HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 体外受精の病院選び

体外受精の病院選び

2014.5.16 16:12    0 7

質問者: ちょこさん(40歳)

 ジネコ会員

不妊治療にとりかかったのが遅く現在AIH3回目を撃沈したところです。
6月の仕事のスケジュールが今の病院への通院に合わせてあるのでもう一度AIHに挑戦して7月から休職して同時に転院しようと思っています。

40歳でAMHは5.00と高くPCOと診断されています。
生理周期は34日くらいとやや長く卵胞が育つのはゆっくりめですが自然に排卵していて基礎体温も二層です。

知人にKLCを勧められましたが低AMHではない人はKLCじゃない方がよいかもしれないとのネットの書き込みを何度か目撃して悩んでいます。

もし高刺激の誘発方法が合っているのであればKLCでなく他の病院への転院を考えなければなりません。
高刺激誘発をしているおすすめの病院をご存じの方がいらしたら教えていただけますでしょうか。

AMHの数値関係なくKLCをはじめ、系列の病院はやはり実績があるだけ砦として通うにはよいのでしょうか。

それと転院のタイミングはリセットしたらすぐ?
生理周期何日目で転院など適した時期などありますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

転院の生理周期のタイミングなんか考える必要ないと思います。初診予約がいつとれるかどうかで、早く治療開始できるか?になってきますよ。

休職して7月から転院されるならば‥今から初診予約が7月にとれるかどうかがまず分からないですよね?
数ヶ所候補をあげて初診受付がどうなってるか、まずはリサーチするべきではないですか。

2014.5.16 20:56 4

みどり(35歳)

KLCと同じ系列の夢クリで授かり41歳で出産した者です
授かっていうのもなんですが、KLC系列は同じ誘発を繰り返し、良い卵に出会えるのを待つ…というやり方なので、要領が悪いかなと感じました。
私は9ヵ月で採卵6回しました

勿論、低刺激なので身体へのダメージは少ないというメリットはあると思いますが、何度も採卵をしているうちに年をとってしまい卵子の老化が進む…というデメリットがあると思います。。

一番いいのはその患者さんに合った誘発を選んでくれるクリニックなのかな?と思いますが…

勿論KLCは実績はありますので、刺激系で一度採卵し、結果がでなければ考えても良いかもしれませんね
大切なのは、自分に合った誘発で、いかに良い卵をゲットできるかだと思います

質問の答えになってなくてすみません
どうか授かりますように!

2014.5.17 00:19 3

のぞみ(42歳)

前の方がおっしゃるように、私なら体質年齢に合った誘発を選んで進めてくれる病院にします。

まだまだ猶予のある年齢ならこっちでダメならしばらく試してあっちへ~と転院もいいでしょうが時間勝負になってきているので。
私は大学病院で即授かりました。

2014.5.17 15:11 3

ピンク(40歳)

回答ありがとうございます。

KLC系列だと身体への負担が軽いが期間が長くなり実年齢も卵子も年をとってしまうということですね。
葛藤してしまいます。

回答を読んでから一度高刺激でトライしてそのあとにKLC系というのもいいかもしれないと思いはじめました。現在通院しているところの方針などがよくわからないのですが、高刺激誘発のように思うので次回の診察の時に先生に質問しようと思います。

ありがとうございました。

2014.5.19 08:53 2

ちょこ(40歳)

回答ありがとうございます。

現在通院中の病院は不妊専門ではありますが、半分がタイミングと人工授精で授かっているという実績で体外受精専門という病院ではありません。

先生となかなか話せないでいるので体外受精についての治療方針をわかっていません。ただAIHを5回目6回目とすすめてこないと思うので次回体外受精について相談してみようと思います。

夢クリのように血液検査を毎回、数値をこまやかに見ているところではなく一度一通りの検査をしただけなので自分の体質をデータ化して明確にはなっていないと思うので早く転院した方がいいかもしれないという気持ちと慣れた病院ですすめたいという気持ちでも迷いがあります。

誘発方法を体質に合わせてくれるような病院についてもっとリサーチします。

ありがとうございました。

2014.5.19 09:04 1

ちょこ(40歳)

回答ありがとうございます。

現在通っている病院やKLCなどが予約不要なので初診の予約がいつとれるのか、と考えていませんでした。


しっかりリサーチしてから転院したいと思います。
ありがとうございました。

2014.5.20 10:38 0

ちょこ(40歳)

こんにちわ。

PICOはKLCの治療自体が向かないと思いますよ。
自然で排卵といっても未成熟の可能性が高いであろうと思うので、高刺激があうというより、刺激系で調整して採卵にもちこまないとだめだ思います。KLCに未成熟培養はあるものの、KLC自体も「うちは向かない」とpicoの人は大体いわれていると思います。AMHの問題ではないと思います。
私がPICOじゃないのではっきりとわからないのですが、たぶん主さんはKLC向かない症例だとおもいます。

誘発系の病院で病院をあたられたほうがよいのでは。

2014.5.24 22:53 0

みろ(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top