在宅介護したくないけど…
2014.6.24 22:46 0 23
|
質問者: なこさん(32歳) |
初めは食事も私が作り一緒に食べていましたが、だんだん文句を言われるようになりました。
例えば、
・こんなもの食いたくない
・うどんじゃなきゃ食わない
など。
終いには、わざわざ義父のためだけにうどんを作ったのにいらないと言われ、それからは食事を自分でやってもらっています。
食事以外にも、トラブルはあります。
先日、私も限界がきて主人に自分の気持ちを打ち明け、家を出て義父とは別居しようということになりました。
なのに、その翌日義父が脳梗塞になり入院しました。
幸い症状は軽いので入院→リハビリ専門病院へ転院の後は自宅へ戻り在宅介護になりそうです。
私としては、正直大嫌いな義父の介護なんてしたくはありません。
それに、1歳になる子供もいるので施設へ入れたい気持ちです。
でも、主人は在宅介護の考えです。
なので、そうするしかないと思います。
長くなりましたが…
みなさん、私に義父の介護にたいしてやる気が出るお言葉をください‼︎
お願いします‼︎‼︎
回答一覧
どんな言葉を聞いてもやる気が出ることはないと思いますよ…だって大嫌いなんだもん。
本当なら、かわいい盛りのお子さんの育児をのんびりしてるところなのに。
ご主人は主さんに介護のお願いをされたんですか?苦労かけてごめん、お願いできないかな?って頭下げてくれましたか?
私が大嫌いな義父の介護することになるなら、夫に頭下げてもらいます。そして、お給料もらいますね。施設に入れるよりはずっと安上がりでしょ?
まだまだ手のかかる1歳児を抱えて、大嫌いな性格の悪い頑固ジジイの世話までしなきゃいけないなんて、お金でももらわないとやってられませんよ。
割り切れるし、お給料としてお金をもらうことで気持ち的にだいぶ楽になれると思うのですが、どうでしょう?
キレイ事じゃ介護なんてできません。腹割ってご主人と話し合ってください。
頑張れ!!!
2014.6.25 06:48 46
|
ぴゅー(秘密) |
在宅介護、そんな簡単じゃないですよ。
ご主人はどの程度理解して言ってるのでしょうか?
当たり前ですが、介護は実子の義務です。
嫁の義務ではありませんよ。
朝仕事に行く前、帰ってきてからのお世話はご主人の仕事だとハッキリ言わないと(実際出来るかどうかは別にして)、このまま流されて了承するのだけは止めた方がいいです。
今、良い妻(嫁)演じていては、家庭崩壊すると思います。
2014.6.25 06:54 56
|
かっきー(35歳) |
義母さんは、義父さんの親を在宅介護なり、何かお世話をしていたか聞いていますか?
もしそうだったとしたら、ご主人の中に、「嫁が看るもの」との観念があるかもしれず、なかなか今の主さんの気持ちを理解してくれないかもしれません。
ご主人と話し合うしかないですね。主さんはお金もらって世話するのも嫌なのではないですか?だってそれってどうせ家計とも言えるし…。
義父との共同生活そのものをやめたい、とハッキリ言うしかないです。ご主人のご兄弟がいるなら、同居は3年目とのことですが、どのようにお考えなのかもこの際お聞きしたいところですね。長男家だから親看て当然、と思われているのでしょうか。
2014.6.25 08:35 4
|
佐吉(秘密) |
かっきーさん、
