すぐ休む義母
2015.1.26 08:47 0 13
|
質問者: ままんさん(30歳) |
不快な方はスルーしてください。
前提として、義母が大嫌いです。
だからこそ余計にイライラするんですが、愚痴らせてください。
義両親義祖母と完全同居です。
義母は義父と同じ職場でフルタイムのパートをしていますが、すごい頻度で仕事を休みます。
喉が痛いから…だるいから…など、少しの体調不良ですぐ休みます。
同じ職場の義父は、「それくらいで休むな。俺も仕事がやりづらい。」と愚痴りますがあまり強くは言いません。というか言えないみたいです。
義母は心療内科の薬を服用しているため他人の目が気になる、他人の発言をネガティブに捉えて落ち込む。などの症状が出るため、義父も強くは言えないみたいです。
休んでもフラフラ買い物に出たり遊びに出かけるのでそれほどしんどそうに見えません。
3歳と1歳の子どもがいるのですが、体調不良で休んでもマスクなど予防をすることなく咳き込みながら抱っこをされるので、たまらなく嫌です。
やんわりと「しんどいなら部屋で休んでて大丈夫ですよ」と言っても、「大丈夫、もう咳だけだし明日からは仕事行くから!」と言われますが…次の日も結局休んだりしています。
私もパートで出てまして、日曜日などは主人と義両親に子どもたちを預けるのであまり強く言えません。
子どもたちは、あまり主人に懐いていないので義両親の部屋に遊びに行きます。
少し話が逸れましたが…
体調が少しでも悪くなればすぐ仕事を休む義母。
そのくせ買い物や遊びには出て行く義母。
朝、義母が仕事に行く時間を過ぎて義母の車があるのを見ると「ああ、また休んだのね…」と呆れてしまいます。
先にも書きましたが、私は義母が嫌いです。
毎日毎日イライラします。
昨日は遊びに出て、今日は仕事に行くだろうと思いお弁当を作ったのに、「やっぱりしんどい気がするから休んだの〜。」と言って家にいます。
先週は3泊の海外旅行に行って、散々遊んできたのに…旅行を含め仕事を休んだのは2週間です。
呆れます…
義母は「会社は私に辞めてほしいみたいだけど、絶対辞めてやらない!」と言ってました。
だったらちゃんと仕事行けよ…
周りの迷惑を考えない自分本位な義母が、私は本当に嫌いです。
主人に愚痴っても聞いてないのでこちらに吐き出しました。
長々と愚痴りました。
乱文でしたが、読んでくださりありがとうございました。
回答一覧
そういう義母さんが、主様は羨ましいのでは?
そのうちにわかりますが、更年期以降は、女性は体調が悪い日の方が多くなります。ましては、心を患っていれば、その耐性はさらに低くなりますよ。
2015.1.26 09:47 15
|
匿名(秘密) |
そんなに嫌いなら別居すれば?
家賃や子守やもろもろでお世話になっているんでしょ?
義母が仕事を休もうがあなたがどうこう言える立場じゃないでしょ?
本当に嫌なら自分で家賃を払って自分達家族だけで暮らせばいいのに。
最近多いですよね、自分だって嫁の至らなさがあるはずなのにそれを棚に上げて義母を見下す人たち。あなたがどんだけ立派な嫁なんですか?
それと、嫌ならスルーして下さい、って、自分に不都合な意見は聞きたくない我侭な人の常套句ですが、あなたのグチを読んでしまってとてもスルーなんて出来ません。
こういうところに投稿するなら、様々な人が読むので厳しい意見もきちんと受け止めてくださいね。そんなに偉そうに義母の批判が出来るなら自分だってそれくらい毅然と受け止められますよね?
