HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠4〜6ヶ月 > 妊娠中の食事と体重

妊娠中の食事と体重

2014.4.8 10:17    0 4

質問者: かるさん(30歳)

初めまして。
今妊娠5ヶ月の者です。
妊娠前に暴飲暴食をしていたのでピークからのスタートとなってしまいました。妊娠がわかった時から食生活を変えて、つわりも無く食べ過ぎに注意をしてご飯を以前より減らして野菜を多く取るようにしてからマイナス3キロまで落ちました。それでも5ヶ月になった今、毎日ウォーキング3km歩いても2キロ増えて妊娠前よりマイナス1キロまでになってしまいました。5ヶ月の赤ちゃんはまだ200gぐらいしかないのに、増えた体重は私の余分なカロリー摂取のせいなのでしょうか?BMIが19.5なので最終的には10キロ以内に抑えたいので今はもっと体重管理を厳しくした方がよろしいのでしょうか?後期に一気に体重が増えると聞きましたのでその時期のために今はもっとキープするべきなのでしょうか?
食事内容は
朝食、バナナ、トマト、牛乳
昼食、おにぎり1つ、納豆、卵、魚、
間食、アイスやドーナツ1つ
晩飯、御飯茶碗に半分、豚野菜炒め、野菜の煮物、具沢山味噌汁
食後ヨーグルトです。
やはり食べ過ぎなのでしょうか?今現在増えた2キロ分のお肉は必要の無いものなのでしょうか?すぐに調子に乗って食べ過ぎてしまって太る体質なのでしっかり管理していきたいです。わからないことだらけですみませんがアドバイスをよろしくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私はちょうど10キロ以内におさまったんですが、主さんの食生活見てて思うのは、朝を増やして夜減らすべきかと思います。そして間食は要らないかなと。運動はちゃんとされてるみたいですし、夜減らすして朝増やす生活でだいぶん消費カロリー変わってきますよ!良かったら一度試してみて下さいね!

2014.4.8 12:01 4

豆大福(29歳)

先日NHKスペシャル人体の一夜目に、『過度にダイエット(炭水化物)した妊婦さんの子は将来肥満になるリスクが上がる』という研究報告があると言ってましたね。過度に、がどのくらいかはわかりませんし、主さんのピーク体重もわからないのでなんとも言えませんが、タイムリーな話題でしたのでご参考までに。

2014.4.8 12:02 13

タイムリー(30歳)

私も体重が増え続け助産師さんにチクチク。
まず、お食事で足りているなら、間食は止めたらばどうですか?
あと主さんのご飯だと夕飯のウエイトが多いですよね。
夕食に食べ過ぎると増えます。
朝はその後の運動や家事でどうにかなりますので、朝と夜のご飯を逆にしたらどうでしょう?
私は夜は炭水化物とりません。おかずだけです。
それだけでもだいぶセーブされました。
後は普通のダイエットでも聞きますが夜の6時以降は何も食べません。
旦那さんの帰りが遅かったら待たずに先に食べます。

太りすぎると自分にも赤ちゃんにも悪いので頑張りましょうね。

2014.4.8 12:09 3

かえる(28歳)

私は、全然食べ過ぎじゃないと思うのですが…
しいていえば間食は毎日ではなく1週間に1回とかにした方かいいかと思います。
運動されているようですし、食べた分は消費できていると思います!
増えた理由は、安定期に入ったので、赤ちゃんの成長というより、胎盤の形成、血液増加、などで増えたのでは?

妊娠中って出産までに
赤ちゃん3kg
胎盤2kg
血液増加2kg
乳腺発達し母乳生産2kg
は増えます。
だいたい合計9kg程度は増えるんです。
それ以内におさまってる人は自分の脂肪がなくなってるんだと思います。
なので食べてなくても体重が増えることあります。
赤ちゃんに栄養をやるために蓄えないといけないんですから。

無理に体重制限せずに、暴飲暴食を避ければ問題ないと思いますよ!
1日5食とかは食べ過ぎですが、1日3食、きちんと食べることは大切です!
臨月になったらほぼ、赤ちゃんに栄養はいかなくなりますので、食べたら食べた分だけ脂肪になってしまいますので、今はたべてもいいです。その代わり運動で消費してくださいね。

2014.4.9 08:12 4

なな(27歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top