HOME > 質問広場 > くらし > 家事 > 夕飯の品数[駄]

夕飯の品数[駄]

2016.9.2 18:43    3 16

質問者: はむさん(37歳)

みなさん、夕飯の品数は何品くらい食卓に並べますか?

我が家は小学生低学年と未就学児、夫婦の4人家族ですが、基本的に一汁二菜です。
(メイン一品、副菜一品、汁物、ご飯)
カレーになると、プラスサラダくらいです。
常備菜とか納豆、漬け物類もありません。
一度食卓に出すとみんな飽きてしばらく食べなくなるので…

見た目にさびしい感じがすると思いますが、家族全員少食な上にあまり食に執着が無く、特に夫が「たくさん並べられるとウプッてなるからいっぱいいらない」と言い、たくさん作っても余らせるだけなのでこうなりました。
子供達もおにぎりと味噌汁で満足してしまうタイプです。

ご近所に料理が趣味のママ友がいるのですが、夕飯は常に7〜8品あり素晴らしく見た目も良くいつも感動するのですが、
よく考えたらうちは絶対食べきれない…という量なので、うちはうちで仕方ないかとも思います。

良かったら夕飯の内容教えてください!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じでーす!
例えば、ご飯、生姜焼きにキャベツの千切り、味噌汁。
とかですね。

うちも残り物を次の日旦那が食べてくれません。

里田まいちゃんとかの料理見るとほんとすごいな〜って思います。

2016.9.2 19:54 41

はな(36歳)

うちは汁物を入れて7品くらいでしょうか。
メインは肉、魚貝、両方用意してます。
それに副菜が4品です。

一汁三菜くらいで済むとラクなのですが、主人が食べる方なので仕方ないです。

2016.9.2 20:50 13

ごはん(34歳)

我が家は2歳女の子、普通か普通よりやや少食気味の夫、少食の私、の3人家族です。

食洗機の効率(小さめの食洗機なので庫内の並べやすさなど)を考えて1人ずつプレートにしているのですが、一汁三菜です。ごはん、汁物、プレート(肉か魚の主菜、温菜、冷菜)です。常備菜や漬け物などは我が家もありません。
ちなみにカレーやパスタ、丼物がメインのときは、プラス汁物がほとんどです。

義母がまさに7、8品出すタイプで、朝食でもごはん、汁物、主菜、小鉢2品ぐらいは並びます…
私は手際が悪いのでそんなに用意できません。
朝は夫→食べない、私→食パンにカフェラテ、娘→パン、ヨーグルト、チーズ、野菜スープor野菜ジュース、豆乳(用意しても半分以上残す…)です。

2016.9.2 21:43 6

ハナビ(31歳)

3歳の娘、ダイエット中の夫と3人家族です。

私は料理が苦手で、1品作るのに1時間なので、メインと簡単なサイド、汁物にごはんです。

手料理をご馳走になる時は、それこそ7〜8品出るので、こんな質素なごはん、うちだけだと落ち込んでいましたので、同じような方がいて少し安心しました!

普段のよそのごはんの様子は、なかなか知れないので、私もとても参考になりました。

2016.9.3 00:25 7

ピンク(37歳)

うちは夫が遅い帰宅なのと、少食、さらに普通の量を出すとすぐニキビを作るので、他の家庭より量、品数とも少なめです。食費があまりかかりません。

今夜は、夫のメニューが和風の野菜スープと麻婆豆腐だけ。私は和風の野菜スープと納豆ごはんです。
昨日は和風の野菜スープ(今夜の野菜スープと具材が違う)とピーマンと竹輪の炒め物でした。

週末にはちゃんとした夕食を作る時もありますが、そうすると次の日夫の顔にニキビがブツブツできているので、質素すぎるぐらいがちょうどいいのかなぁ、と思っています。
もうすぐ子どもが生まれますが、おそらく子どもも少食な方になると思うのでこんな感じでやっていこうと思っています。

2016.9.3 02:02 89

秋(30歳)

主さんと同じです。
ちなみに母はおかず色々用意するタイプなので親子で真逆です。
そんな食事で育った家族は全員よく食べるし高血圧です。
なので塩分控える為にもうちは粗食でいっか〜なんて言い訳してます。
夫と子供が少食なので作りがいがないというのも大きいですね。

2016.9.3 04:55 87

匿名(35歳)