もう一度いいます。義母が嫌いなら、別居するなり何なり自分で手立てを打って下さい。
義母に諭すとか、何なりあるでしょう?それすらも出来ないでこんなところで愚痴ることしかできないなんてあなただって義母と同類なんですよ。
2015.1.26 10:15 50
|
さら(39歳) |
義母さんを嫌いなのもあるでしょうし、仕事をすぐ休んでそのわりに遊びまわってて責任感ないなぁと嫌悪感を抱くのも、まぁ分からないでもないです。
ただ、これ愚痴って言うより悪口ですよね… 読んで後味悪く、主さんに共感できないのはその所為だと思います。
義母が仕事を休んでしまった事で主さんに多大な迷惑や理不尽な言動があるなら愚痴でしょうけど、これって「あの人、またしょーもない事で仕事休んでる」って言うのは単なる悪口ですよ。同情は集まらないと思います。
強いて言うなら、義父母が勤める会社の人がもうちょっとしっかり管理しないと…とは思いますが、そんな風に勝手に休んでもパートなのにクビにもならないのなら、会社はそれでOK出してるんでしょう。主さんは経営者でもないのだから口出しする事ではないですよ。
このスレを読む限り、仕事をズル休みして家にいる義母が邪魔だから仕事にちゃんと行って欲しいと言いたいように見えます。
本気で周囲の迷惑等を思って義母の行動を非難しているようにはちょっと思えません。嫌いだから家に居られると嫌なんだろうし(もちろん仕事を平気で休む性格も含め気に入らない)、かと言って別居もできない、ご主人に子供を預けたら義父母に行ってしまって頼りたいわけじゃないのに頼ってるようになってしまうなど、自分の思い通りにならない事でイライラしてるのだと思いました。
そんなに嫌なら別居して目の届かない場所にいるのが一番ですけどね。それができないなら、義母の行動をいちいち気に留めない事ですかね。嫌いな人の事なんて考える時間がもったいないですから。
2015.1.26 11:13 37
|
モフモフ(39歳) |
主です。
愚痴にも関わらずお返事を下さった方、ありがとうございます。
別居の話は主人にしています。
同居して4年目になりますが度重なる過干渉に私も疲れ、主人に別居したい旨を伝えました。
主人は「そんなに嫌ならお前だけ出て行けば」と言われ離婚も視野に新居を探しております。
厳しいご意見当然だと思います。
偉いなどは思っておりませんが、義母が大嫌いだからこんな風にしか思えないのだと思います。
お見苦しい愚痴を失礼しました。
2015.1.26 11:16 14
|
ままん(30歳) |
> 体調が少しでも悪くなればすぐ仕事を休む義母。
> そのくせ買い物や遊びには出て行く義母。
ずる休みにみえても、こころの病気って、こういうものなのです。
適応障害や不安症などは、原因と関係ないところでは元気にみえるので
ずる休みしているようにみえますが、しんどい原因が仕事なので、
ちょっとの体調不良でも仕事に行けなくなるけど、家でいたり遊びに行
ったりする際には、原因から遠ざかっているのでふつうに過ごせるので
す。しかし本当に仕事に行かなくなったら、ずっと家にいることになり、
ままんさんはますますストレスがたまると思うので、いまのまま現状維
持でのらりくらりと休みつつ仕事を続けてもらうのがよいと思いますよ。
このての病気は家族がきつく言っても、悪化することはあっても、改善
されることはまずありませんので、たぶんほかの家族の人は、こころの
病気をままんさんより理解しているので、無駄にイライラしても仕方が
ないとあきらめの境地にいて、何も言わないのだと思います。
2015.1.26 11:24 22
|
りんたん(43歳) |
主さんはきっと、真面目で周りに迷惑をかけたくないタイプで、あまり波風を立てたくない人柄なんだろうな…と伺えます。
逆に義母さんは自分の気持ちに正直な人かな。
これは、きっと性格合わないですよね。
でも義母さんに悪気はないんだと思います。そういう人いますから…。
会社が辞めて欲しがっていても辞めないという心の強さ。主さんには耐えられないかもしれませんね。私にも耐えられません(笑)
ある意味主さんにないものを持った人だから、何か得るものもあるかもしれませんよ。
それと、もう休むものだと思ってお弁当などはやめてしまえば?
今日もお休みかと思いまして〜とか言って。
なるべく自分のストレスにならない方向に持っていくしかないんじゃないでしょうか。
2015.1.26 11:42 5
|
ほろほろ(36歳) |
金銭面、子育てでお世話になってるならスレ主さんが我慢しましょう
我慢できないなら出ていけば済むことですね
主さん夫婦が建てた家にみんな住みついてるなら、追いだしましょう
嫌い嫌いと言いつつ世話になってる意味がわからない
2015.1.26 12:03 13
|
もちたろう(32歳) |
義母が会社を休んで、主さんに何の迷惑がかかるのですか?
