「○○過ぎます」
2015.4.13 20:17 0 12
|
質問者: ラベンダーさん(37歳) |
最近、○○過ぎますって言う方、多いですよね。
素敵すぎます。
羨ましすぎます。
可愛いすぎます。
これが、
多過ぎます。
長すぎます。
食べすぎます。
とかなら、何とも思わないのですが、○○過ぎますっていうのがどうも・・・と思ってしまうんです。同時に何故だろう?とも。。
そんな風に思う方いませんか?私だけかな?
回答一覧
それって書き言葉に多いですよね?
くだけた文章の。
今時の言葉遣いではないでしょうか。
正式な場面でなければ気にならないし、どちらかといえば読み手に真剣に受け取ってほしくなく、軽く捉えてほしい感じが伝わってきます。
たとえば、本番で転んでしまい、とても悲しいです。と、本番で転んでしまい、悲しすぎます。
前者の方が重い感じがしませんか?下手に声をかけてはいけないような。
後者だと、悲しいので笑ってやって。という風に感じます。
ちがうかな?
2015.4.13 22:30 8
|
レタス(37歳) |
今日の新聞の投稿欄に
全然大丈夫
全然平気
が気になると言うのが
ありましたが、それと似た
違和感ですよね。
2015.4.13 22:40 11
|
ミッチ(41歳) |
私はそれは気にならないですね。
それより私は未だに“ら”抜き言葉の方が気になります。「食べれる」とか。いい加減慣れなきゃな…とも思うんですが。
あとは私の身近に、例えばシャツの枚数を「3枚」ではなくて、「3個」と言う大人がいるので最近はそれが何よりホントに嫌です。2~3歳児かよ!!って内心イラッとしてます。
愚痴ってすみません…
2015.4.13 23:15 11
|
ビオラ(37歳) |
私は気になったことはなかったです。
前者と後者の違いって、前者は良いことを過ぎると言っていて、後者は良くないことを過ぎると言っている点ですよね。
良く言われる、全然違うと、全然いいねと近い感じの気がします。伝わるかな?
全然+否定と、全然+肯定のような感じです。
主さんのおっしゃる過ぎるも、前後の文は分からないけれども推測するに、前者が+過ぎるで肯定していて、後者が+過ぎるで否定しているような感じがします。
前者には、綺麗すぎるとか、面白すぎるとかが入って、後者には、重すぎる、やりすぎるとかが入るんですよね。
後者の過ぎるはベストな状態より過剰だと言うことを表していて文としてしっくりきてるけど、前者は+過ぎるよりも形容詞の前にとてもとかすごくとか付けた方がしっくりくるような気がするってことかしら。
しみじみ考えると言葉って面白いね。
私は他人の言葉はあまり気になったりしないかな。
芸能人が食レポでヤバいを連発するのだけははぁ~と思ってしまいます。
頭の中で美味しい美味しいって言ってるんだと変換してます。
2015.4.13 23:16 15
|
てんてん(42歳) |
最近じゃないですよ(^-^;
古くから日本語には、形容詞+過ぎるの形は存在します。
動詞+過ぎるで使用される場合に
過ぎるという表現が過度であるというマイナスのニュアンスで使われることが多いため、
動詞、形容詞に関わらず○○過ぎるという言い方は悪い方の意味で使用することが定着しましたが、
それはごく近年の話です。
少し古い文書をご覧になるといいかもしれませんね。
因みに、主さんが仰っている
違和感のない方の例も、
動詞+過ぎる と
形容詞+過ぎる が
混在していますね。
人間の感覚なんてそういう、不確かなものです。
2015.4.13 23:27 7
|
ナイアガラ(秘密) |
私も全く同じこと思っていました。
特に人のブログなどを見ると
「おいしすぎます!」
「かわいすぎます!」
最初は何とも思っていませんでしたが、あまりにも多いこの表現。すごく煩わしいです。
2015.4.13 23:41 3
|
りの(38歳) |
えー?!
今まで何とも思わなかった。
上3つと下3つの何が違うの?
普通に使ってました。
2015.4.14 00:53 4
|
匿名(39歳) |
教育テレビの花○ッパに出てくる「○○すぎる~」って言うキャラクターの真似をよくしてしまいます…
大袈裟に褒めたいときとか使っちゃいます。
違和感覚える方もいらっしゃるということが分かって良かったです。
主さん、ありがとうございました。
2015.4.14 01:11 3
|
ろろろ(31歳) |
わかります、その違和感。私も気になっていました!
最近はなんでもかんでも「○○過ぎる」って表現しているような。一昔前に「超○○」と表現していたようなものでしょうか。
特に「名詞+過ぎる」表現が気になります。
「天使すぎる女の子」とか
「美声すぎるインコ」とか。
言いたいことはわかるけど、ちょっと…。
多分ネットで使われていたのをテレビでも使い出したんでしょうね。
あ、今もテレビで「本気すぎる○○」が出ています(笑)
あと「○○してみた」とかも、動画サイトからの言葉だと思います。(社内のレポートで若い社員が使っていて、え~ここで使う?と驚きました)
ネットはある程度滅茶苦茶は仕方ないかな、と思いますが、テレビはもう少し考えて使って欲しいなぁ。
2015.4.14 06:50 12
|
匿名(35歳) |
最上級の褒め言葉として使っているのかと思いました。
「美人すぎる◯◯」などは、「確かに美人だけど、『すぎる』ほどではないでしょう」という人も多いですが…。
私が気になるのは、個人の方のブログなのですが
楽しみきった
遊びきった
という表現です。
目一杯楽しんだ、とかでいいのにな~と、心の中で思っています。
食べきった、使いきった、だとおかしくないんですが。
2015.4.14 07:23 8
|
匿名子(秘密) |
文法的に正しいかどうか、という違和感より、あまりにも多用され氾濫しているので、シチュエーションにあっていない場合でも、「すぎる」を付けることに違和感を覚えるってことですかね。
大したことないのに、痛すぎるとか。
私もその意味では主さんの、なんか気持ち悪い感じがわかります。
2015.4.14 18:07 3
|
すぎまる(42歳) |
とある食品の通販CMで、卓球選手かなにかの女性がその食品を使用した料理を食べて「おいしすぎますぅ~」というのがずっとモヤモヤしていました。
プライベートやブログなら構わないのですが、一応CMですし、視聴者には「とてもおいしい!!」とか、くだけた言い方なら「すっごいおいしい!」「めっちゃおいしいっ」のほうが伝わる気がするのに、この会社はなぜこのセリフにしたのだろう…と疑問に思っています。
私も「めちゃおいしい」「超かわいい」は言っても「おいしすぎる」「かわいすぎる」には脳が変換してくれません(笑)
歳とったのかな…(^^;
2015.4.15 16:51 0
|
ゆり(36歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
トイレが近い! 過活動膀胱(かかつどうぼうこう)ってなに?
インタビュー 女性の健康
-
問題が多すぎて休養中。もう諦めたほうがいいのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
凍結胚より新鮮胚が有効な場合もある。一つの方法にこだわりすぎないようにしています~採卵から胚移植までのタイミング~
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。