和式トイレ
2014.4.6 05:53 0 4
|
質問者: ペペロンチーノさん(28歳) |
同じお悩みをお持ちの方、なにかご存知の方などいらっしゃいましたら、宜しくお願いします
嫁いだ先が和式トイレです
和式トイレを主に使うようになってから、もともと便秘体質だったのが悪化してしまい、今は色んな場所でトイレを借りさせてもらう日々です(--;)
家に居ても、近くのパチンコ屋さんに借りに行きます(パチンコ屋さんすいません)
前に旦那から聞いた情報によると義母が和式派らしいので、多分この先も改装の予定はありません
便秘解消法のアドバイス頂けると助かります(--;)
ちなみに今現在、便秘解消のため食事の面では結構気をつけています
病院にもかかりましたが、便秘薬は飲むのを止めるとすぐに便秘に戻ってしまいます
ただお腹をくだしているだけに感じるのですが、やはりそれでも飲み続けたほうがいいのでしょうか?
それと妊娠後は和式トイレでも大丈夫ですか?
妊娠したら、パチンコ屋さんに入りたくないので…
やはり今よりも不便になりますかねぇ…
汚い話で申し訳ないです(--;)
宜しくお願いします
回答一覧
便秘はトイレが原因ではないかなって思いますよ。
逆に和式の方が踏ん張りやすくて便秘にはよかったはずです。
苦手意識から、使い慣れてないから、無意識の内に踏ん張らないようにしてしまってるのかもですね。
生活が変わりストレスもあるでしょう。
和式は足に負担がかかるので高齢者や妊婦さんはちょっと危険になるかもしれません。
まぁ昔は全部和式ですから、「大丈夫?」と聞かれると大丈夫なんでしょう。
けどリフォームせずとも、かぶせるタイプとかありますから旦那さんに話して、色々みてみては?
2014.4.6 10:57 16
|
ペーパー(28歳) |
昔は和式しかなかったんだし、妊娠後も和式で大丈夫だとは思いますが
正直、和式は嫌ですね。。。
ただ、年配の人は和式のがいいそうです。
和式での立ったり座ったりを続けることによって、足腰、ひざが
弱くならないという理由で。
便秘は和式だから・・・というより、同居で落ち着かないというのも
あるのでは?
私も便秘体質だったんですが、ヤクルト400というヤクルト
(宅配専用のでヤクルト菌がスーパーで売っているのよりかなり多い)を
飲むようになったのとウォーキングを毎日するようになったら改善しましたよ。
私も食物繊維を多くとったりと食事には気を使っていましたが、
なんだかんだ言って運動するのが一番だな・・・と感じています。
便秘薬は飲み続けると腸力が弱まってしまうので、あまりよくないと
本で読みました。
2014.4.6 11:17 8
|
かなみ(33歳) |
こんにちは
私はウォシュレットがないとダメなので、結婚して借りた賃貸アパートを契約する際にウォシュレットに替えて良いこと(自費で)を条件にしました。退去時はもとに戻す約束で。
それほどの私ですが外出時は和式派です。
潔癖症の為、自宅以外の便座に座るのがダメです。
洋式しかない、もしくは友人知人の家の場合はトイレットペーパーを便座に隙間なくラップするので面倒です。
そんな私ですが現在妊娠後期に入り和式トイレが辛くなってきました。
まず体勢。あのスタイルは膣にかなり圧が掛かっているのを感じます。
そしておなかが邪魔して上手く拭けない。(私は衛生面から小の時は前から拭く派)
なのでもし妊娠されたらなんとかそのタイミングで自腹切ってでもトイレ改築をお願いしてみては?
二世帯ならトイレは2つ以上ないのでしょうか?
だって将来お子様も困りませんか?
2014.4.6 18:51 8
|
うぉしゅれっと命(秘密) |
スレ立てした者です(._.)
皆さま有り難うございます
☆ペーパーさま
そうなんですね~
確かに…用を足す前に足が痛くなっちゃうので、気が散るというか、リラックスできないというか…(--;)
そうですね、調べたら思っていたよりも安く洋式にできるようです!
今後のこともありますし旦那さんに相談してみようかと思います
☆かなみさま
年配の方が和式を好む理由にそんな理由があったのですね
そうですか~やはりウォーキングですか~時間はかかりますが大事ですね
言われてみれば若い頃より歩いたり運動する機会が減ったので、そもそもそれが原因かもしれませんねぇ
やはりお薬に頼るのはいけませんね
ヤクルトは毎日1本ずつでいいんですかね?
貴重な情報ありがとうございます(^^)
☆うぉしゅれっと命さま
なんとなくその潔癖なお気持ちわかります
でも同居を始めてからはだいぶ潔癖心捨てました(^^;)
やはりお腹が大きくなった妊婦さんは和式は大変ですよね
どうやってふくのだろう?と思っていたので、やはりそうなのか~と納得しちゃいました(^^;)
二世帯住宅ではなく、トイレはその1つしかないのです
妊娠を期に、洋式話を持ちかければ、理由もありますし賛成してくれるかもしれませんね
2014.4.7 01:56 3
|
ペペロンチーノ(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。