HOME > 質問広場 > 雑談 > 質問です

質問です

2015.6.27 16:14    0 29

質問者: ぴよさん(25歳)

仲の良い友人との事です。
彼女は8月に、私は10月ママになります。
初めての妊娠とお互い赤ちゃんが男の子、同い年ということもあり普段以上に仲良くしていました。
妊娠したての頃、子供の名前の話をしました。
私は3年前から決めている名前があり、彼女にそれを伝えるといいねと言ってくれていました。
でも、彼女の考えている名前と私の考えている名前の平仮名が1つかぶっていました。
例えば)たろうとたいち
私は漢字も決めており、旦那と私でとても意味の込めた漢字という事も説明していました。
そして、彼女も子供の名前決まったとの事で聞くと、
私達が使う漢字と同じ漢字が使われていました。
彼女は、彼女の旦那が考えたものだと言っており、私達がつけるとは知らなくてたまたまだ。との事。
とても嫌な気持ちになりました。
昔に説明した時に、「もしかしたら私はまだ漢字が決まってないから使うかも。」とはゆわれていました。
その際、分かったよとは言いましたが普通嫌だなんて言えないですよね。泣
そして蓋をあければ同じ漢字。
彼女の方が先に出産をするので、さらにモヤモヤです。
せっかく来てくれた赤ちゃん。なのに、こんな事でモヤモヤしている自分も嫌なのですが気持ちがついてきません。
これを読まれた方、どう思いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

せっかく数年前から考えてきた名前、ショックですよね。
私も、この前友達から出産報告のメールがきたのですが、驚きました。秋に出産する赤ちゃんの名前の候補と同じだったのです。
ただ、私の場合、全くの偶然で、私は赤ちゃんの名前についてその友達に話したことがなかったので、仕方ないなと、すぐにあきらめがつきました。

主さんの場合、知らせていた漢字だったということで、かなり気持ちは複雑でしょう。

私だったら、新しくまた素敵な名前を考えるチャンスと、前向きに考えるかなー。
それにしても、嫌な友達ですね。

2015.6.27 18:43 7

さん(37歳)

まあ、わからなくもない。

以前、私の知人がママ友達同士である組み合わせになる名前を
つけていたので、そういうのが好きな人なのかも。

「ひかり」と「つばさ」

「とわ」と「かなた」のような。

2015.6.27 18:56 1

匿名(23歳)

全く同じ名前ではないんですよね?
お友達は、トピ主さんがどういう名前を考えているかご存じなのですし、決めていた名前をつけたらいいのではないでしょうか。
漢字も、昔っぽい物ではなく、流行りの物ですよね?
お友達のお子さんだけでなく、きっとどこかでかぶりますよ。
まだ日があるので、考え直すのもいいですが、そのままつけても問題ないと思います。

2015.6.27 19:31 25

匿名(41歳)

ごめんなさい

私は主さんの気持ちが理解できません

名前で競ってるというか…
主さん自身の一人相撲

どちらも両親が考えた名前だし、、そこまで気にしなくても…

うちの子は名字の画数に合わせて、名前はいくつか候補を出して神主さんに相談させてもらい決めました

その神主さんのお話では名前でその子の一生が決まるとの事を言われました

なので例えばニュースで小さい子が亡くなる事件や事故を見たときに、この名前だから…という事もあったそうです

私はそういうの信じる方なので、きちんとつけてもらって良かったと思っていますし、もしもそこで友人の子と名前が被っても何とも感じません

2015.6.27 20:56 26

ゆみ(35歳)

それは私も嫌な気持ちになりますね。


お友達、何でも真似しそうなので距離置いた方が良いかも。。

2015.6.27 21:51 3

ジジ(39歳)

大事件の麻原彰晃は画数占いだと「最高の強運持ち主」なんですよね。

あまりこだわらなくてもよろしいかと。

2015.6.27 22:48 2

横からごめんなさい(35歳)

ごめんなさいわかりません。

なぜつける前から他人にペラペラしゃべるのか。
なぜ特許でもない名前にそこまで独占欲を示すのか。

名前って母一人でつけるわけじゃないでしょう?
お友達がご主人と選んだというならそれをあなたが口出しする権利もないし
お友達が真似したとしてもそれを責める権利もありません。

先につけるほうが偉いわけでも、優先権があるわけでもありません。
貴方とご主人だけのお子さんで、あなたとご主人だけが納得していれば十分ではないのですか?

