HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠がわかって

妊娠がわかって

2015.7.29 12:47    0 4

質問者: みかんさん(27歳)

いきなりの投稿失礼します。

私は最終生理開始日が6月16日で次回生理予定日が7月22日となってましたが今月17日に薄い出血があり4日くらいで終わりました。

そのあと生理来ることもなく検査薬で調べたら陽性でした。

明日産婦人科を受診するのですが超肥満体型で82キロあります。赤ちゃんが産めない…ということはありますか?
正直何を言われるのか怖いです(>_<)

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

大丈夫ですよ。身長がどのくらいかわかりませんが…そのくらいの体重の妊婦さん、ゴロゴロいますよ。
産婦人科の先生には体重の事を言われるのは確実ですが、これ以上あまり体重増やしてはいけないという事を注意されるくらいです。
でも本当に体重管理をしっかりしないと後悔しますよ。太りすぎると難産になったり、妊娠中毒症、更に帝王切開になったり…いろいろリスクが高くなるので。
無事な妊娠経過を願います^_^

2015.7.29 13:42 1

にんじん(35歳)

行ってみないとわかりませんが、かなりの肥満体型なので個人病院で診察した場合他の大きな病院へ移されるかもしれませんね。

2015.7.29 13:43 11

ゆか(32歳)

妊娠おめでとうございます!!
産婦人科の規模や考え方でどのような指導が入るかまちまちだと思います。
ただ、体重増加を何キロまでというのは付き物かと。
やはりリスクのひとつではあると思いますので。
医師に自分が不安である旨を伝えてNICUがある病院や母子周産期センターがある病院を紹介してもらうという手もあります。
帝王切開になる可能性もありますし、個人病院だと結局搬送というケースもあるかと。
私は医大付属の周産期センターがある病院で出産したので色々な方にお会いしましたが、失礼ながらかなり大きな(お相撲さんのような)方もいらっしゃいました。
あとこれは私の勝手な印象なのですが小さい規模の病院だと正論でもきつくいわれますが 、大きな病院だとハイリスク出産に慣れてる為かそこまで言われませんでした。(もちろんたまたまかも)
どちらにせよ予約がとりにくいので早め早めに動いて納得のできる病院に出会えるといいですね。
頑張ってください。

2015.7.29 14:36 2

ライラック(35歳)

ハッキリ言ってしまえば何キロでも切れば産めます。
ようは膣分娩だと難産になる可能性、中毒症とリスクは付いてきます。
勿論体重管理もうるさく言われるかもしれません。
高血圧になったら母子ともに危険ですから。
もう増えないようにしてください。

2015.7.29 16:50 4

めい(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top