8週...育ってくれているか不安(海外在住)
2014.6.4 12:19 0 4
|
質問者: ももんがさん(36歳) |
5週に血液検査で妊娠確定、6週に心拍確認のエコーのみ済ませました(これも無理やり頼んで自費で約25000円)。が、次は12週まで健診もエコーもありません。
こちらでは何か問題がない限り、12週まではどんなに頼んでもエコーをやってもらえないようです。出血や腹痛が何度かあったので受診したのですが、生理の量の鮮血や我慢できないほどの痛みでない限り赤ちゃんは大丈夫だから、と胃ってエコーはしてもらえませんでした。
今日でやっと8週目を迎えました。6週のエコーで胎嚢&胎芽が日本の方のブログと比べるとやや小さめだったので余計不安です(医師は順調だと胃ってましたが)。胎児ドップラーを購入してみようとも思いましたが、いくらなんでもまだ心音は聞こえませんよね。流産の兆候がなくても繋留流産している可能性もあるわけで、もし12週でそれを知ることになったらと思うと、あと一ヶ月、不安でおしつぶされそうです。
周りにもまだ妊娠していることを話しておらず、こういう話ができる友達がいないため、こちらでお話できたら嬉しいです。
回答一覧
日本在住なので海外の基準がわかりませんが…(;^_^A
主さんは、不妊治療で授かったのでしょうか?
それとも自然妊娠でしょうか?
これで診察回数も変わる場合もあります。
日本は4〜6ヶ月は月に一回
7〜9ヶ月は二週間に一回
以降は毎週一回
が一般的?だと思います。
後は病院の方針ですよね>_<
少しでも出血があれば見る病院もあれば自宅で安静に!という病院も…!
国や病院に従う?しかないでしょうね。。
もしくは自費で通院するか…。
エコーで25000円は高いですねー。
私が行っているところは、エコー私費の時は2000円でしたよー!
胎嚢、胎芽が小さいとありますが記載がないので比べようがありませんが…
6週で心拍見えているのでしたら、順調なのでは?
私は最初の妊娠では7w2dで心拍確認でしたよ!
6週では見えませんでした。
現在妊娠中ですが、今回は6週で心拍確認しましたが、週数より大きいです笑
体外受精なので週数確実なので(;^_^A
確かに診察回数少ないですが…
そちらに住んでいる限り仕方ないですよね(;^_^A
2014.6.4 14:41 10
|
パイン(26歳) |
パインさん、ありがとうございました。自然妊娠です。でも体外受精した友人も心拍確認後は12週だと言ってました。日本は検診でなくても受診すればエコーしてもらえるのでうらやましいです。日本に帰りたいです!
2014.6.4 18:51 7
|
ももんが(36歳) |
私も海外在住で、同じシステムです(12&18週のエコーのみ)
私の場合、残念ですが、最初のエコーで繋留流産がわかりました。それまで、つわりもあったし、まさかと思いましたが。。。
でも、その後3人出産していますよ。
12週までは、医学の力ではどうにもならないのですよ。 エコーで何か知っても知らなくても、受精した時点でその子の運命は決まってますからね。 日本で言う流産止めのような薬は、気休めでしかないですよ。
出血しているようであれば、できる限り動かないで過ごされた方がいいです。
あと4週です。
長く感じることと思いますが、我慢しかないです。
ちなみに6週で心拍確認出来ていれば、その後の流産率はぐっと減っていると思うので、あまり心配しすぎないで、いい方向に考えていた方がいいと思います。
2014.6.5 05:55 11
|
みみこ(36歳) |
私も海外生活がなくアドバイスになるかわかりませんが。。
テレビで、病院でやってもらえないので、写真館にエコーの設備があり自費でやってもらうってのがありました。そういう施設があるのではないでしょうか?
場所も書いていらっしゃらないので、多分現地のことはここより現地の方のが知っています。
現地でご出産経験の方はいらっしゃいませんか?
確かに数週が浅く言いづらいですが、どっかでやってくれるとこがあるかお聞きになったらいかがです?
妊娠するかもしれないから、もしものためとか嘘付いてもいいと思います。
あとはブログとかで同じ地域に居る妊婦さんを探してみてもいいと思います。
ここは日本にいらっしゃる方が多いと思いますので、端から「大丈夫」とか言えるだけで、主さんの不安解消にはならないかと、、
2014.6.5 14:47 8
|
海外行きたい(30歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
夫婦二人きりの人生でいい!と思ったことはありませんか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
くりかえす12週までの流産の3割は防ぐことができる
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。