約束の結婚10周年…何も無い(涙)
2015.4.8 17:02 5 13
|
質問者: かるたさん(36歳) |
10年前に下積み極貧時代の夫と結婚し、婚約指輪も何もなかったので「私は今まで男性に指輪をもらった事がないから、結婚10周年には指輪が欲しいな〜」と言っていました。
その後の結婚記念日に何もない年もありましたが、「10年目には指輪よろしく!」と、夫には時々お願いしていたのです。
10年間お互いに苦労して夫は経営者になり、共働きで生活も安定しました。
そして肝心の記念日、何もありませんでした…
私は用意していたのです。
(高級ブランドの名刺入れ)
ですが、夫は飲み会で夜中まで帰らず。
翌日も普通に仕事に行き、帰ってきて私が買った雑誌の付録(指輪の特集)をチラっと見て「これって何かのアピール?」と聞いてきました。
その後、子供が寝てから一人で仕事をしていたら、夫が自分の趣味で買った商品を「これどう?いいでしょ?」と見せびらかしに来てから
「この人何も考えてないし、自分の物を買う事しか興味ないのか…」と、惨めすぎて泣けてきました。
結婚記念日を忘れているわけではないようです。
自分から「もう10年かー」と言ってたので…
まだ名刺入れは渡していません。
夫と結婚して楽しい事もたくさんありましたが、本当に色々あって離婚も考えた時期もあったので「お疲れ様」という証みたいなものが欲しかったのですが、叶いませんでした…
せめて一言「ありがとう」くらい欲しかった…
すみません、お目汚しでした。
読んでくださってありがとう。
回答一覧
お気持ち、よーく分かります!
私も昨年の12月に結婚10周年を迎えました。
私の主人はバツイチです。
前妻の時には毎月お小遣いをコツコツ貯めて、10周年の時にはスイートテンダイヤモンドを贈るつもりでお金を貯めていたそうです。(実際には結婚9年で前妻が不倫して離婚)
そんな話を聞いていたので、私は何をもらえるのかワクワクしていました。
しかし結婚記念日を目前にしたある日、主人から言われたのは「記念日、何が欲しい?家計から出していいよ。」でした…
前妻との差に、何かがガラガラと崩れました。
お小遣いはある程度渡しているので、まさか家計からと言われると思わなかった。
それでも仕方ない仕方ないと自分に言い聞かせ、結婚記念日当日は頑張ってご馳走を作りました。
しかし…なぜかその日主人はとても機嫌が悪く、何を話しかけても「へ~」「ふぅ~ん」だけ。会話にもなりません。しまいに子供にもきつくあたり始め、子供までビクビクして食事する有り様になりました。
もうショックでショックで、翌日主人に手紙を書きました。
言葉にすると泣き出して何も言えなくなりそうだったので、手紙に。
主人は悪気はなかったと謝ってきましたが、私の中で何かが変わりました。よりによって10周年です。
こんなはずじゃなかった…
長々と自分の事ばかり書いてしまいましたが、主さんのお気持ちは分かりますよ。
感謝の気持ちが欲しかったんですよね。
気持ち=金額
ではないですが、10年間支えてくれてありがとう、子育て頑張ってくれてありがとう、そういう気持ちを形にした物が欲しかったんですよね。
主さんの名刺入れは渡した方がいいと思います。主さんの健気さは伝わると思うから。
ほんと、悲しいし腹立ちますよね。
2015.4.8 18:00 27
|
さくら(36歳) |
読んでて切なくなりました。
先に買っちゃった名刺入れ…男って本当鈍感で無神経なところあるから、言わなきゃわかんない生き物ですよね。
もうサプライズは望まず、ドガンと高級レストラン予約して引っ張っていって、プレゼント堂々と渡して「こういう事情で怒っています、悲しいです、会計お小遣いからよろしく!」
はどう?
謝るならこのあと指輪買いにいってあげてもいいけど!?
