ゴミ出しは家事なのか(超駄)
2015.7.24 23:53 0 17
|
質問者: 家事嫌いさん(34歳) |
それに対し、「ゴミ出し」を挙げる方がいますが、ゴミ出しって、家事にカウントされるんですか?!
私だって燃えるゴミの日は欠かさずゴミを出していますが、それを家事だと思ってやったことはないです。家事と言えるほど立派なものではない気が…。
もし夫と家事を分担しよう!となったときに、ゴミ出しも家事に含まれるのであれば、床掃除、風呂掃除、トイレ掃除、洗濯、、、などなどある中でも真っ先に「ゴミ出し」を受け持ちたいです笑
同じように思っていた方いますか?または、ゴミ出しこそ自分が一番嫌いな家事だよ。という方いますか?
超くだらないスレですみません。
回答一覧
私は夫のゴミ出しには感謝しています。
マンションなので毎日ゴミを出せ、毎朝夫が出勤ついでにゴミを出してきてくれます。
未就園児が二人いるので、ごみ捨て場まで行くのも結構大変なんですよね。
広いマンションでゴミ捨て場までちょっと距離があり、家に二人をおいていくわけに行かないし、かと言って連れていってもゴミ捨て場まで素直についてこないし、家にゴミが貯まると臭うし。。。
子供が小さいと、ゴミ捨てにも感謝する人は結構いるのではと思ったのですが、私だけかな?
我が家の場合、ゴミ捨てをやるようになったら、自分が使った食器を食洗機に入れたり、汚れものをきちんと洗濯カゴに入れたりと、亀の歩みですが少しずつ家事に協力するようになってきたので、きっかけとしては良かったなと思ってます。
2015.7.25 09:08 19
|
ななし(36歳) |
「ゴミ出し」玄関から収集場所までのゴミ袋の運搬という一作業なので、家事の単位としては足りないかな。
分担で「ゴミ」担当をするなら、家中のゴミ箱からの回収、袋詰めも込みかと思います。もちろん、次のゴミ袋の設置もです。
でも家事全般をひっくるめて分業なら、皿を下げる、洗濯物を取り込む、細かいのをちょっとずつでもお互いが出来ればいいんじゃないでしょうかね。
2015.7.25 09:09 4
|
レタスの花(36歳) |
家事だと思います。
いちいち外に出ないといけないゴミ出しってすごく面倒です!
冬だと寒い
雨だと面倒
一応外に出るので場合によっては服に気をつけないといけない→着替えないといけない
外に出るってのが嫌なポイントかも。
ちなみに他の家事もできればしたくないズボラ主婦です…
2015.7.25 09:13 20
|
キラ(29歳) |
ゴミ出し嫌がる夫が良く言う言い訳って「ゴミ出しは主婦の仕事」ですよね。
主婦の仕事って事は家事でしょ。
主さんのように立派かどうかで判断するなら家事なんてどれも立派とまで言えない事ばかりですよ。
ひとつひとつはたいした事ない事でも、積もり積もれば大変な事が家事だと思っています。
手を抜こうと思えばいくらでも手を抜けるのも家事。
同じ床掃除でもピンからキリまでありますからね。
洗濯だって洗濯機がやってくれているんだから、一昔前の洗濯と比べたら家事と呼べるのかどうか?
そういう小さな作業の中で一番誰でも出来る事ってゴミ出しだと思うんです。
それこそゴミさえ持てれば出来る作業です。
他の作業(家事)はハードルが高くても、ゴミ捨てなら・・って男性多いと思いますよ。
だから何にも手伝ってもらえないなら、せめてゴミ捨てだけでも手伝ってもらえれば凄く助かります。
難しいからとか大変だから手伝ってほしいではなく、一番手伝ってもらえやすいのがゴミ捨てなんだと思っています。
もしゴミ出しを家事と分類しないのなら、何なんですかね。
2015.7.25 09:47 6
|
匿名(秘密) |
燃えるゴミ出しはもちろんですけど、不燃ゴミや資源ゴミも全て旦那に担当してもらってます。立派な家事だと思ってますし、感謝もしてます。
燃えるゴミは片手で持てるくらいの量だし出勤ついでにポイできるけど、不燃や資源は大きい物もあるし一度で運べない時もあります。持っていってもらえるのはありがたいので、ゴミ袋に詰めたり紐で縛ったり分別したりは私が担当してます。
ゴミ出しを家事じゃないとするなら、何になるんでしょうか。出勤のついでに出すだけだから違う、と言うのなら平日休みの旦那さんが出してる場合は家事に分類できる?
