ショート法かロング法か
2016.3.27 12:31 1 2
|
質問者: 光さん(35歳) |
AMH2.1です。
これまで、クロミッドと注射のみでの採卵を三回しており、一回目の採卵での新鮮胚では妊娠したもの5ヶ月で破水のため流産しています。
前回採卵では多精子受精となり移植すらできなかったため、次回はショート法を勧められています。
しかし色々調べてみると、現在の年齢とこの値のAMHであれば、ショート法より比較的質が良くなるといわれるロング法の方がいいのではないかと思っています。同じ様な状況下で出産まで至った方、どんな誘発方法でしたか?
回答一覧
ショートだと卵ができすぎるかもしれません。
ロングもいいですがアンタゴニストはどうですか?
逆に主さんのAMHと年齢ならアンタゴニストを第一に勧められる気がするのですが、病院が経験がないのかな?
2016.3.27 22:30 3
|
匿名(秘密) |
光さま
ジネコをご利用いただき誠に有難うございます。
光さまが立てたスレッドへのレスが少ないようです。
お役にたてるかどうか分かりませんが、ジネコが取材してきた、似たような内容のコラムをご紹介させて頂きます。
ジネコの検索窓で
排卵誘発の方法が 合っていないのでは ないでしょうか?
で、検索してみてください。
ドクターの見解が書いてあります。
また、記事の下の方には、似たような内容の取材記事なども御座いますので、ご利用いただけると嬉しいです。
出過ぎたマネでしたらごめんなさい。
ジネコをご利用いただき、感謝します。
ありがとう。
2016.3.31 13:31 0
|
ジネコ運営スタッフ 犬(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。