男の子同士のケンカ
2014.12.13 00:37 0 6
|
質問者: ローズさん(38歳) |
息子は我慢していました。普段私が暴力はダメ、小さい子や女の子には優しくしてと言っているからかも知れません。
ただ、主人に今回の事を話した所、先に手は出さないで、やられたらやり返す位じゃないと駄目だと。
でもケガさせてしまったら?と聞くと、正当防衛だからと。
それだけじゃなく、やられっぱなしだと将来苛められたり、卑屈になるかも知れないし、何しろ息子が一番傷つくと言われました。
私は苛められた経験があり、やり返す事は出来ず、確かに心に傷が残ってます。
そこでお伺いしたいのですが、些細な喧嘩なんて、男の子なら幼稚園に行き始めたら日常茶飯事になると思うのですが、皆様はどの様に教育されているのでしょうか?
私は相手の子にもしもの事があったらと思うと、やり返しなさいとは言えそうもありません。
回答一覧
二人の子供をもつ母親です。
私の子供が通ってた幼稚園の園長先生は、子供は色々な面があるからやったやられたで判断しないほうがいいとのことでした。
こういう場合、たいていうちの子はやられるばかりで他の子は。。という方が多いのですが、この年齢くらいの子は、遊び感覚で、きょう蹴ってた子が次の日は反対になってたりすることがよくあるそうなのです。
かく言う私も 、1人目の時は過敏になってました。。
でも二人目、三人目のママを見てると、ちゃんと見ているけど、すぐ口には出さないんですよね。ちょっと軽く、これは危ないからこうしようと気をそらしたりとか、上手に相手してる。
ちょっと乱暴に見える子でも、幼稚園や小学校行ったら、意外に友達になったりすることもあるし、意外に正義感が強すぎて、裏目に出ちゃったくらいのことも多いんです。
だから、他の子がいるところでは、みんな可愛い子たちーくらいの気分でいたほうが楽ですよ。子供には乗り越える力が必ずありますから。大人しく見える子でもちゃんと子供なりに考えてます。
でももしいくらなんでもひどそうな子がいたら、第三者に任せるという手もあるかもしれません。。
2014.12.13 07:35 17
|
ぽぽ(30歳) |
三歳なら手が出そうになる前か、出たらすぐに止めた方がいいですよ。
お子さんがやられてる側でも、止めに入って助けてあげた方がいいです。
三歳児に解決する能力はありませんから。
『やられたら返せ』
見ていたらそう思うことはありますけど
実際に子供にそう言ったことはありません。
一年生の今は、叩かれそうになったら、防御して払い除けるのはアリ、
でも叩き返したり蹴るのはダメ、やり返すなら口で言い返すと言っています。
けんかが遊びの延長やお互い様でも、手を出してしまったら負けですからね。
怪我をさせたら、たとえ相手から仕掛けたけんかでも悪者になるよと言ってます。
うちは幼稚園のときに喧嘩ではなく事故でぶつかったお友達の歯が折れたことがあったのと
お友達と喧嘩になって一方的にやられ大きなたんこぶができたことがあり
加害者被害者両方の立場を経験しましたけど、どちらになっても本当に辛いです。
幼稚園時代はもう少しシンプルに叩いたり蹴ったら怪我をするからダメ
お友達が怪我をしたらどうするの?と言い聞かせてました。
子供の根本的な性格は生まれつきなので変わらないですけど
幼稚園に入ると、今まで大人しかった子が活発になって
戦いごっこや物を投げたりとか、男の子は多少やんちゃになる子も多いですし
意味も分からず悪いことばを使ったりしますよ。
来年にはお子さんがやる側になっているかもしれません。
旦那さんの心配はまだ早すぎるかなと思いますし
怪我をさせたらそれは正当防衛ではなく過剰防衛です。
男の子は多少やったりやられたりしつつ成長します。
幼稚園時代にある程度やったりやられたりで痛みとか加減、我慢等覚えて
思春期くらいになったときにそれが生きてくるそうです。
小さい頃に痛みや加減、我慢を覚えないと覚える機会がなく
思春期に歯止めがきかない子供もいるようです。
仲が良いからこそ相撲ごっこして投げたり投げられたりして遊んだりしてますし