横ですが、嫁の義務じゃないって言うのは、ちょっと呆れました。そんな嫁がいるなんて、旦那様のご両親かわいそうです。
自分に息子しかいなくても同じことが言えるのでしょうか。
ちょっと意地悪な気持ちになってしまいました。
2014.6.25 09:34 14
|
通りがかり(秘密) |
うちの前に住む姑が5月のゴールデンウイークに脳梗塞になりました。
主さんのお宅と同じ軽度でしたから、入院は一週間で在宅でリハビリに通っています。
脳梗塞は軽くても、脳の一部は細胞が死んでしまい軽い言語障害が残ってしまいました。
うまく言葉が出てこないのです。
今まで、気が強く図々しいく大嫌いでしたが、人間が変わりました。
ぼーっとしていて今までのような憎たらしい事は一切言わなくなりました。
3歳の息子にも、今までのような異常な干渉はなくなり、興味も薄れた感じです。
在宅介護というような状態では今は無いです。
ただ半年位の間に非常に再発の可能性があるらしいです。
次、再発したら車椅子になる可能性があると言われ、今は食べ物に気をつけ、散歩など自分なりにやっている様子です。
主さん、大丈夫ですよ。
軽度ですから、義父さんもある程度は自分の事は出来ると思います。
後遺症の程度にもよりますが、今はリハビリをして再発を防止して下さいね。
主さんが何もかもやらなくてはダメなんて事は、全く無いですよ。
小さいお子さんもみえますしね。
私も3歳の子供を一番に毎日やっています。
そんな感じで出来る範囲内で助けれる事はやる程度で良いと思います。
私も5月は急な事にパニックになりました。最悪の事も考えました。
しかし、ゆっくりとやっていますよ。
2014.6.25 11:10 4
|
さゆり(39歳) |
祖父が在宅介護でした。祖父も脳梗塞です。
在宅で大丈夫といってもある程度不自由もあり、トイレはポータブルトイレを部屋に置いてそこでしてました。
そういう物を置くという事をご主人はわかってるんですか?
そしてそこにした物を始末する人も必要なんですよ。
ご主人ときちんと話し合って、どうしても在宅なら朝晩はご主人が世話をして、昼間はヘルパーさんを頼んだら?
食事だけ主さんが作ってあげるという事にしては?
あとはデイサービスや訪問入浴を利用できるかも確認が必要ですよ。デイサービスで昼間留守にしてくれるだけでも家の人は随分楽になるし、入浴を家族でやるのは無理です。
全部主さんがやるのは本当に大変ですよ。小さい子もいて、その上嫌いな相手の介護なんて。
色々な介護の経験談を読んで、ご夫婦で深く話し合いをされてくださいね。
2014.6.25 11:18 10
|
ご主人におまかせする(34歳) |
かっきーさんのおっしゃる通り在宅介護って
簡単なものじゃないですよ。
祖母の介護をしていたことがありますが本当に大変です。
ご主人には介護休暇を取得してもらって
実際に何日か介護してもらったらいかがですか?
できれば家事と育児もしながら介護を経験してもらうのが
いいんですが。
そうすれば主さんがどれだけ大変かがわかるはずです。
在宅介護にすると旅行なんかも行けなくなりますよ。
介護は365日無休ですから。
お盆もお正月もありませんよ。
これは余計なことかもしれませんが
義父さんは思うように動けないイライラから
主さんに八つ当たりしたり暴言を吐いたりする可能性も
あると思います。
今までも文句を言っていた人なら尚更だと思います。
ご主人にご兄弟はいらっしゃらないんですか?
