HOME > 質問広場 > 不妊治療 > タイミング > ED気味の主人

ED気味の主人

2015.7.16 09:14    0 7

質問者: rainさん(30歳)

初めまして。
子作りを開始して1年になります。

タイトル通り主人がED気味です。
子作りを開始した当初からED気味でしたが、サプリを飲んで改善されていました。
サプリを飲み終わっても問題なかったので、そのままサプリを飲まずにいました。

しかし先月からまたED気味になってしまいました。
先月はなんとかタイミングが取れましたが妊娠に至らず。
今月はタイミングが取れませんでした。
この1年間、タイミングが取れなかった月はありませんでした。
またサプリを飲み始めると言って買ってきましたが、まだ封すら開けていません。

元々1年間、自己タイミングで妊娠に至らなかったら病院に行くと話していました。

病院でも数ヶ月はタイミングでいこうかなと思っていましたが、EDでタイミングが取れないんだったら即ステップアップしたいと、主人に話しました。

そしたら嫌だと言われました。
理由は自然妊娠希望だからです。
でもタイミング取れないんだったら自然妊娠はムリだよと主人に話したのですが、前まではできてたじゃん、サプリ飲むから大丈夫だよと言われました。
しかしもう30歳だしそんな悠長なことは言ってられません。

私はこれから先も主人と今月はできるかどうか言い方は悪いですが賭けをしながら子作りをしていかなきゃいけないんでしょうか?
自分達で1年頑張っても妊娠に至らなかったのでそもそも自然妊娠も厳しいかもしれませんが。
ちなみに以前、不妊専門クリニックに行って私と主人の検査をしてもらいましたが2人とも問題なしでした。

ED気味でタイミングが取れないのに、タイミングでいきたい主人とタイミングが取れないんだったら即ステップアップしたい私。
どうしたら分かり合えるでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ご主人のEDが原因で病院に行きたい、と思わせてはダメだと思います。

男性はプライドが高く傷つきやすい繊細な生き物なので、自分が原因だと言われると頑なに治療を拒否するかもしれません。

私も最初は双方に問題がなく、でも二年たっても妊娠しないので本格的に治療したいと言いましたが夫は拒否。

でもその後、見えない原因が(私に)あるかもしれないし、と説得し、まずはタイミング、AIHと進み、最終的には体外で授かりました。

ご主人のEDは関係なく、主さん自身が妊娠できるか不安だから病院でいろいろ試しながら妊活したいと話してみてはどうでしょうか?

2015.7.16 12:48 6

ななし(37歳)

ご主人はタイミングで1年間できなかったら不妊という定義にあてはまることをしってるのでしょうか。
まずそれをきちんと理解してもらわないといけないですね。
それと、人工授精の場合でもご主人は家で採精するわけですから病院に行く必要ない、手間なのは奥さんだけですよね。

EDはりっぱな病気です。

2015.7.16 13:21 9

るる(30歳)

とても不安で、焦ってしまう気持ち、すごく解ります。
しかし、ご主人は本当にEDなんでしょうか?
私もタイミング法をしていた時、「絶対にこの日にタイミングをとらなきゃダメ」と主人を追い詰めてしまい、出来ないことがありました。
男性は繊細なので、プレッシャーが強かったり、行為が事務的になってしまうと出来ないようです。妻だけEDなんて人もいるみたいです。
面倒くさい生き物ですよね 笑

まずは、ご主人の自信を取り戻させて、ご主人にも心に余裕が出来れば、不妊治療にも協力してくれるかもしれません。
子作り以外でも夫婦生活はありますか?子作り関係なしにリラックスした状態なら、案外サプリなしでも、出来るかもしれません。
私も、不妊治療を続けていますが、出来る限り夫婦生活を持ち、夫婦生活を楽しむようにしています。

2015.7.16 17:00 3

ブライアン(29歳)

私も同じような状況だったのでお気持ちはわかります。
今は焦りの気持ちがあり、ご主人を責めるような形になっているのかな?ということも感じられますが、いかがですか?

