HOME > 質問広場 > 雑談 > 双子の名付け

双子の名付け

2015.7.15 13:33    0 5

質問者: 一人っ子さん(45歳)

テレビの子供番組で誕生日の紹介コーナーに双子ちゃんが登場した時、名前が(仮)ゆうりちゃんとゆうなちゃんと言う名前でした。
愛称で呼んだら二人とも「ゆうちゃん」だな~と勝手に思ってしまいましたが、名前をちゃんと呼ばれるから、かえっていいのかな?
駄でした。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

りーちゃん なーちゃん

って呼ぶんじゃないかな。

2015.7.15 14:50 9

みきまき(秘密)

わかります。
双子に限らず、きょうだい・姉妹でも最初の文字はかぶらない方がいいと個人的に思います。
呼ぶとき紛らわしくないのかなー?

2015.7.15 15:07 19

ぽんず(35歳)

あだ名とか略してゆりちゃん、ゆなちゃんになりそうですね。私なら紛らわしいからつけないな。
周りでは子供の友達のママを⚪︎⚪︎ちゃんママと呼びますが、双子ちゃんママは「⚪︎⚪︎ちゃん⚪︎⚪︎ちゃんママ」になります。長い(笑)
だからゆうちゃんママと普通に呼べていいかも。
でも止め字を同じにするほうが多いですよね。

2015.7.15 15:22 4

匿名(37歳)

子どもの頃、習い事で同じだった三姉妹が、全員「美◯◯」でした。
名簿などは、「苗字()」の()の中は、真ん中の漢字で書かれていましたよ。
(例 山田美智子だとしたら、「山田(智)」)
留め字をそろえる方が、ややこしくなくていいですね。

2015.7.15 16:37 3

匿名(40歳)

姪っ子姉妹が

ゆうみ と ゆうな です。

妹は、「みぃちゃん」「なぁちゃん」と呼んでます。

急ぐときは「み、な!」って短く呼んでます。

「ゆう」の字は同じです。

なんで同じにしたのと聞いたら、「可愛いから」だそうです。

慣れるとこういうのも「あり」だなと思います。

2015.7.15 22:54 2

いますよ~(44歳)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top