とか(笑)
苦笑いして一緒に買いにいって欲しいなー。
10年おめでとうございます。
2015.4.8 21:21 18
|
通りすがり(秘密) |
うわー・・・・
こんなこと言ってはなんですが、最悪な旦那ですね・・・
私だったら置き手紙して一日くらい家出するかも。
それをしても何も変わらないかもしれないけど、傷ついたということだけは伝えたいので。
2015.4.8 21:37 8
|
匿名(35歳) |
名刺入れ…質屋に入れちゃえ!そのお金でお子さんと美味しいものでも食べましょう。
2015.4.8 23:07 20
|
鬼嫁(秘密) |
物凄い分かります。
私は、結婚15年たちました。
10年の時、友人達から「きっとダイヤモンド貰えよ~」何て言われていました(笑)。
旦那は、テレビコマーシャル見て「ダイヤモンドって高いよね‥
そんなの本当にあるの。
販売の戦略だよ。
いるの?」
って…。
あ~ぁーもういらないわ!ってなりましたよ。
私も、結婚前は月給14万円だった旦那と結婚し、脱サラし自営業を始め私もほぼ無給で手伝ってきました。
家事、育児、仕事 どれもどれも必死にやってきました。
今も、ありがとうなんて一言も無いです。
口を開けば文句ばかりです。
仕事も落ち着いて、やっと余裕が出ましたが私には、節約ばかり言い400円のピアスすらグチグチ言われます。
クレジットも銀行カードも旦那が管理し旦那は、ビィトンの財布などカードで買ったり小遣いもあって無いように、自分の働いた金だと使います。
私は、服も買えません。
子供の服は、セールの時を待って買います。
そのくせ、みすぼらしいとか老けたとか言われ、テレビの芸能人や美魔女と比べてきます。
余裕のある収入なのに、私や子供の生活用品はカツカツです。
子供のお菓子も、100円で駄菓子で量を稼ぎごまかしています。
ドケチな旦那からは、プレゼントは無いのが当たり前なんですが、本当に「ありがとう」の気持ちが欲しいです。
子供は4人います。もう、スケジュールだらけです。
他の方のスレに、シャ乱Qつんく♂さんの事がありましたね。
久し振りに、アルバム買いました(笑)。あの頃を思い出して、車で泣いてしまいました。
もちろん子供達もいましたが、気が付かれ無いようにしました。
昔は、とても優しかった旦那でした。
お金が無くても毎日幸せでした。
お金って…人を変えます。
自分が大物だと勘違いし、貧乏時代から支えてきた私をクズのような目で見ます。
女の魅力が無くなり家政婦のババアとでも思っていると思います。
主さん、釣った魚に餌はやらない…有名な言葉がありますね。
私は、4人の母親ですから色々考えますが子供達に考えをさえぎられます(笑)。
忙しいと気が紛れます。
物じゃ無いんですよね。
優しい言葉や感謝の気持ちが欲しいだけなんですよね。
また、今日も頑張ります。
子供達がいますから、進むしかありません。
2015.4.9 00:09 12
|
母親(40歳) |
そういう御主人なら、記念に指輪を買いましょうと、お店に連れていって一緒に選ぶか、事前に記念に指輪買おうと言って、雑誌見せて、お店を一緒に選んでセッティングするくらいしないと無理なのでは?
名刺入れは、誕生日かなにかまで、とっておいて一緒にペアリングを買いに行っては?
2015.4.9 08:37 5
|
菜畑(33歳) |
あららら。
可哀想に。
切ないですね。せっかく名刺入れ用意したのに、残念でしたね。
名刺入れ渡したらどうでしょう?
「約束してた指輪10年間我慢してたのに、自分の買い物だもんね。」
と言って、主さも朝帰り飲みをやり返ししてはどうでしょうか?
実家が近ければ実家へ2泊。
独身友達と飲みまくるかな?
主さん、旦那さんにおねだりは出来ないのかな?
サプライズをしてもらって気に入らない指輪買ってもらうよりは、一緒に行こう!
