HOME > 質問広場 > 雑談 > 主人の同僚女性

主人の同僚女性

2015.5.19 12:46    0 12

質問者: ふうさん(35歳)

主人の職場にはバツイチ子持ち女性がいます。
主人と同い年です。(36歳)
その方と気が合うらしく、たまにメールのやりとりをしているようです。
二人で会うとかそういったことはないです。

先日の日曜に主人は2時間ほど職場に行っていました。
その時に、その人のチームの仕事をしてあげたそうです。
(そのチームの人がいなくてもできる仕事なので、あとでメールか電話で事後報告をしたようです)
それは主人の得意分野の仕事でその人に限らずアドバイスをしたり手伝ったりしています。

月曜日に主人がその女性からお礼だともらったそうで、とても有名で高いロールケーキを持って帰ってきました。
そのチームみんなからではなく、その女性個人からだそうです。

私も同じ職種なのですが、チームの仕事と関係ない人にお世話になった時、チームからお礼をしたりちょっとしたお菓子を渡すことはあります。
でも、そんな高価な並ばなければ買えないようなお菓子をわざわざ個人でお礼として渡すことはしたことがありません。
 
主人は「いいものをもらえた。ラッキー。」ぐらいにしか思っていません。
でも私にはその女性の私って気が利くでしょアピールを感じて仕方ないのです。


他にも大晦日にその女性から「お世話になってありがとう。来年もよろしく。」といった内容のメールが来ていたことがありました。
内容としては大したことはないですが、若いは男女じゃあるまいし、いい年をしたただの同僚が長期休暇にメールをしてくることがとても不愉快でした。

他にも私って気が利くアピールではないのかと思うエピソードがありなんとなくその女性が引っかかるのです。

浮気をしているということは主人の性格や今の生活からはありえません。
私の勝手な嫉妬で考えすぎなのかもしれません。

みなさんはこの女性の行動をどのように思いますか?


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

分かります!!
なんか嫌ですね~

私の友達に似てます。。。
そのバツイチ女性

私は高校生の時そのような手口で最終的に好きな人(付き合ってはいない)を寝取られました

少し違うのが、私の友達は他に彼氏がいて私に協力すると言ってたのに…

なので、その女性も魔性女なイメージです

2015.5.19 18:22 16

みゆ(35歳)

うーん。考え過ぎでは??
私は助けてもらってとっても感謝していたら、ご家族にも喜んで貰えるような物を渡すようにしますね。お子さんがいらっしゃるなら特に。。
わざわざ並ばなきゃいけないような物にしたのも、喜んでもらいたいからじゃないかな?
どうせあげるなら喜んで欲しいし。確かに、気が利くって思われたいところもあるかもしれないですが、それって別に普通のことで下心なんかないんじゃないでしょうか?
そんなにご主人モテるの?笑

2015.5.19 18:58 22

ひろこ(29歳)

嫌な女の人ですね...。私ならロールケーキ、喜んだフリをします。すごく美味しい。買うの大変だったでしょうね、で旦那さんに「奥さんがよろしく言っていた」と伝えてもらいます。
奥さんの影をちらつかせるというか一緒に仲良く食べましたアピール。旦那さんに下心あったらダメですけど。

2015.5.19 20:33 22

匿名(37歳)

ロールケーキのお返しにお菓子をご主人に持たせて、中に

「ロールケーキとっても美味しかったです。主人も子供も喜んでいました」

と主さんの手書きメモでも入れてみては?

その女性はあわよくば、とご主人を狙っているかもしれませんし、妻と子供の影をチラチラさせておいたほうがいいのでは?と思いました。
(考えすぎでしょうか?)

2015.5.20 02:29 16

みずたま(37歳)

そういうものなのかなあ?
主人も高価なお礼もメールも、普通にありますけど、そういうことは気にしたことなかったです。既婚者の方が多いですが。

こちらからも機会を見てお返ししなければというプレッシャーはあります。

ロールケーキならむしろご主人に対してよりも奥さんが喜びそうなものを選んだんじゃないですかねえ。

2015.5.20 06:30 21

んー(37歳)

いろいろなご意見ありがとうございます。

なんだか嫌だという気持ちわかっていただけた方もいてありがとうございました。

気にしすぎという意見もそうなのかもしれません。
ただ、私も同業なのですが主人が手伝った仕事は、はっきりいって高価なお礼をもらうようなものではないんです。
そんなことで高価なお礼をしていたら、それこそしょっちゅう誰かにお礼をしなければならないという程度のものです。
だからちょっとこの女性・・・と思ったわけです。
きっとこれが送別会なんかでのお礼の品だったら何も思わなかったと思います。

主人はモテるタイプではありませんが、誰からも好かれる人ではあります。
気さくに誰とでも話せる人なので、契約社員の立場のその女性からしたらなんでも相談しやすい頼れる社員だろうと想像できます。

他の女性からもらっても何も思わないのですが、その女性に関しては何度か過剰な気遣いがあったのでちょっと警戒している自分がいます。

主人に下心はないと思います。
職場では愛妻家で通っていますし、私に「職場でクッキーを配るから作ってくれ。」というほどなので・・・。

いろいろなご意見ありがとうございました。

また何か意見がありましたら引き続きお願いします。


2015.5.20 07:15 5

主です(35歳)

仕事の内容は関係ないのでは?

