頻繁な張り

2014.11.23 21:27    0 2

質問者: わさこさん(28歳)

 ジネコ会員

初めまして、25週2日の初妊婦です。
看護師をしていて、職場の体制が厳しいこともあり27週いっぱいまで夜勤も入ることになっています。

6ヶ月くらいまではお腹の張りを感じたことがなかったのですが、ここ数日ちょこちょこ張っているなと感じていました。
昨日の夜はただ座ってテレビを見ていただけでしたが、1時間で3〜4回カチカチに張っているのを自覚し、時々軽い生理痛のような下腹部痛と腰痛がありました。2日前に検診に行ったばかりだったし、ネットで調べた範囲ではこのくらいの症状なら夜間は様子を見てもいいかなと思ったのですが、休日体制でスタッフの数が少ない今日が日勤・明日と明後日で準夜勤が入っていたため不安になり、産科に電話して助産師さんに指示を仰ぎました。

とりあえす受診した方がいいかも、と言われたため受診しましたが、医師からは頸管長は36mmあり羊水も十分で問題ないと言われました。
夜勤も続くため心配だと相談したところ、頓服で張り止めを処方するので服用して仕事を頑張って良いでしょうと言われ、ウテメリンを処方してもらいました。
今日も朝からやはり張りが気になったのでウテメリンを服用して出勤しましたが、仕事中も頻繁に張っていて気になっていました。歩けばキューっと張ってくるかんじがします。ただ持続時間は短く、張りを感じたときに座るようにすれば1分以内には確実に治まります。
今日は腹痛も腰痛もないし、頸管長も羊水も問題ないと言われたばかりだし胎動も活発で大丈夫だとは思うのですが、気にするから頻繁に感じるだけでそんなに心配することでもないのでしょうか?それとも異常なのでしょうか?
長々と書いてしまいましたが、初めてのことで全然わからないので相談させていただきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

プロの看護師さんにすらわからないことを、出産経験者なだけの素人がわかるわけないですよ
一応お医者さんや助産師さんもジネコにはいるようですが、専門家ならなおさら文章だけで軽々しく判断できないと思います

張りからダメになった方もいれば、問題なかった方もいますから

もう一度電話するか仕事を休む、しかアドバイスできません

2014.11.24 08:45 10

匿名(秘密)

現在、妊娠後期です。

初期より張り、キューとする痛みがありました。

中期には腰痛、張りもかなり頻繁になり、予約外にも受診を何度かしましたが、出血、子宮頸管は問題なく、わさこさんと同じことを言われたり、腰痛に対しても骨の痛みでもないのに、整形を受診するよう勧められたりしました。

こういう体質で、私の気にしすぎなのかな、神経質になってるだけ…と、無理矢理 思うようにしていましたが、30週に入り突然、子宮頸管が20ミリなので、入院と言われ、現在に至ります。
やはり、自分の身体は自分が1番よく分かっているな。と実感しました。

今は頸管が長く大丈夫でも、私のように切迫早産の前ぶれかもしれません。
看護師の仕事はハードですし、
なかなか休みにくいとは思いますが、無理しないで下さいね。

2014.11.24 09:16 10

ココナッツ(38歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top