ほぼ愚痴です・・
2014.7.14 15:22 0 4
|
質問者: くるりさん(40歳) |
独身の頃から婦人科にお世話になっていたのですが、
そこでは不妊治療はしておらず、もともとの病気のこともあり、
大きな病院に行った方がいいだろうとのことで、大学病院にお世話になっています。
昨年末からIVFにステップアップし、はじめての採卵で4個の卵が凍結できたのですが、
1度目の移植はカテーテルに卵が残っておりやり直し、
2度目3度目は(もともとの私の体の問題もあるのですが)
子宮口の位置が分かりにくかったり
うまく入らなかったりでかなり時間がかかります。
毎回若い医師から経験のある医師に交代してやっと・・という感じです。
前回は医師がクスコを落とした際予備がなく、新しいものが用意されるまでタオルをかけてもらえることもなく10分ほど放置されました。
また移植は半日入院の扱いで、外来で診察を受けてから入院手続きをするのですが
毎回診察時間を1時間ほど過ぎてからしか呼ばれず、その後入院手続きをし、病室に行くと移植の予定時間まで30分ほどしかなく、
水分で膀胱を膨らませておくということも時間が合わせ辛くうまくいきません。
3回の移植は4段階のうち一番状態の良い卵を戻しましたが陰性でした。
年齢のこともあり、ホルモンの数値や内膜の厚さが思ったようにいかない上こういったことがあり、
ダメ元ではじめた不妊治療でしたが病院や医師に対しての不安が大きくなってきました。
外来も診察室に入ってからでないとどの医師なのか分からない日がほとんどで、
モヤモヤしたまま4回目の移植を迎えようとしています。
本当に愚痴だけになってしまいました。
でもどこかで吐き出したかったんです。
回答一覧
初めてで4個凍結できたなんて、成績いいですね。
カテーテル内に卵が残っていても、それに気づいてやり直すことができるということが大事です。
大学病院なんだから若い医師が挑戦するのは仕方ないですね。
私も、子宮口?子宮頸部?が曲がっていて、カテーテルが入りにくいようです。開業したベテランの先生でも苦戦していますよ。
私は今まで9回移植して4回流産してます。
転院後で考えると7回移植して4回流産なんで、57%の確率で妊娠しているなんて、なかなかの成績ですね。一人も出産できてないですが。
最近は不育症の病院にも高速で2時間かけて通院しています。
意外と通えるものです。
主さんも、不信感があるなら転院を考えてもいいのでは?
高度不妊治療に力を入れているクリニックとか近くにないですか?
次の移植も陰性なら、専門医で着床障害の検査を受けさせてもらってもいいかもしれません。
ダメ元ならそこまでしなくていいのかもしれないけど、モヤモヤしながら通うよりは、後悔の無いようにちょっと頑張ってみたらどうでしょうか。
2014.7.15 08:18 4
|
はる(37歳) |
くるりさん、こんにちは。
私も持病があり、大学病院の方が良いだろうという事で、不妊治療を大学病院でしていました。
でも、なかなか結果がでず•••
ネットで色々調べる内に、有名な不妊治療の病院と比較するとかなり差があると感じ始めました。
少なくともくるりさんが書かれているような事は決してあり得ません。
読んでいてこちらまで心配になりました。
くるりさんの病気がどのような病気かわかりませんが、可能なら有名な不妊治療の病院を進めます。
私は不妊治療で有名な病院で治療し、妊娠後、大学病院に転院しました。
年齢的にも少しでも早い方が良いと思います。
応援してます。
2014.7.15 09:55 2
|
ひまわり(40歳) |
はるさん
読み返しても本当に愚痴だらけで恥ずかしくなってくるような投稿にコメントいただきありがとうございます。
転院に関しては考えてはいるのですが、
持病があるため受け入れてもらえるのか、とか
今の大学病院で診てもらえるだけでもありがたいことなのかなと
躊躇してしまっている部分がありました。
が、次回陰性という結果であれば、転院についても夫と話し合ってみようと思います。
愚痴のプラスになりますが、外来に出ている中で一番経験の
あるだろう助教授(男性)が受精卵の画像を見ながら
「これで若けりゃいいんだけどな~」「若けりゃな~」
と何度も言ったこと。
別の若い医師は卵管検査の際、他の医師に大丈夫かと聞かれ
「大丈夫ですよ~」と言っていたのに、いざ検査となったら
「できないからやめますね」って、あっさりできずに終わったこと。
いろいろとモヤモヤが溜まりすぎたのかもしれません。
診察の時は看護師さんがいないので、二人きりなんです。
次回は・・これがまた内膜が厚くならずキャンセルになりそうなのですが、
一度気持ちをリセットして臨めたらいいなと思います。
ありがとうございました。
はるさんもいつか良い結果になりますように。
お祈りしています。
2014.7.18 16:03 3
|
くるり(40歳) |
ひまわりさん
ありがとうございます。
不妊治療の有名な病院、大学病院に行く途中にあるんです。
当初別の婦人科の医師は、そこへの紹介状を書いてあげようかと言ってくれていたのですが、
別の先生が持病があるから・・とのことで
大学病院に行くよう勧められました。
やはり違うのですよね。
私も残された時間が少ないだけに悩みます。
相談する人もいないし、こちらに愚痴をこぼしてみて良かったかもしれません。
次回、もう一度大学病院にお世話になって陰性で、卵ちゃんがなくなったら、夫とよく話し合ってみます。
2014.7.18 16:08 2
|
くるり(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。