そんなにひらがな一つすらかぶるのが嫌ですか?
どんな名前でも誰かとはかぶると思いますよ。
貴方のお子さんはほかの誰よりもかわいいはずでしょ。
たとえ名前が全く同じでも他人の子は他人の子。
比べる必要はこれっぽっちもないと思います。

2015.6.27 23:16 39

れった(42歳)

面白くない気持ちはわかりますが‥
主さんの例えで言うと、太郎と太一みたいなものですよね。
思い入れがある名前で漢字なんですよね。
それならそのままつけます。

私はなんで名前を言っちゃうのかが疑問です。
真似されたくないなら言わなければいいのに‥と思ってしまいます。

2015.6.27 23:21 27

イカサラダ(38歳)

同じ音が一文字、漢字が一文字同じなだけですよね?
太郎、太一みたいな。
よくこういうトピたちますが何がモヤモヤするのかさっぱりわかりません。
どちらかというと私ならわぁ、同じだね!ってうれしいです。
ただこれが、一文字ではなくて
同じ名前で漢字が違うとかとても似た名前とか、同じ漢字で読みが違うとかならわからないでもないです。

2015.6.28 06:23 15

早起き(秘密)

元々お友達が真似しいの人だったんですか?
それならモヤモヤするのはわかります。
真似されたと思いますから。
でもだとしたら、そう言う人に先に話すのは失敗です。
先手必勝で真似されないようにと思ったのかもしれませんが、
そう言う人は、何でも真似するので。
でもそう言う性格でなくて、単なる偶然と思える人なら
仕方ないと思います。

私の友人で自分の持ってる鞄と同じのを買われて嫌だったと
言いつつ、私が持ってる鞄と同じのを買う人がいて
こう言う人は自分が嫌なのに同じ事すると言う意味で
嫌だったりします。

2015.6.28 10:36 3

ビビド(44歳)

全く同じ読みで同じ名前なら気になりますが、漢字が一文字被ったくらい気にならないです。


「仲のいい友人」ですか?本当に。

2015.6.28 10:40 20

え?(秘密)

さんさん

お返事ありがとうございます!
彼女が考えていると言っていた漢字の候補にはなかったので
決まったと聞いた時は正直ショックでしたね。

偶然なら、さんさんの考えているお名前がステキだという事ですね!!
私も前向きに考えます。
お互い秋に出産ですね♡
お身体大切にして下さいね!

2015.6.28 11:35 1

ぴよ(25歳)

さんさん

お返事ありがとうございます!
最初、彼女の考えている漢字に私の付けたい漢字の候補がなかったので、聞いた時は正直ショックでした。

偶然、さんさんの考えているお名前とお友達のお子さんの名前が一緒だったなら、さんさんの考えているお名前がステキだという事ですね♡
私も前向きに考えます。
お互い秋に出産ですね!
お身体大切にして下さいね!

