3度の連続流産
2015.7.17 19:13 0 6
|
質問者: かわやさん(27歳) |
子供が大好きな私達夫婦の元に元気な赤ちゃんはきてくれるのだろうかと本当に不安で悩んでいます。同じような経験された方アドバイスや経験談を教えて下さい。
回答一覧
経験談を募るより3回もしてるなら不育症検査受けましょう。
2015.7.17 22:47 21
|
いやいや(35歳) |
不育症の検査はされましたか?
第1子を死産、第2子・第3子を心泊確認後に流産しています。
不育症の検査でひっかかり、治療をしながら4度目の妊娠でやっと産声を聞けました。
3回連続は単なる偶然とは違う気がします。
お金はかかりますが検査した方がよいのでは?
2015.7.17 23:06 9
|
不育症患者(40歳) |
私も1度ですが流産しました。
その時に先生が「3回続いたら検査をします」とおっしゃってました。
先の方も言われていますが不育症の検査を受けられてはどうでしょうか。
2015.7.18 08:32 3
|
ヨコヨコ(33歳) |
3度の流産お辛いですね。
私は心拍確認後の流産3度目で、不育症で有名な新横浜のクリニックで検査を受けました。結果は基準値10未満のところ10でギリギリアウト、直接的な原因がこれだ、という数値でもなかったのですが念の為アスピリンを服用していました。
その後妊娠するも心拍確認前、後の流産、7度目の妊娠で出産する事が出来ました。
私の場合年齢も上がっていたので流産の確立も上がっていたのだと思います。
流産の度に何がいけないのだろうと落ち込んでいました、
でもこんなに妊娠出来るのは、赤ちゃんが私に会いたいって思ってくれているんだ、と気持ちを切り替えました。
かわやさん、今は無理せず心のままに過ごし、いつか会える赤ちゃんの為に少しづつ前に進んでください。
2015.7.18 09:18 3
|
ガブリ(41歳) |
先の方の書かれていますが、悲しいね、次頑張ろうねではなく、まず不育症の検査を。
勧めない医師にもビックリですけど。
あと、流産をくりかえす「染色体異常」もありますよ。
胎児染色体異常ではなく、主さんご夫婦どちらかの親が染色体異常です。
検査されたほうが良いと思います。
2015.7.18 11:46 9
|
はな(32歳) |
34〜36歳に死産と流産を経験し、不育症の検査をうけましたが異常なしでした。
37歳でまた妊娠しましたが心拍確認前に流産。
39歳で妊娠し、念のためにと血栓予防にと小児用バファリンを36週まで飲み続け出産まで至りましたが、出産直前に胎児の状態が悪化し緊急帝王切開しました。
習慣性流産は原因があるはずですから不育症検査を受けて下さい。あとご夫婦の染色体も。
原因がわかると良いですね。
2015.7.20 21:35 1
|
きらり(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。