結局は嫌いだから家にいてほしくないっていうだけでしょ?
同じ職場で働いてるならわかるけど。
2015.1.26 12:29 19
|
匿名(秘密) |
揃って皆さん元気でお仕事をされているなら別居しても生活は出来るでしょうから不満たっぷりの家で一緒に暮らす必要は無いと思います。
それに私も努めて居りますが、再就就職の方が2人居て、その方達は奥様と長期の旅行に行ったり、町内会の役員をやらされて~と言って役員の仕事のため早退しています。
家の会社の場合業務上必要な資格が有る方なので多少好きな事しても長く勤めてくださいって事みたいですが
義父さんが居る限り義母さんも自由が認められて居る環境なのかもしれませんね。
一般的には通用しなくても、部外者が口を出す事ではないと思いますし、
義母さんの行動をいちいち気にしない方が良いと思います。
そんな事より子供が父親になつかない環境の方が問題な気がします。
ご両親の事もですが夫婦で話し合いが必要なのではないでしょうか?
2015.1.26 13:00 12
|
卑弥呼(秘密) |
追記読みました。
夫婦揃って離婚覚悟しているのですね。
お子さんも旦那さんに懐かないと言うことですし、旦那さんには妻や子を守る気持ちは全く無いのでしょうね。
夫からの愛情不足が義母嫌いに拍車を掛けているのかもしれませんね。
もう離婚に向けて歩き出そうとしているようなので反対はしませんが
一人で出て行けといわれてもお子さんを置いて出て行く事の無い様に。
今の法律では一度手放した後取り返すのは難しいので
出て行く時はお子さんと2人。頑張って下さい。
2015.1.26 15:04 11
|
卑弥呼(秘密) |
心療内科…
まだまだ普通の人には理解されないと思いますが、本人にとっては本当に辛いのだと思います。
私は心療内科で看護師してた時に色んな患者さんをみてきたので…
私自身も最初は『なんで?それくらいで』と感じた事もありました
主さんの場合身内ですし尚更理解に苦しむかもしれませんが『がんばって』は禁句ですので気を付けてください
『自分だけで考えず、頑張りすぎないで、ゆっくり休んでください』の声かけすることが大事だと教えてもらいました
他にも咳をしてるのにマスクしないとかありますが、みてもらっているならそこはあまり怒らない方がいいと思います
2015.1.26 18:47 2
|
ゆま(33歳) |
>主人は「そんなに嫌ならお前だけ出て行けば」と言われ離婚も視野に新居を探しております。
パートで3歳と1歳の子供を抱えて…離婚がそんなに簡単なわけないじゃないですか。
同居して4年なら、明らかに下の子は同居してから作ってますよね?
デキ婚でお金がないから同居したとかじゃないんですか?
お子さんはご主人に懐いてない、ご主人は妻も子供も簡単に手放せる。
もう少し危機感持った方がいいですよ。
2015.1.28 04:05 6
|
こころ(36歳) |
こんばんは。眠れないので拝見させていただいております。
私の義母もすぐに会社を休んでました。
何か行事ごとがあれば次の日は必ず休みます。私達が結婚式を挙げた次の日、主人の祖母が亡くなった時は一週間休みました。祖母が亡くなって3日後に主人の実家に行ったら嬉しそうに「仕事を一週間休みもらったけど、しょっちゅう電話がかかってくるの~」と言われ私は返事に困り、心の中で「当たり前じゃ」と叫びました!!
一週間も休む訳は祖母の遺品の整理をするからでした。そんなこと会社を休んでまでと思いました。
私の性格は遅刻、早退すら嫌な性格なので信じられないです!!
3時のおやつは自腹で持って行き皆さんに配ってたそうです。なのに給料が上がらないとか、事務仕事でパソコンをすると目が悪くなるから部署を変えて欲しいとか …
私は信じられませんでした。
家も2世帯住宅の話が出ましたが断りました。断ってよかったです!!
私は主さんの気持ちわかります。
1度嫌になるとささいな事でも嫌になるのです。
嫁、姑関係は難しです頑張ってください。
2015.1.29 02:26 2
|
匿名(44歳) |
関連記事
-
仕事が忙しすぎて胚移植を見送ることも。休職するならどれくらいの期間がいい?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
体外受精を連続したらがんリスクは高まる?休んだほうがいいですか?
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。