HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 妊娠7ヶ月〜 > 妊娠後期 胎児の心拍ゆっくり

妊娠後期 胎児の心拍ゆっくり

2015.1.23 20:54    0 3

質問者: りんさん(29歳)

34週、切迫早産で入院中のものです。毎日、NSTをしていますが胎児の心拍の平均が120ぐらいで急に110台になったり、100台になる時もあり不安です。
すぐに戻ります。調べてみると110〜160が正常範囲と書いてあるところもあれば、120〜160が正常だから110台は徐脈になると書いてあるところもあるし。同室の妊婦さんのNSTの音も聞こえることがあるんですが、同じぐらいの週数なのに皆さんの赤ちゃんの心拍はもっと速くて。大丈夫なのかなぁと不安です。
ゆっくりでも元気に産まれたという方いらっしゃいましたらお話聞きたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

先生は結果を見て何も言わないんですよね。
なら心配ない数値なんじゃないですか。

そもそも不安なことなのにその場で聞かないんですか?
今後も子供が生まれても、聞くのは一瞬の恥、聞かなくて取り返しのつかない事になることだってありますよ。

2015.1.23 21:55 15

へんてこりん(29歳)

NSTの結果は必ず医師も確認していると思いますが、何も言われないのであれば大丈夫だと思います。
心拍が遅くて心配だということを医師なり看護師なりに伝えましたか?
聞けば安心できますよね。
少なくとも、ここ聞くよりよっぽど信憑性があります。
私も胎児の心拍が遅い気がしたことがあって、その場ですぐに医師に確認し、問題ないとのことで安心しました。

2015.1.23 22:49 5

羽(30歳)

お返事ありがとうございます。
もちろん先生にも聞いています。ゆっくりなのが続くと良くないと言われました。
周りと比べることじゃないけど、お話が聞けたらと思って質問しました。初めての妊娠で心配だったので。
ありがとうございました。

2015.1.24 13:07 5

りん(29歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top