燃えるゴミ出しって簡単だけど、それでもやってもらえるのともらえないのではぜんぜん違うと思いますよ。
うちは、旦那の家事負担はゴミ出しと休日の布団干しのみです。平日はゴミ出し以外ほとんど何もしない旦那ですが、休日は気がつけば食器洗いや洗濯たたみなど子供と一緒にしてくれます。ありがたいです。
2015.7.25 10:24 6
|
エアコン病(36歳) |
言われてみたら確かに…と思う内容ですが、そう簡単なものしか出来ないから逆に押し付けてしまいますし、仕事に行く時に一緒に持ってってもらうからちょうど良いです。
夏は虫がたかって臭いから開けたくないし、冬は雪掻き分けていかなきゃならない時もあり、マナー違反見るとイライラするし、忙しい時間帯に家から出なくていいのに出るって結構面倒なので私は助かってます。
(家でたらすぐあるわけではないので)
でも出張も多いので。
でも分担というよりあくまでも仕事に行く旦那の方が都合良いだけの話です。
分担した覚えもなく…
ただゴミ出しって立派な仕事の1つではありますが、けど分担するほどですか?
ゴミ出しをわざわざ分担に入れしまう主さんも主さんですよ(笑)
むしろどっちがやってもいいくらいの仕事ですよね。
2015.7.25 10:48 0
|
優子(35歳) |
私も家事じゃないなら何にカウントされるのかな?と
思います。
どちらかと言うと「掃除」の部類に入ると思うので
やっぱり家事かな~と。
私はゴミだしは嫌いじゃないのですが、男の人が
出してるのが何となく受け付けないので
一番してもらいたくないです。
ゴミ持った手洗わず会社に行くのもなんだかと思いますし。
2015.7.25 10:48 2
|
ぴい(秘密) |
家事と言えば家事。
趣味でも子育てでも暇潰しでも無いし。
ゴミ出しだけで家事の半分を分担したと主張されたらそれは違うけど、主さんの言う旦那がやってくれる家事がゴミ出しと言う人は出来たらもっと助けて欲しいとおもっていてもゴミ出しだけでもやってくれるだけ有難く思える人だと思う。
2015.7.25 13:59 18
|
まり(29歳) |
確かに共働きで家事分担しようとなった時にゴミ出しだけして、俺めっちゃ家事手伝ってえらいわ〜みたいなでかい顔されたら、ん〜?と思いますけど私はゴミ出しだけでもしてくれたら有難いです。家事お手伝いしてくれてありがとうと思います。
2015.7.25 17:36 7
|
夏(秘密) |
そもそもの「家事」の定義が曖昧なのでないでしょうか?
家事の定義をはっきりさせれば、おのずと回答がでるのでは?
・・と思う私も、家事だと思いますけどね~
2015.7.25 18:04 1
|
tamako(秘密) |
私はゴミ出しって、ゴミを集めて捨てに行く事だと思っているんですが違うのですかね?
誰かが集めたゴミを「捨てに行くだけ」がゴミ捨てなのですか?