2015.6.28 11:43 0

ぴよ(25歳)

まず、子供の名前の漢字がどうこうより、日本語の勉強した方が。

いくらなんでも
>ゆわれていました
って書き間違いじゃないですよね、普段そういう言い方してなければ使いませんし。

そんな人が漢字にこだわってもねぇ…と思います。あと、私は逆で、前からいいと思ってて一応候補に入ってた漢字がありましたが、人から「この漢字使うから」と先に宣言されて対応に困りました。

2015.6.28 12:04 21

横ですが(秘密)

麻原彰晃は本名じゃないですもん
わざわざその強運の名前にして教祖をされていたのですよ
質問の答えになってないでしょ

2015.6.28 13:43 8

ふくつう(秘密)

匿名さん

お返事ありがとうございます!
このお友達はお揃いが好きな子で、、
物ならまだしも、まさか名前まで、、?という感じでした。

2015.6.28 16:10 0

ぴよ(25歳)

匿名さん

お返事ありがとうございます!
名前は違うのですが、漢字が同じものです。
流行りの物ではなく、男の子に付けるのは珍しいかな〜?と私は思っていたので余計にビックリでした。。
でも変えずに今考えているままで名付けたいと思っています♡
ありがとうございます!

2015.6.28 16:15 0

ぴよ(25歳)

ゆみさん

お返事ありがとうございます!
そうですね、、私も気にしすぎかもしれません。
ただ、彼女に名前を聞いた時
「被ってごめんね」と言われて、それが引っかかっていました。
謝るなら付けなければ、、と。
神主さんに決めてもらうのもステキです!
お子様の事をとても考えておられるんだなぁと思いました♡

2015.6.28 16:20 0

ぴよ(25歳)

ジジさん

お返事ありがとうございます!
物や考え方を真似してくる子で、まさか名前までとは思っていなかったので、私の考えが不足だったんですよね。
少し距離は取ると思います。
ありがとうございます!

2015.6.28 16:22 0

ぴよ(25歳)

横からごめんなさいさん

お返事ありがとうございます!
少し気にしすぎていましたね。

2015.6.28 16:23 0

ぴよ(25歳)

れったさん

お返事ありがとうございます!
色々と真似をする子だったので、彼女に対して子供の名前だけは独占欲を出していたのかもしれません。
でも、もう彼女にこだわるのはやめます!
ありがとうございます!

2015.6.28 16:38 0

ぴよ(25歳)

イカサラダさん

お返事ありがとうございます!
そうです!
「太」が被るといった感じです。
思いの込めた漢字です。
そうですね。言わなければ良かったのです。
でも、このまま付けます!
ありがとうございます!

2015.6.28 16:45 1

ぴよ(25歳)

早起きさん

お返事ありがとうございます!
同じ漢字だね!と喜べたら良かったのですが、、。
ありがとうございます!

2015.6.28 16:50 0

ぴよ(25歳)

ビビドさん

お返事ありがとうございます!
元々、真似が好きな子でさすがに名前まで?!といった感じでした。
言った私がダメでしたね。。

自分がされて嫌な事を人にする人、たまにいますよね。
人間関係は難しいです。
ありがとうございます!

2015.6.28 17:01 0

ぴよ(25歳)

え?さん

お返事ありがとうございます!
今回の事で、このお友達との関係をしっかり考える良いきっかけになりました。
ありがとうございます!

2015.6.28 17:06 0

ぴよ(25歳)

横ですがさん

お返事とのご指摘ありがとうございます!
候補に入っていたのに、そう言われると困りますね。
私ならですが、トラブルを避ける為にその漢字にこだわっていないのならあえて使わないですかね。
ありがとうございます!

2015.6.28 17:17 0

ぴよ(25歳)

ふくつうさん

そうなんですねー!
少し勉強になりました!
ありがとうございます!

2015.6.28 17:21 0

ぴよ(25歳)

同じ名前じゃないんですよね?

なんとなくショックなのは分かりますが、そこまで気にします??

しかも「漢字決まってないから使うかも」と言われていたんですよね?

私なら気にせず堂々と考えた名前を付けます!

2015.6.28 18:51 5

なな(33歳)

名づけって、母親だけでなく、父親や時には祖父母の希望も入ってきますから、彼女を責めるのは酷ですよ。
近い親族ならともかく、母親同士が友達程度で丸かぶりではないのなら、わざわざ名前を付けなおす必要はないと思います。

2015.6.29 09:00 6

匿名(秘密)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top