男の子によっては一発やり返して『おあいこ』で
二人ともけらけら笑ってることもあるし、見極めるところがすごく難しいんですけど、
多少のことは見守りつつ、暴力はいけないという根幹は崩さない方がいいと思いますよ。
2014.12.13 07:48 14
|
タキマキ(33歳) |
>息子は我慢していました。普段私が暴力はダメ、小さい子や女の子には優しくしてと言っているからかも知れません。
3歳の子供がそういうシーンで親の言うことを思い出して…というのはまず無いと思います。もともとの性格でしょう。あ、面白そう!と思ったらすっ飛んでいく年齢だし、だって、噛む子もいますよね。でもいくらなんでも「やられたら噛みなさい」なんて教える親がいるわけないですよね。
叩く叩かないで親がもやもや考えるより、なぜ叩かれたのか、どうして叩き合いになったのか、叩かれるとどんな気持ちかというのを教えたり話し合ったほうがいいと思います。
叩いたとか叩かれた、というのはママの視点ですからね。うちの子があの子にまた叩かれた!とか、うちの子がまた叩いちゃった!という、子供のこれから先というより「およそのママの受けがいいか悪いか」みたいな。
2014.12.13 10:39 14
|
ベム(秘密) |
男の子はね〜。
叩きあいの喧嘩したと思ったら、次の瞬間ケラケラ楽しそうに遊んでるし…
わからないですよね。
今小学生の息子がいるんですが、幼稚園の頃を振り返ってみると…
やはり戦いごっこや物の取り合いがエスカレートして喧嘩にとかはよくありました。
私としては、これが1対1の場合は、見かけても止めずに静観していました。
息子はどちらかというとおとなしめですが、叩かれた時は、大声でやめろ!と言えていましたし、時にはやり返してもいました。
私の場合、まずは口で何度もやめてって言いなさい。それでも殴られた場合、多少やり返すのはアリと教えました。
もちろん自分から叩いたりは駄目だと言い聞かせました。
小学1年生の頃、学校で同じクラスの男の子に物を取り上げられ、からかわれた事があったそうです。
やめて!返して!と言っても返してくれず、脇腹をしつこくキックされ、、
堪忍袋の緒がきれた息子は無言でその子を投げ飛ばしたそうです。
そしたらやめてくれて、その後は一緒に遊んだと言っていました。
今もその子とは仲良しです。
それを聞いて、拳でわかりあうじゃないけど…
男同士って多少はそういう部分があるんだなぁと感じました。
その子が最初息子をからかったのも、本当は息子に興味があったのかな〜とも。
ただ、これはあくまでも1対1の場合です。
複数対1はいじめなので、親や大人が出るべきと考えます。
息子にも、複数で一人の子をからかったり意地悪したりするような卑怯な人間になるな。
反対に、もし複数にからかわれたり意地悪された場合はすぐに私に言いなさいと教えています。
加害者にも、被害者にもなってほしくない。
これが親としての本音です。
2014.12.13 11:25 21
|
ジョー(32歳) |
うちは複数に叩かれてきたのでやり返しなさいと言いました。
そしたらやられっぱなしだったのですがやってきたようです。
いろんな悪い言葉にも悪い言葉で言い返すことを教えました。
それからはなぜか仲良くなりやられることはなくなったようです。たまにはまだありますがうちはやられたらやり返せで教えています。
ただ自分からやってはいけない、叩かれたら先生にいいなさい、あまり叩いてくるなら叩き返しなさいです。
教育者としてはやり返せとは言えませんが男の子の世界は小さいながら順番抜かされたからおもちゃを取られたから叩いたとか叩かれたとかですね。
2014.12.14 20:59 13
|
りみ(38歳) |
スレ主です。
まとめてのお礼で失礼致します。
皆様の返答やご意見を参考にさせて頂き、主人とまた話し合おうと思います。
やはりやり返す様に教えるのは違うと思いますから。
有難うございました。
2014.12.15 12:55 2
|
ローズ(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。