忘れられないぬれせんべい
2015.7.31 17:04 1 7
|
質問者: ぬれせんさん(35歳) |
特徴は…
・白い和紙のような個包装で中身が見えない
・四角いぬれせんべい
・甘くない
・かなり固め
・袋の中に幾つか入っている
以上です。一般のぬれせんべいは、かなり甘いものが多いと思いますが、忘れられないぬれせんは、甘くなくしょっぱい味でした。どうしても食べたいのですが…どなたかご存知でしたら教えてください。
回答一覧
主さんがどこにお住まいとか、頂き物だったとか、そういう情報があった方がいいと思います。
2015.7.31 22:11 7
|
ざらめ(秘密) |
私も、ぬれ煎餅が好きで色々買って食べています。
主さんの食べた物と同じか、わかりませんが、東北自動車道の佐野SAか羽生SAで、似た様な物を買った気がします。
2015.8.1 00:01 1
|
むて吉(45歳) |
ごめんなさい。
私も濡れ煎餅が大好きで色々食べていますが、主さんが書いているものに当てはまるものってかなりあります。
味がだいたい甘めというのも疑問です。
全然甘くないものもかなりありますよ。
そしてだいたいが白い和紙にいくつか入っています。
というか私はそのタイプしか食べたことがありません。
外が白い和紙で中がつるっとしたタイプですよね?
私もどこの県とかもう少し情報がほしいです。
2015.8.1 00:36 6
|
しばふね(35歳) |
個包装の四角いぬれせんべいで、袋の中にいくつか入っているという事は、「ぬれおかき」の事ですか?
個包装、ぬれおかき、甘くない、で検索しただけで沢山ヒットしますよ。
ご自分でもう少し調べられるか、先の方が仰るようにお住まいの地域とかもっと詳しく書いた方が良いと思います。
2015.8.1 05:34 5
|
えみ(38歳) |
主です。皆様ありがとうございます。情報不足ですみませんでした。
食べたのは東京の友達のお宅ですが、頂き物だと言っていました。特徴としては、かなり硬めのぬれおかきでした。袋は和紙のような袋で、ツルツルというより、少しザラザラほんと和紙のような袋で、中に2つか3つ入っていたと思います。
2015.8.1 12:04 0
|
ぬれせん(35歳) |
追加レス見ました。
そう言うことなら東京のお友達に聞くのが一番では?
〇〇で買ったみたい、とか、〇〇県の人にもらった、とか、ヒントがもらえると思いますし、くれた人に聞いてくれるかもしれませんよ。
2015.8.1 16:13 4
|
とくとく(38歳) |
それが…その友達とはもう連絡が取れないんです(>_<)
2015.8.3 12:37 0
|
ぬれせん(35歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。