うちは主人がゴミ捨て係です。戸建てなので決まった日にしかゴミ捨てが出来ません。
カン•ビンや紙ゴミの日は量も少なくて楽そうだけど、燃えるゴミの日なんかは数カ所あるゴミ箱のゴミを集めてポリバケツにあるゴミを取り出してそこにまとめて……汚いし面倒なのでやってくれて助かっています。
2015.7.25 23:29 1
|
あれ?(秘密) |
なんだか内容がおもしろくて!つい笑ってしまったのですが、私は子供が小さいときはゴミを出しに行ってもらえると、子供を気にしなくてもいいのでありがたかったですけど、子供が大きくなったらゴミ捨てくらいで家事をやったと大きな顔をされるのはなんかイヤです。
子供でも簡単にできることですし。
自分でやったところで、家事をやった気にもなりませんし。
よそのお宅で小さい子がいる家で旦那さんがゴミ捨てをしているのを見ても何とも思わないですけど、そうじゃない家庭で旦那さんが出しているのを見ると、奥さん、何で自分でしないんだろう?と思います(専業主婦が多いので)
ゴミ出しは家事と言うほどのものではないと思います。
2015.7.26 01:22 3
|
匿名(秘密) |
ゴミ出しは家事だと思いますが、家事の中では一番楽な家事だと思います。
もしやってるのがゴミ出し一つだけだったら他の家事と同列に語られるのは嫌ですね。
せめて掃除、洗濯、料理どれかセットじゃないなら家事してるとまでは威張らないでほしいです。
私は主さんの言いたい事わかります。
2015.7.26 07:33 5
|
匿名(36歳) |
最近義両親と同居を始めてから、それまでも担当していた義父が私たちのゴミも出してくれるので甘えています。
自分たちの世帯のゴミをまとめて収集日の前夜に勝手口に置いておくと、朝出してくれます。
資源ごみは、随時、決まったゴミ箱に分別して捨てておけばまとめて出してくれます。
なのでとてもラクをさせてもらっており、今の私にとってのゴミ出汁は掃除の一環のような感覚です。
ただ、義父がしていることをみると、分別用ゴミ箱の管理(衛生面も含めて)から曜日別に様々なゴミ出し、頻繁に回ってくるゴミ収集場所の清掃、もちろん雨や雪の日もあるし、けっこうハードです。
収集場所もそんなに近くなく、出す時間も決まっています。
大家族なのでゴミの量も多いです。
同居前は、夫と2人のゴミをマンションのゴミ庫にいつでも捨てられる環境だったのでとてもラクでした。
それこそ、家事ともいえないくらいです。
でも、今義父がしているのは違う意味で家事ではないように思います。
むしろ労働に近いというか、「力仕事は男の人に」という感覚に近いです。
こんなことを言うのはなんですが、いずれは私がすることなのかと思うと気が重いですよ。
2015.7.26 09:18 2
|
さおり(43歳) |
ゴミ出し、一番やりたくないです。ゴミ集めして、袋つけて、曜日確認して…朝だとしたらやりたくないです…
うちは主人が前の日に集めて、朝出勤時に出してくれてます。かなり感謝!
ゴミもかなり重いし、集積所も距離あるし、やってもらえると助かります。
立派に家事です。
2015.7.27 09:00 4
|
やりたくない(秘密) |
考えたことも無かったけど、言われてみれば家事というほどでも無いような。
でもでも、夫がゴミ出ししてくれるとすごく助かる!
・・なのでやっぱり家事といっていいのかなぁ?
以前は私がしていましたが、子供が産まれてからは夫がやってくれます。
朝起きてすぐ着替えない&メイクしないので、ゴミ出しに行くのって地味におっくうなんですよね。
2015.7.27 17:04 0
|
穂高(35歳) |
皆様、コメントありがとうございます。スレ主の家事嫌いです。
どれもなるほど!となるコメントでした。
ゴミ出しと言っても、各家庭でこんなに違うものなんだ!とびっくりしたのが大きいです。
ちなみに、我が家でいう「夫のゴミ出し」は私が各部屋で集めたゴミをゴミ置き場に持っていくというものです。しかも、ゴミ置き場までは数メートル(2メートルくらい?)しか離れておりません。私がごみを出すときはノーメイクの日もあるし、雪が降っていたとしても、上着がいらないくらいの距離なのです。
家事じゃなければ何なんだ!と言われると、家事ですね。確かに。
ですが、誰かもフォローしていただいたように、「俺、ゴミ捨てって言う”家事”をやってるぜ。」という雰囲気を出されたので、たかがゴミを持っていくだけなのに…?と思ってしまった次第です。「俺、朝ゴミ捨てやってから来てるよ。」と言う男性社員の方もいたので、ゴミ捨てってそんなに大変な仕事なの?と思ってしまったのです。
マンションにお住まいでゴミ捨て場まで遠い方、清掃などがあり意外とハードだという方、そんなこともあるのか!と新しい発見です。
マンション住まい、戸建て、掃除の有無、分別、ゴミ捨て場までの環境・・・
ただ捨てに行くだけでなく、色々制約があるようであれば、立派な家事となりますね。
とても参考になりました。ありがとうございました!
2015.7.27 23:05 1
|
家事嫌い(34歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
高齢出産、超高齢出産とは?太ってると妊娠しにくい?【9月人気取材記事ベスト5】
まとめ ジネコセレクト
-
スペシャルインタビュー『世界初の体外受精児として生まれるまで、そして今思うことをお伝えします』
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。