私は結婚自体が遅かったのですぐに子作りすることは事前に話していました。結婚前からED気味でしたが、旦那もなんとかなると思っていたようでしたが、なんともならず、毎月タイミングすらまともに成立しないことにイライラ。。
無理なら人工授精したいから病院に行きたいといっても、まだ子どもはいらないし、自然がいいと。ハァ?話が違う!逃げてるだけ!と思い余計にイライラ。喧嘩ばかりでした。旦那にしたら自分の存在を子作りのためとしか考えてもらえずあっさり見切られたとしか思えなかったでしょうね。私から離婚の話も出したくらいですから。
でも、きっかけは忘れましたが、ある時旦那の気持ちをかなり無視して自己中心的な自分に気づき、そこからなぜかいい流れに。ご主人の性格にもよりますが、とりあえず、旦那のせいでまた今月も排卵を無駄にした!という思いは封印して、私も一緒に悩んで解決策を探りました。病院にいってくれてEDの薬をもらったけれどそれでもうまくいかず、不妊治療の病院に行き、吹っ切れたのか結局その直後に初めてうまくいき妊娠。
2人目もこの苦労をするのか、と思ってましたが、最初から薬を飲みながら頑張ってくれました。うちは排卵日を教えると仕事を早く切り上げるほど気合を入れてくれるタイプなので、何がプレッシャーだったのか今でも不思議ですが。^_^;
何度か薬なしでトライしたいと言われましたが、子作りを卒業してからにしようと話し合い、今は、2人目妊娠中です。
今では成功するコツも分かってきて、変な話、雰囲気も何もなくどちらかというと、成功するという目標に向けて2人で協力して頑張るぞー!という感じですが、それはそれで楽しんじゃってます。

長くなりましたが、少しご主人の気持ちに寄り添ってあげてはどうでしょうか。私は今でも、あの時は辛い思いさせたなと反省しています。今の気持ちではうまくいかないと思います。その状態で病院で妊娠結果だけ得られてもその先も協力していけるかなー?とも思います。

2015.7.23 07:17 2

かん(39歳)

ななし様
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

この質問をしたあと主人から「今月、来月で妊娠できなかったら人工授精にステップアップも含めて病院行こうか」と言われましたが、これも結局は私が言わせてるんですよね…。

前にクリニックに行ってたときに私にも主人にも特に原因がなかったのが分かっているので、問題ないんだったら自分達で頑張ろうよというのが主人の考えです。

もっと詳しく診てもらいたいと言う方がいいんでしょうか。

2015.7.23 08:56 1

rain(30歳)

るる様
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

主人は「2年できなかったら病院に行くんでしょ」という認識ですね。
私のほうから「クリニックに行って検査してもらわないと、もし何か不妊の原因があったらその間ムダでしょ」とずっと言っていたのですが理解してもらえなかったみたいです。

家で採精するにしても、もし平日だった場合いつも朝ギリギリまで寝ているのでそのために早起きするのが嫌なんだと思います。

病院や薬が嫌いなので困ってしまいます。

2015.7.23 09:01 1

rain(30歳)

ブライアン様
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。

気持ちを分かっていただけてありがとうございます。
付き合ってるときからだったのでEDだと思います。
付き合ってるときは子作りをまったく意識していなかったので。

元々性欲が強くない人なので、子作り以外で夫婦生活はありません。
実は今周期、体温が上がらずずっと低温なのでもしかしたら無排卵かもしれないし、ものすごく排卵が遅れているのかもしれない状態なのですが、そのことを主人に話したらまったく夫婦生活がありません。
私としてはもしかしたら排卵が遅れているだけなのかもしれないので夫婦生活をしたいのですがそんな気はまったくないようです…。

自信を取り戻させるためには子作りを意識させないようにしたほうがいいんですよね?
でも子作りを意識しなかったらレスになる可能性も高いのでそれもまた不安です…。

2015.7.23 09:09 1

rain(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top