HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > うちのつばめ達も

うちのつばめ達も

2015.6.20 09:41    0 6

質問者: つばめさん(41歳)

(駄)の広場にスレしようか迷ったのですが、自分の中で少し不妊治療と重ね合わせていた事だったので、相談では無いのですが、おじゃまさせていただきました。長文です。

「つばめは幸運を運んで来る」と言われています。つばめに巣を作ってもらうと良い事がある。お店なら商売繁盛すると言われて、巣を作りやすくする為に板を置いたりしている所も見かけます。

うちは同居なのですが、家を建て替えたその年につばめがやって来て、巣作りを始めようとしたそうです。私が来る前の話しですが、その時は「フンの始末が大変だから」と、巣を作らせないように空き缶を置いて妨害したそうです。

それから7年後の今年、また来てくれたのです。私は初めてだけど、とても嬉しくて追い払うような事はしたくなかったし、ちょうど3回目のIVFに備えていた時期だったので、「きっとやっと私達の所にも大切なものを運んで来てくれたんだ」と思い込み、来てくれたつばめ夫婦に感謝をし、フンは私が掃除するからと義両親を説得して、無事に巣を作ってもらいました。「つばお&つばこ」と名付けていつも眺めていました。頬っぺたが赤茶で、胸が白くて本当に可愛いです。

巣が完成してしばらくした頃私の採卵が終わったのですが、今回は数が2個と少なく、成長も遅かった、精子も全体的にかなり数字が悪く…。マイナスな要素ばかりで3回目にして始めて受精すらぜず治療終了となりました。撃沈。

やはり老化には勝てないのか…。

うちのつばお達はそろそろヒナがかえる頃だぞ。せめて君達の可愛いヒナを見せておくれ~。

ヒナが顔を出してもおかしくない頃なのに、逆につばお達の留守が多くなり、ついには旅立ってしまったようです。居なくなってしまいました。卵は出来なかったのでしょうね。

偶然でしょうが、私達と同じでダメだったなんて、凄い。なんだろ…。凄く複雑な気持ちで凄いとしか言い表せません。こちらの何かがつばお達に伝わってしまったのかな…。

あの可愛い姿と鳴き声が見れず聞けなくなってさみしいですが、来てくれて本当に嬉しかった。とても幸せな時間でした。つばお&つばこありがとう。また来年待ってるね。

心穏やかに、また一からガンバろうと思いました皆さんも何か心穏やかになるものを見つけてガンバってください。日記みたいな事を長々とすみませんでした。気分を悪くされか方がいらしたら申し訳ありません。
お許しください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

そんなことがあるんですね…。ツバメは雛が必ずできる?いるものだと思っていたので、私もびっくりしてしまいました。

現在私は妊娠中なのですが、私は以前一年程世話をした猫のおかげだと思っています。死にかけているのを拾って悪戦苦闘しながら育て、成猫になってすぐガンになり2ヶ月の闘病を経て死にました。治療代もうん十万かかり、治るならまだまだかかってもいいか!なんて考えでいました。

亡くなり、程なくして妊娠しました。治療した時期もあるし半ば諦め後回しだったので本当にびっくりしました。ああ、恩返しなのかな…とどうしても考えてしまいます。

不快な話でしたらゴメンなさい。主さんにも赤ちゃんが授かりますよう、お祈りしております。

2015.6.20 14:22 19

信じます(34歳)

主さんにとっては寂しいお話でしょうが、なんだかほのぼのしました。優しい方なんだろうな、想像力があって、楽しい方なんだろうな。と。
来年もまた来てくれると良いですね。

2015.6.20 15:10 28

キャラメル(39歳)

私もホノボノして癒やされました。
実家に毎年ツバメが巣を作るのですが、年々、カラスの被害に合い、なかなか子育て出来なくなってます。

3、4組巣立つ年もあったのに、1組巣立てば良いほう…


自宅にも1回巣作りに来たツバメが居たのですが、卵が孵らず、そのままいなくなってしまいました…
卵が見えてたので楽しみにしてたのに…(2階の窓から見える位置でした)

もしかしたら猫を飼ってるから逃げちゃったのかなあ…


最近はツバメも糞被害で嫌われてしまうらしいので、主さま宅に来年来たら可愛がってあげて下さい。

家にも来て欲しいなあ。

2015.6.20 19:29 13

ツバメ好き(秘密)

来年もきっと来ます!
私が体外で妊娠出産できたときは、つばめが孵って巣立ってます。2回しか経験がないですが、その間の年はつばめが来なかったので、不思議なこともあるんだねって母と話しました。
つばめさんにも幸せが届きますように!!!!

2015.6.21 06:49 14

あや(30歳)


つばお夫婦は来年また来てくれますよ
出来れば巣はそのままにしておいた方が良いですよ

横ですが…帰ってくるつばめはメスだけだって知っていましたか?
オスのつばめは婿養子に行くそうです

つばこが近所のお家で産まれた子なんでしょうね
子供を産むために実家に帰ってくる女の子
男の子は全く知らない地域についてくる
それを聞いた時 可愛いなぁと思いましたよ

来年また帰っておいでね♪

2015.6.21 07:31 15

あや(秘密)

主のつばめです

お礼のお返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

私もつばめのヒナは「当たり前のようにかえる」と思っていたので、ツバメ好きさんの「雛がかえらないのは珍しい事ではない」と言う情報を頂き、主人と「ホッ」と救われた思いでおります。ありがとうございます。

近所でかえったヒナ(娘)が戻って来てるだなんて、またなんて可愛らしい。オスのつばめは婿養子に行くと言うのには驚きましたが、増々愛おしく感じました。つばめのぬいぐるみとか売ってないかな~。置物とか、ストラップとか・・・。なかなか売っていませんね。

猫ちゃんのお話も、きっと恩返ししてくれんだろうな~って思いました。動物って、不思議な力絶対に持ってますよね。

みなさん、とても優しいコメントを送って下さり本当にありがとうございました。とても嬉しかったです。みなさんにも良い事がありますように。

つばめ


2015.6.24 21:39 5

つばめ(41歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top