食べづわり
2014.11.14 09:21 0 2
|
質問者: Mushさん(28歳) |
食べづわりで空腹になると吐き気がして、気持ち悪くなります。
夜中も空腹で気持ち悪くなり眠れないのですが、夜中に食べることが体重の増加が気になって仕方がありません。
でも、気持ち悪くて中々眠れないし。。
同じような経験をした方はどーしてましたか?
回答一覧
こんにちは。
私は現在23週なのですが
初期は食べづわりがひどかったので
小さいおにぎりとか、野菜スティックとか
お腹がすいたなと思った時に軽くつまめるものを
必ず用意していました。
会社のデスクにも、プチトマトとか
普通仕事中には食べないようなものだらけでした(笑)
そんな感じで、
お腹がすきかけたら何かつまむという生活でしたが
体重の増加も範囲内で収まっていますよ。
つわり、つらいですよね。
頑張ってください!
2014.11.14 13:19 7
|
かな(45歳)
|
私の場合パイナップルばかり食べていました。
おなかがすくと気持ち悪くなるのですが
氷とかガムとかキャンディとか胃にあまり影響のないものだと効果がないのですよね。
固形物が胃に入るとようやく落ち着くのでカットフルーツのパインを買っておいて気持ち悪くなるたびに口に入れていました。
マックのポテトとトマト、フルーツなど、あまり余計な味付けをしない物が食べやすかったので食べていました。
でも悪阻はいずれ終わるし野菜とか軽いものにしておけばそんなに増加しませんよ。
それと私は授乳ですごく落ちましたよ。完母は体重が落ちます。
その代り子供は朝青龍と言われましたがww
今は子供は普通体型です。
2014.11.14 16:26 5
|
あめ(41歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。