もしいるんだったらご兄弟も含めてもう一度話合った方が
いいです。
施設に入れるお金があるんだったら絶対にその方がいいと思います。
やる気が出る言葉を言えなくてごめんなさいね。
私の両親は祖母の在宅介護を機に夫婦仲が悪くなり
祖母が亡くなった今でも家庭内別居状態で口もききません。
介護は嫁がやって当たり前と言う考えの父は介護を手伝うどころか
母に労いの言葉のひとつもかけなかったことが原因と思います。
主さんご夫婦はそのようなことにならないように
祈っています。
2014.6.25 12:45 21
|
さとみ(35歳) |
やる気が出るお言葉ではなくすみません(>_<)
私は実父の介護をしていましたが本当に大変でした。私も小さい子供がいて好きな仕事もしていたのに辞めて介護をすることになり、それなのに文句言われ放題で精神的にもキツかったです。
父は徐々に筋力が低下する難病で、施設に入るにはまだ若い年齢だったので躊躇したところはありましたが、私も限界だったので親戚とも話し合い父も納得し施設に入ることにしました。
今は子供を連れてよく会いに行きますし、前より穏やかな気持ちで父と接することが出来ている気がします。
ご主人はどれくらい介護に協力してくれますか?ご主人は在宅希望でも実際介護をするのは主さんですよね?そうであればもっと主さんの意見を聞いてもらってもいいと思います。主さんが倒れたり精神的にうつ状態などなる前にもっと話し合った方がいいと思います。
2014.6.25 14:04 6
|
みんみん(30歳) |
主さんはこれまで3年同居して頑張ってきただけでなく、気が進まなくても同居継続しようとしているのですから、偉いですよ。
お年寄りで病気になったら、大嫌いでも放っておくわけにもいかないというジレンマ、私にも分かります。
地域包括支援センターなどには相談されましたか?
他のご兄弟とかヘルパーさんなど頼っても無理で、同居が避けられないということなら腹をくくるしかないですが…
これはお義父さんのためじゃない! 自分のためなんだ、と言い聞かせるのはどうでしょう。
全く介護しなかったことで後味が悪くなるよりは無理せずやれる範囲でやっておく、と考えて少しでも気持ちが楽になればいいのですが。
後はちゃんとご主人と相談して介護する時間割を決めたり担当制にして、全部主さんがやらなくて済むようにしたらいいと思います。
最初のほうでどなたかが書かれたいたように、少しでもお給料?を出してもらうのもありかもしれませんね。
公的支援もうまく利用して、介護から完全に離れる時間も定期的に作って、ストレス発散できるといいですね。
2014.6.25 14:25 6
|
もこもこ(39歳) |
ぴゅー様
お返事ありがとうございます。
確かに、何を言われてもやる気は出ないかもしれません。
でも、自分だけの考えではなく他の方からのアドバイスを聞けばやる気が出るかなと思いまして。
介護が大変なことは、十分承知してます。
私の父も寝たきりだったので。
もう一度、主人とはなしあってみます。
2014.6.25 22:27 1
|
なこ(32歳) |
かっきー様
お返事ありがとうございます。
介護は、実子の義務で嫁の義務ではない。
私も、今回のことでいろいろ調べてこのことを知りました。
同居していろのに、助けないなんて…って世間体を気にする自分もいます。
施設に入ってもらえれば1番良いのですが。
もう一度、主人と話し合ってみます。
2014.6.25 22:34 3
|
なこ(32歳) |
佐吉様
お返事ありがとうございます。
義両親は、ヘルパーさんやデイを利用しながら介護をしていました。
その後、施設へ入所しましたが。
それを見てるから、介護=在宅介護という考えなのかもしれません。
なるべく、私の負担にならないようにはすると言ってくれていますが…。
主人ともう一度話し合ってみます。
2014.6.25 22:42 2
|
なこ(32歳) |
通りがかり様
ありがとうございます。
でも、嫁の義務ではないというのは本当なんですよ。
だから、拒否することも可能です。
拒否するにも勇気が必要ですけどね。
2014.6.25 22:45 12
|
なこ(32歳) |
通りがかりさんみたいな人がいるから、結婚しても不幸になる女の人が出てくるんですよね。
通りがかりさんって、もしや姑世代なのでは!?
やだやだ!!
2014.6.25 22:53 26
|
あらま(秘密) |
さゆり様
お返事ありがとうございます。
そして、姑さんの介護お疲れ様です。
私も、再発の心配をしています。
再発すると、症状が重くなると聞きました。
自宅に私と義父しかいない時に倒れたらと思うと怖くて、それも介護したくない理由の一つです。
さゆり様の言うように、軽度なので『介護』と大袈裟に考えず手助けくらいに考えればいいかもしれませんね。
子供を後回しにしてしまうんじゃないかと思っていたのですが、さゆり様の子供を1番にというのを読んで安心しました。
2014.6.25 22:54 0
|
なこ(32歳) |
ご主人におまかせする様
お返事ありがとうございます。
幸い、症状が軽いのでポータブルトイレはまだ必要なさそうです。
ですが、再発したら必要になるかもしれないですのでそれも話し合わないといけませんね。
デイを利用して昼間家を出てくれるのはいいですね!
