フライパンの買い替え時期
2015.6.1 18:33 0 10
|
質問者: ぶちぶち模様さん(30歳) ジネコ会員 |
(26cmの浅型)
表面加工はとっくの昔に剥がれてしまい、
炒めものはできますが、薄焼玉子のようなくっつくものは
作れません。
先日、友人から「ティファール製品でも加工が剥がれて、
1年で買い替える作りになっている」と聞いて驚きました。
フライパンは1年毎に買い替えるのが一般的でしょうか?
また、リピートされているお勧め製品があれば
教えてください。
テフロン加工を長持ちさせるコツとしては、
熱いままでなく充分に冷ましてから洗うと良いそうですね。
回答一覧
テフロンやフッ素加工など、剥がれて身体に入るとあまりよくない、と聞いたので、剥がれかけたらすぐに買い換えてます。(科学的根拠が不明なので、違ってたらごめんなさい)
へらなどの調理器具は金属製のものは使わず、できるだけ木製やシリコン製のものを使ったりしてますが、長持ちってほど長持ちはしないかも。
我が家では「フライパンは消耗品」として、わりとこまめに買い換えてます。多分1年半~2年に一回くらいの頻度。
それから表面加工とは別に、ちょっとお高いステンレス製フライパンがあり、こちらは手入れをしながら、15年以上使ってますよ。
2015.6.1 19:50 6
|
匿名(38歳) |
テフロン加工が、1年で剥がれることはないですけど
3~4年使うとダメになってくることが多いです。
ティファールではありませんが・・。
傷がつきやすくなったら、ホイル料理専用にしたりフライパン用のクッキングシートを使ってます。食材が直接触れるのが何となく嫌なので。。古いフライパンは出番も無くなるので、そうなったら捨てます。
今はセラミックのフライパンを使っていますが、まあまあ使い勝手はいいですよ。経年劣化はしますけどね。
2015.6.1 21:16 6
|
パラパラチャーハン(34歳) |
最近同じ時期に頂いたのと購入したフライパン3つがくっつくようになりイライラしています(笑)
そのうち2つはティファールですが8年くらいは持ちましたね。
でも購入するとなると安くないので一生物ではないならホームセンターで売ってるフライパンでもいいかも…と思い始めてきました。
あとの1つは確かホームセンターで購入したものですが使いやすい、安いでした。
2015.6.2 00:00 4
|
きょう(34歳) |
平均すると1年くらいで買い替えています。
28センチの深型、26センチの浅型、16センチの浅型の3種類を使っていて、ここ数年は「軽いね!」というシリーズを使っています。
28センチの深型は古くなったものをパスタなどの麺類を茹でる時様に取っておいて使っています。
卵などがくっつく様になるとイライラして買い替えていますが(1000円~2000円くらいのものですし)、みなさんもっと使ってるんですね…
2015.6.2 02:45 6
|
まーこ(秘密) |
結婚祝いに貰ったレミ○ンお気に入りだったのに何年かするとくっつくように…残念だけど捨てました。
煮物用にとっておいても良かったかなあ…
今はホームセンターの1000円~2000円のを2年くらいで買い換えてます。
鉄鍋も興味あるんですが油塗ったり大変かなあと迷ってます。
2015.6.2 07:21 4
|
ホムセン(秘密) |
何度かトライして結果、フライパンは消耗品と諦めて、イ○ンなどの一番安いものを、テフロン加工が剥がれ始めたら買い換えています。
ちょっと良いものでもやはり長持ちしないので。
実家に母の鉄のフライパンがありますが、実に長持ち。とにかく重たくて手入れは大変ですが。
テフロン加工のフライパンは、金属のヘラや金ダワシなどでこすらないはもとより、たしか高温、空焚きもダメだった気が。あと調理後に水で急冷するのも劣化に繋がるという話をどこかで聞きました。(鉄のフライパンのように乾かすのに火にかけるのもダメだった気が。)
その手間暇とコストを考えると500円くらいのを使い倒すを選びました。
2015.6.2 09:28 3
|
パパン(36歳) |
年数より回数だと思います。
細かくいえば火にかけている時間、火力も関係しますよね。
もたせるコツは主さんがおっしゃるように冷めてから洗うことや油をちゃんと引くと長持ちするそうですが、油が少なくてすむのもテフロンのよさだと思っているので、私は一日2回ほど使って1~2年で買い替えています。
そんなに高いものでもありませんしね。
2015.6.2 14:18 7
|
なみ(36歳) |
テフロン加工を再加工してくれる業者があるようです。送料、工賃、取っ手を外して付ける手間賃などで物によりますが3000円前後からあるようです。
元々お高い製品をお使いで、同じ高いものに買いかえるなら修理に出した方が得か、安めの製品を短いスパンで買いかえるか…ですね。
2015.6.2 15:43 2
|
くもり(36歳) |
ティファールのフライパンでも4年くらいで、こびりつくようになりました。餃子とかチャーハンでイライラしますよね。
高くても長く持たないとわかって、安いのを買って2年くらいで変えるようにしました。
鉄だとずっと使えるから、そっちのほうが経済的かなあと思うのですが、最初の空焚きとかができるか自信なくて迷ってます。
テフロンのは空焚きダメですね。
2015.6.2 22:21 2
|
はなはな(42歳) |
トピ主です。
沢山の貴重なご意見ありがとうございました!
15年以上愛用の方、すごいですね!!
早速ホームセンターで新フライパンを仕入れました。
798円でした(笑)
その安さにビックリですが、
久々の表面ツルンツルン感覚が楽しいです。
使い心地を見ながら定期的に買い替えようと思います。
2015.6.3 11:21 1
|
ぶちぶち模様(30歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。