しつこい咳
2015.5.26 21:14 0 7
|
質問者: kkojiさん(38歳) |
何か良い方法がありましたら教えてください。
回答一覧
風邪症状で一番長引くのが咳と言われていますよね。
ただ2週間以上は他の肺炎や喘息など病気になっている可能性があるから受診した方が良いそうです。
私は、から咳が1ヶ月続き受診したら気管支喘息になっていました。
2015.5.26 23:04 7
|
マスクメロン(39歳) |
「咳喘息」になっていませんか?私は今年初めてなりました。
耳鼻科で処方された咳止めや漢方を何種類も試しましたが全く効かず。
これだけ効かないのもおかしいと思い、別の耳鼻科へ行き咳喘息と診断。
咳喘息の薬は即効で効いたのでやはりそうだったのだと思いました。
いわゆる喘息とはまた別ですので詳しくはお調べください。
私みたいに誤診されて長引く事もあるので病院を変えるのも手ですよ。お大事に。
2015.5.26 23:18 6
|
匿名(36歳) |
お白湯をとにかく飲めるだけ飲みます。
一日の水分(牛乳、コーヒー、紅茶、お茶、スープ、ジュース等)を全てお白湯に置き換えます。
1週間くらいで痰も切れて咳も徐々によくなります。
2015.5.27 00:51 4
|
私独自の方法(40歳) |
今まさに、同じ症状です。この時期、毎年悩まされています。
内科か耳鼻咽喉科を受診して、薬を貰うのが一番だと思います。
2015.5.27 05:35 4
|
くじら(38歳) |
クリニックを変えます。
以前、クリニックを変えたら「風邪もあるけどアレルギーもある」と診断され、薬が変わったら直ぐに症状が改善しました。
また、別の時はクリニックを変えるとマイコプラズマと診断されました。
こちらも直ぐに症状が改善しましたが、単に治る時期だったのかもしれません。
お大事に。
2015.5.27 06:34 8
|
ちー(秘密) |
皆さん、ありがとうございました。
参考になりました。
2015.5.27 23:29 1
|
kkoji(38歳) |
それは、咳喘息の可能性があるので、呼吸器科で、ホクナリンテープ(気管支拡張剤)などをもらってください。
咳喘息には、ホクナリンもしくは、テオフィリンです。
2015.5.27 23:56 5
|
えっと(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。