訪問入浴も利用したいです。
市へ相談してみます。
2014.6.25 23:01 0
|
なこ(32歳) |
さとみ様
お返事ありがとうございます。
介護が大変なことは十分承知してます。
私の父も寝たきり状態で介護が必要でした。
今回のことで、話をした時3人(主人・私・子供)で出掛けられなくなるねと言いました。
そしたら、なるべく負担にならないようにする。と言ってくれています。
介護休暇は無理かもしれませんが、土日で育児と介護を体験してもらうのもアリですね。
2014.6.25 23:07 2
|
なこ(32歳) |
みんみん様
お返事ありがとうございます。
実父さん、施設に入所されたんですね。
私も、そう出来れば1番理想なのですが、主人もですが本人が納得しないかと。
主人と、もう一度よく話し合ってみます。
2014.6.25 23:13 1
|
なこ(32歳) |
もこもこ様
お返事ありがとうございます。
私なんて全然偉くはないです。
なのに、励ましのお言葉をいただきありがとうございます。
地域包括支援センターへはまだ行ってません。
退院の目処がついてからの方が良いのかなと。
主人は一人っ子ですので、うちしか看る人はいません。
施設が嫌ならデイやヘルパーなど、使えるものは使って私の負担を出来る限り少なくしてもらいたいです。
もう一度主人に話してみます。
2014.6.25 23:19 2
|
なこ(32歳) |
締め後になっちゃいますが、義理の両親がいい人で、もし、病気とか怪我で何かあったら、義務とかそんなこと関係なく、できるだけのことをしてあげようと思いませんかね?
完璧にするとかよくやるとか、そういう問題でなく、困っている人をみたらだれでも助けてあげようとか、面倒を少しでもみてあげよう、って思うのが普通の人だと思うのだけど。
義務じゃないから、家族の面倒みない、っていうのは、人として、薄情じゃないのかなあ。
そういう人は息子の嫁から同じことを言われてください。
鬼畜な義理の親は放置されても自業自得でしょうけど。
2014.6.27 01:10 1
|
通りすがり2(秘密) |
家族3人でお出かけ、、
介護してても出来ますよ‼︎
ショートステイという手があります。
介護度によりますが…
同居介護は大変でしょうが、悲観しないで!
頼りになるケアマネージャーさんを見つけて下さい。
2014.6.27 16:03 2
|
みっつ(39歳) |
通りすがり2さん、それはあなたのおっしゃっている通り、義両親がいい人だったらの話ですよね?
主さんは食事の文句をつけられてるってありますよ。
自宅介護の合間にせっかく食事作ったのにうどんしか食べたくないなんて言われたらやる気おきないのは当たり前じゃないですか?
そもそもあなたの前提は義両親がいい人だったら。
そこからして違うのに一方的に薄情だと言われたらたまりませんね。
いい義両親の介護を拒否した、という相談なら回答はまた違ってきたと思います。
2014.6.27 17:02 16
|
匿名子(30歳) |
「嫁の義務じゃない」というのは簡単ですが、ご主人が激務で手伝えなかったり、自分に夫より稼げるだけの収入がなかったり、高額な施設費用が払えなかったりすると(親戚は月15万かかってました。)実際は嫁がやるしかない人が殆どじゃないかなと思いました。
嫌いな義父さんとの事でさぞしんどいでしょうが、ご主人も協力してくれるみたいなので、上手に周りを活用しながらなるべく自分の負担を減らすよう頑張って下さいね。
2014.6.28 05:03 1
|
うーん(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。