この日ね!と決めるのもいいと思いますよ。
2015.4.9 10:24 2
|
むらた(36歳) |
自分が男じゃなくて良かった‥
主さんや、一緒に怒ってらっしゃる気持ちが全くわからないのです。ご主人、奥さんがこんなにせつない気持ちになってるなんて分かってないんじゃないでしょうか。
記念日ってそんなに大切なの?
記念日に記念の品が必要なの?
私が男で、こんな本音をポロリとでももらしたら奥さんに愛想をつかされてしまうのかなあ。
欲しいものがあったらいつでも買ったらいいんじゃない?
買って欲しいなら、お店まで連れて行って、これって言ってくれなきゃ何を買えばいいかわからないよ。
記念日にありがとうって言わなくても感謝はしてるよ、わかってくれてると思ってたけど。
‥ご主人の言い分を代弁してみました。
うちは夫婦ともこんな感じで
結婚10周年もうっかり素通りしたけど、仲はいいです。
ご主人には言わなきゃわからない‥と思います。言ってもわからないかもしれません。でも、愛情がないかどうかとは全く全く全く!違う問題だと思います。
2015.4.9 10:41 8
|
そうなのね(37歳) |
主さんはプレゼントを用意されていたんですよね?
渡したんですか?
もう渡しちゃって、切り替えた方がいいですよ。
「あなたからもプレゼントあるわよね?ちゃんとアピールしたんだから。さぁ、どこに隠してあるのかしらー?」
ってね。
申し訳なかったと思って、後々、本当にどこかに隠してくれてるといいですね。
2015.4.9 14:10 7
|
で、(36歳) |
凄く気持ちわかります!サプライズで何かしてくれる旦那さん羨ましいですよね!
でもうちの旦那もサプライズとか人を喜ばせると言う事に無縁の人で結婚記念日も誕生日も過ぎてから、思い出す事も良くありますが。。
自分を必要としてくれているとか、感謝の気持ちとか、日々の生活で感じる事が有ると思いますし、今からでも10年お疲れ様でした!これからも宜しく。と名刺入れを渡して、遅れたのは期待していた指輪も無く何事も無く終わってしまった事が悲しかった。と素直に伝えては?
可愛く甘えたら悪い事したな~って旦那さん反省してくれるかもしれませんよ!
私も10周年は気付かず過ぎてしまいましたが
18年目の今年結婚して初めて結婚記念日に夫婦でデートしてきました!
私が主導で旦那は良いよ~って付いてきただけですが、それでも私は幸せだな~って思います!
2015.4.9 14:19 5
|
卑弥呼(秘密) |
>記念日にありがとうって言わなくても感謝はしてるよ、わかってくれてると思ってたけど。
男でも女でもそうですけど、思ったことは口に出さなきゃ伝わるわけがない。普段感謝の言葉なんて言ってないなら、なおさら節目の時に言う必要あり。大事な場面できちんと自分の意見や考えを口に出すことがどの人間関係においても円滑に進めるコツですよ。
私は毎年来る誕生日や記念日はそうでもないけど、普段しないからこそ5年10年の節目になんらかの形でお互い感謝の意を表すことは大事だと思っています。
2015.4.9 14:42 11
|
男女関係なし(28歳) |
私だったらご馳走用意して、飲み会終わるの待ってて、プレゼント渡して、10年おめでとう♪ってお祝いします。
それをフェイスブックとかにのせます。プレゼント貰えなかったのは悲しいけど…くらいのコメントのせて。
さすがに罪悪感を感じてくれると思います。
かるたさんもプレゼント渡しちゃえばよかったのに…プレゼント用意してたことを知らない旦那からしたら、旦那さんもかるたさんも同じ状況じゃないですか?悲しんでいることすら伝わってないと思います(;_;)
2015.4.10 07:42 1
|
あや(29歳) |
いやいや、もしかして今週末くらいスゴイサプライズが用意されてるかもしれませんよ!
主さん自身も、今までアピールされてきたのだから、ご主人も全く忘れているわけではないのでは??
今週末までちょっと待ってみては?
と言って何もなかったらスミマセン。
2015.4.10 08:04 1
|
サミー(40歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。