HOME > 質問広場 > くらし > 卒乳?断乳?

卒乳?断乳?

2015.5.22 14:28    0 3

質問者: ラピさん(33歳)

8ヶ月の娘がいます。離乳食の食べ具合が少なく、母乳が主です。まだまだ母乳を与えることになりますが、一歳前後の卒乳断乳が多いと聞きます。

断乳された方、なぜ断乳したのか教えて頂けますか?
夜泣きがひどい、離乳食をよく食べる、二人目欲しいなど…

私は色々事情があり二人目治療を急ぎたいのですが、一歳でもまだ母乳欲しがる様子だとしたら断乳するのは辛いものがあります…というかもう母乳飲む姿みれないことも寂しいです。
とはいえ皆卒乳断乳されてるしいつかはその日がきますよね。
それならば、もっと母乳あげたかった後悔よりも、後々後悔するのは、もっと治療早く進められるよう断乳すればよかった…のほうかもしれません。

生理開始は個人差だと思いますが、二人目が欲しくて生理がまだ来ない方、いつ断乳しましたか?断乳しますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私は1歳2ヶ月で断乳しました。
理由は…
離乳食を食べてくれないイライラ。
夜中何回も起きるので辛い。添い乳をしていたので…
噛まれて痛い。出血もし、本当痛い。
があったからです。
二人目は断乳してから考えるようになり、断乳すぐ通院始めました。
私は早く断乳したいとしか思って無く、冬ということもあり周りが反対しようがやる!と決めて結構しました。
後悔はしませんでしたよ。
まぁ、その後太ったので母乳パワーはすごいなと思いました。

生理は産後1年1ヶ月頃断乳前に再開しました。
たぶん、授乳感覚をあけたら再開しました。

2015.5.22 18:04 6

ごま(27歳)

9ヶ月で断乳しました。
理由は二人目治療を早く再開したかったからです。

2ヶ月生理を見送り治療再開し、3回目の凍結胚移植で二人目妊娠しました。
希望が叶い二学年差で妊娠出来ました。

それでも断乳から次の妊娠までに8ヶ月費やしましたので、二人目急ぎたいなら断乳するべきだと思います。先伸ばしてもおっぱいへの執着が強くなり断乳が大変になるだけです。

頑張って下さい。

2015.5.22 23:41 4

デイジー(34歳)

ゴールデンウイークに娘が1歳になり、その日の夜から断乳しました。

娘は添い乳で寝かしつけするようになったら癖になってしまい、10ヶ月頃から夜中は1時間置きに起きられてげんなりしてしまい、長く寝て欲しくて断乳しました。
元々は2歳差で2人目が欲しかったので生理を再開させたいし1歳で断乳と決めていたんですが、とても2人目を作るなんて考えられず、自分の睡眠時間確保などが勝ってしまいました。

私の中では1歳まで飲ませようと決めていたので、苦痛でしたが1歳まで飲ませました。

私はあまり母乳育児に執着があったわけじゃなかったし、おっぱいを飲む姿が愛おしいとか、なるべく飲ませてあげたいなんてこれっぽっちも思わなかったので(笑)、あ~これで飲ませなくていいんだ!寝れる!と思い断乳しました。

娘はギャン泣きこそなかったものの約2週間抱っこでしか寝ず、1週間くらいでくじけそうになりましたが、最近は抱っこじゃなくても寝てくれるようになったし、日によって違いますが、朝まで寝てくれる日も出てきました。

生理は昼間の授乳がなくなって娘が10ヶ月の頃再開しましたが、でもまだ2人目を作る気にはなってないですけどね(笑)

2015.5.23 10:14 4

ぷにボン(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top