転院か大学病院継続か
2016.6.29 18:23 3 3
|
質問者: すやこさん(45歳) ジネコ会員 |
昨年から今年の冬までですが、制度が変わる前にという事で焦りもあって体外受精を2回大学病院で行いました。大学病院は金額的な安さで選んでしまったんですが、一応2回とも採卵→受精までいき2回ともグレードの一番いい状態で受精できました。ですが、2回とも着床はNGで終わってしまいました。
3月に助成金制度でひっかかってしまう為、諦めて体外受精は終わりにしたんですが、最近夫の友達が43歳で出産したと聞き、気になって情報を聞いてもらいました。そしたらやはり不妊専門病院(加藤レディース系)で体外した結果5回目ぐらいで成功したそうなので、うらやましくなり私ももう(助成金ももらえない)45歳ですが、諦めないで不妊治療しようと思いました。でもその夫の友達に確認してもらったら治療費は高級車一台分はかかったとの事なので、そこはちょっと迷ってしまいました。ただその不妊専門病院は夫の友達曰くタイミングの取り方がうまいそうです。
そこで、どうせお金かかるならこのまま大学病院で体外か治療内容変えて継続するか思い切って不妊専門でお金かかるけどやるか迷っています。大学病院は胚盤胞移植とかも行っています。ただ土日祝が休みなので薬で排卵を遅らせて又薬で一気に排卵させるというちょっと不自然なやり方が気になります。お金に限りがあるので45歳一杯で見きりはつけますが。
45歳以上で不妊治療成功した人そんなにいないとは思いますが、良いアドバイスお願いします。
回答一覧
不妊治療病院の方がいいと思いますが
妊娠イコール出産の年齢ではないので
出産するために着床前診断をして正常卵だけを移植する方が確実ではないでしょうか?
40歳で体外の妊娠率は30パーセントほどですが出産は8%です。
43で2%くらい。これが現実です。
子どもを切望するなら車一台ほどの費用をかけているかたは多いと思いますし
私も41で産みましたがかかりました。
2016.7.1 09:52 3
|
みぃ(44歳) |
はじめまして。
私は子宮内膜症があり、21歳のときに片側卵巣を全摘出しました。
結婚し出産を考えた30歳のときに、ずっとかかりつけだった大学病院で不妊治療をスタート。
(年齢は30歳といえど、amhは40代相当でした…)
大学病院で6周期体外・顕微しましたが、新鮮胚移植にたどり着く卵が2つ→移植×という結果でした。
意を決して加藤卒の先生のクリニックに転院したら4回の採卵で4つの胚盤胞→初回の移植で妊娠できました!
残り3つの卵は凍結中で二人目も考えられそうです。
やはり、専門クリニックの方がテクニックはある気がしています。
タイミングや培養など大学病院とは見違える成績でした。
参考までに。
2016.7.1 22:05 0
|
okas(32歳) |
みぃさん、okasさん、お返事ありがとうございます。
何か45歳で治療するの今更感があるし、40代でも前半の人と比べるとだいぶ妊娠率が低下すると思われるので迷いますが、まぁとりあえず行くとしても大学病院では結果がイマイチに終わりそうなので、不妊専門にしようとは思っています。
2016.7.6 15:15 0
|
すやこ(45歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。