「休日に旦那借りて(言葉悪くてすみません」みたいな感じではないですかね〜。

お礼のお菓子は、旦那さんのみに当てたものではなく明らか家族あてなんですよね?

あ、考えてるんだ、わかってるんだと良く思うかも。

私は、もともと気遣いが出来ないタイプなんですが既婚の子供ありな方と付き合いがあるようになってから、色々気遣いを学ぶ事が多かったです。

今、夫が何かと借り出されることが多いですが、相手が既婚だとやはり独身より気遣いが手厚い?です。

独身で旦那の方が付き合いが私より数年長い趣味の友達もいますが私と結婚してからも旦那を使おうとして困りますよーうちに飲みに来るアシとかね(笑)私に頼まないで旦那に言うの。

その子は知らない地域に赴任してきて旦那しか男で頼るような人がいないのでまあ仕方ないといえば仕方ないけど。
ちょっとは既婚なんだから遠慮しろよとは内心思います。

愚痴になりすみません。

主さんは、多分その女性みたいな気遣いをあえてしないタイプとかではないですか?誤解されても困るし…みたいな。


他には、個人的によく連絡してくるとか飲み会の二次会とかに二人っきりで行ったりするのがあるとかでなければ心配はいらないと思いますが。

2015.5.20 11:27 11

幹事長(34歳)

「旦那さん借りてしまったのでロールケーキ、ご家族でどうぞ」って事じゃないんでしょうか?
そんなに気を遣って頂けて嬉しいじゃないですか。

この手のスレを見るといつも思うのですが、結婚までしてるのにそんなに自信がないんでしょうか??
妻なんですから、ドーンと構えていれば良いんですよ。ましてやご主人に下心無いんでしょう?
バツイチ子持ち女性にどうされるって言うのでしょう。

それでも気になるのなら、私なら主人の口から「妻も喜んでました」とお礼を言ってもらうくらいかな。

嫉妬するくらい好きな旦那さんがいて羨ましいです。自信持って。 

2015.5.20 23:55 5

なな(33歳)

私や主人も仕事でお世話になったら、ちょっとした物やおみやげを渡したりもらったりのやりとりはよくあります。

でも普段の仕事の中でのお礼で3000円近いものを渡すことはありませんしもらったことはありません。
(お互い様な職場なので逆に気を遣わせてしまう)
その金額だと送別会のプレゼントレベルです。
だからあの程度で過剰じゃないかと反応してしまいました。

私がその女性に対して以前からちょっと・・・と思うところがあるので素直に受け取れないだけかもしれませんね。

気にしないでおきます。
ありがとうございました。

2015.5.21 06:36 6

主です(35歳)

職場に配るためにクッキー作ってっていう旦那さんもよくわかりませんね。

よくできた嫁アピール?

その女性の旦那さんにまとわりつく感じが嫌なんだとはなんとなくわかりますが、ロールケーキはもしかしたら、自分が食べたいから思い付いてついでに並んだもかもしれませんよ。

1人のために動くのは面倒でも、お礼のためなら動けますし、一石二鳥です。

2015.5.22 11:48 4

なたね(秘密)

逆に主さんの存在が高い並ばないと買えないロールケーキに結び付いたのだと思います。
 
主さんも同じ会社ならよけい気を遣ったんじゃないですか?
旦那さんにたいしてのアピールじゃないと思いますよ。
現に旦那さんにとってはなんのアピールにもなってないわけですし‥ 

ご自分で書かれていますが、主さんがあまりよく思っていないからその女性が何か思っているように感じるだけなんじゃないてすか?

2015.5.22 23:32 4

嫉妬は疲れる(38歳)

バツイチ子持ちの経験はありませんが、独身で仕事をしていたころを思い出しました。
得意分野をもった同僚はその部分助けてもらえる場合があるので大切にしてたかも。
仕事で人間関係は重要だと思ってます。バツイチ子持ちは必死で仕事してると思いますよ。
それに男性として好意を少しでも伝えたい時にロールケーキは私は贈りませんね。むしろ家庭を大切にしていると思う男性だったらその背後にいる家族向けでロールケーキ贈ります。

2015.5.23 04:02 3

rennsama(45歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top