カフェイン摂取
2015.7.10 14:16 0 11
|
質問者: カフェインさん(34歳) |
調べるととりすぎはよくないので控えるというのはありますが、
一般的にはどれくらい控えてるのか聞いてみたいと思いました。
タンポポコーヒー等があるのは知っています。ただ、やはり本物のコーヒーにはかなわない濃厚なコクと深みがたまに無性にほしくなります。が、現在は我慢している状況です。
あくまでもみなさんの摂取頻度が知りたいだけなので自己責任だから等の回答はご遠慮願います。
回答一覧
わかります!私もコーヒー大好きで、普段は毎日3,4杯飲んでました。たんぽぽコーヒーなんてコーヒーと名乗るな!と思うくらい、全然違いますよね…。
妊娠中は、1日、1,2杯に抑えてました。2杯目を飲む時は牛乳を入れてコーヒーの量を減らすようにしてました。
医師に、どうしてもコーヒーのない生活なんて考えられないって相談したら、あっさりと1,2杯なら問題ないって言われましたし。
生まれてからは、赤ちゃんが目の前にいると、控えなきゃ!っていう気になって、カフェインレスにしましたが、コクがないんですよねー。
あー、普通のコーヒー飲みたい…。
2015.7.10 15:00 6
|
コウ(38歳) |
こんにちは。私もコーヒー大好きで、一日2杯飲むのが習慣です。
妊娠中は、コーヒーダメって聞いていたので、どれくらいダメなのか調べたりしましたが、よっぽど中毒(5杯とか10杯いっちゃうとか)でなければ、影響ないそうです。2杯くらいなら問題なしとされていたので、私は気にせず飲んでいました。カフェに行っても、普通にコーヒー頼んで飲んでました。ただ、つわりがきつくて香りすら受け付けない時期がありましたが、安定期になるにつれ、また飲みはじめました。それで問題なく出産しました。
あんまり我慢してストレスになることも体に悪いので、リラックスタイムに1杯くらい良いらしいですが。
でも、これは私の見解になりますので、ご心配でしたら、お医者さんにちらっと聞いてみてくださいね!あくまでも私の頻度になります☆
これといってノンカフェインにもせず、普通にいただいていました。
2015.7.10 15:05 7
|
みみ(37歳) |
基本的にカフェインレス生活ですが、たまに気分転換にカフェオレを1日1回だけ飲んだりしますよ。
基本的にカフェインは1日何杯も毎日飲んだらダメ、とかそういうレベルだったかと思いますし、たまに飲む分には問題ないと判断してます。玉露はカフェイン量が半端ないので飲まないようにしてますが。アメリカンコーヒー一杯程度ならカフェイン量はしれてます。
どうしてももてなしでコーヒーが出されたり、店で選べる飲み物がカフェイン入りのしかなかったりなんてことも結構ありますしね。
妊娠中は摂取すべきでないものがたくさんありますが、どれをどの程度までなら大丈夫か、少しでもダメなものから、程度に気を付ければ摂っても大丈夫なものもあります。そこはきちんと調べてやみくもに怖がらずに過ごしたほうがいいのではと思います。
2015.7.10 15:30 4
|
立夏(秘密) |
妊娠中も授乳中も食後にコーヒー飲んでいました。
毎日3杯マグカップでドリップしたのをブラックで飲んでいました。
デカフェはカフェインを除く方法によってはカフェインより身体に影響があるみたいな事を聞いたので飲みませんでした。
38週5日で2973gで出産しましたよ。
2015.7.10 16:43 4
|
まり(33歳) |
妊娠9か月ですが、ミルクティーが大好きで、毎日ガブガブ飲んでいるわけではないのですが、外食やお茶するときのドリンクは必ずミルクティーを選んでいます。
美容院でカラーリング中に飲み物を出してくれるとき、美容師さんが私が妊婦であることに気を使ってわざわざ「麦茶にしますか?」と聞いてくれてるのに「いえ、アイスティーお願いします」って言ってます(笑)
でも最近500mlのペットボトルのアイスティーに限っては、けっこうカフェインレスのものも売っているので、できるだけそっちを選ぶようにはしていますけどね。
友達で妊娠中あれはダメ、これもダメって何でもかんでも制限してる子がいましたが、タバコやお酒さえ避ければそこまでストイックになる必要ないかなと思ってます。
ここでの他の方々のコメントも読んで安心しました。
お互い元気な子を産みましょうね!!
2015.7.10 20:22 1
|
カフェ(34歳) |
まりさん
出産おめでとうございます。
毎日コーヒー3杯は凄いですね!
でも元気なお子さんを産まれたとのことで、過度に心配することは無用だと感じました。
ありがとうございます。
2015.7.10 21:09 0
|
カフェイン(34歳) |
コウさんもコーヒー好きなんですね。でも可愛い我が子を前にすると控えなきゃと思うんですね。
自分と同じようにコーヒーを欲しているママさんがいてホッとしました。ありがとうございました。
2015.7.10 21:12 0
|
カフェイン(34歳) |
私もコーヒー大好きです。
妊娠してからカフェインが気になってたんぽぽコーヒー飲みましたが、「へっ?これがコーヒー?」って目が点になりました。
普通のコーヒーは、1日1、2杯飲んでましたよ。デカフェも試しましたが、やはり本物には敵わないですね。すぐに飲まなくなりました。
授乳期も1、2杯飲んでましたがなんの問題もなくすくすく育ってます。
我慢してストレスを溜める方がよっぽど体に悪そうです。
2015.7.10 21:15 1
|
コーヒー大好き(30歳) |
みみさん
コーヒーを普通にのんでらしたのですね。
私も今から解禁します。
先輩の話が聞けて良かったです。ありがとうございました。
2015.7.10 21:15 0
|
カフェイン(34歳) |
立夏さん
玉露にもカフェインが入ってるのは知ってましたが多量なんですね。知識不足でお恥ずかしい限りです。以後注意します。
とても勉強させていただきました。ありがとうございました
2015.7.10 21:18 0
|
カフェイン(34歳) |
カフェさんも皆さんもありがとうございます。
きっと私みたいにみんなカフェインどれくらい取ってるのかなぁと疑問に思ってる方が他にもいると思うので皆さんの回答はとても参考になりむした。
ありがとうございました。
カフェさんのいうようにタバコとお酒にはきおつけて妊娠中の飲食を引き続き楽しもうと思います。
2015.7.10 21:49 0
|
カフェイン(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。