 4

メロン(37歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top