こんにちは。夫婦二人暮らし、お腹にもうすぐ5ヶ月の赤ちゃんがいます。

うちはご飯、汁物に3品~6品くらいのおかずです。メインは肉か魚か卵子料理、副菜は大体野菜が多くお豆腐や佃煮を出すこともあります。

夫も私も割と大食いなのと実家でおかず5品以上出ていたので、3品だと少ない気がしてついつい増やしてしまいます。

でもフルタイム共働きで毎日3、4品作るのはキツい!!幸い夫も私も同じおかずでも気にならない方なので副菜は大体2回くらいは登場します。メインの残りが翌日副菜で出たりも。

昨晩は夫の実家から松茸をもらったので、松茸の土瓶蒸し(鱧、海老、銀杏、栗、ササミ入り)、厚揚げのあんかけ(キノコ、人参、豚肉、アスパラ入り)、前日の残りの枝豆、実家から貰った炊いた黒豆でした(残業だったのでこれ以上は無理!!)。
食べ始めてから豆と豆が隣り合ってることに気づいたけど、まあいっか~となりました。

ちなみに買い物は基本週1回、冷凍庫フル活用ですね。最近、電子レンジだけで出来る料理にハマリ中。2口コンロしかないので同時進行できて便利です。

2016.9.3 08:24 7

コピ(40歳)

少食、品数が少ないという方が多かったのでレスするか迷っていたんですが、読んでいてなんか違うなあと思ったのでいいですか?

品数と食べる量やダイエット、健康面って関係ないと思います。
主さんのお友だちは量も多いのだと思いますがそういう人ばかりではないと思います。

品数を多く作られる方はメインの量だったりが少ないと思います。
今の量プラス何品か増やすと量も多くなりますし、高血圧やニキビと書いておられた方もいましたがそういう原因になると思うんですが、絶対量は同じで品数を増やすという方が多いと思います。
なので品数が多い人がよく食べて少食だから少ないではないと思います。

逆にダイエットを考えると品数を増やした方がやりやすいです。
よくテレビでも言われていると思いますが、外食の時も単品を注文せずに定食(といっても揚げ物はNGですが)を頼みましょうっていいますよね。
カロリーももちろん大事ですが、カロリーだけでなく栄養のバランスがとれるので。
食物繊維や消化酵素、タンパク質など組み合わせて食べることで相乗効果が期待できるので…

といううちも特に品数が多いわけではなく1汁3品にあと常備菜や漬け物という食事なんですが。

少食、品数が少ないというレスばかりだったのでそれ以外の人のレスが集まらなかったのかなと思います。
ただ同じ方いますか?というスレではなかったので思いきって書かせていただきました。

主さんのところは旦那さんもたくさんあるのを好まない方のようですし、ここにレスされている方もそれぞれ家族みんなの意見が一致されているようですので、変えないとダメとかそういうことがいいたい訳では決してありません。
批判では決してないです。

2016.9.3 11:45 75

チェック(37歳)

チェックさんの仰る内容ももっともですが、品数多くを望む人ってそもそも食に興味がある人が多いから自然と食べる量も多くなるという人が多いですよ。特に男性にですが。
ご主人がお酒飲みながらつまみにして食べるから品数欲しいというのもよく聞きますし。

うちも多少メインの量減らしたところでこれに漬け物や常備菜増やしたらその方が絶対塩分量は増えると思います。
でも品数少なくても魚料理多くしたり緑黄色野菜入れ込んだりしてるので栄養面は一応考えて作ってますよ。
ただ、両親や周りの人を見ていてそんな面もあるよというだけで品数多く作る人の事は尊敬してますよ〜。

2016.9.3 14:29 74

匿名(35歳)

私もなぜ品数と少食が関係あるの?と思って読んでいました。
でも品数多い方がえらいんですか?みたいに突っかかる人もいるのでレスしませんでした。

私はダイエットをはじめて5.6品に増やしました。
でも量は増やしていません。
一応、学校にも通ったんですが逆に品数少ないのにバランスよくって難しいです。
塩分や油も、取る量も大事ですが体から排泄させる量も大事なので、ただ減らせばいいわけではないですし、チェックさんの仰る相乗効果ってそういうことですよね。
品数少ないのに野菜やタンパク質を必要分とるのってかなりの知識がいりますよね。

匿名さんが男性には多いと書いていますが、もちろんそういう人もいるでしょうね。でも少食だから品数作っても食べないと言われるとそれは絶対量が増えてるからだよねって思います。

2016.9.3 15:39 63

カレールー(33歳)

2度目です。

うちの主人はよく食べるのにダイエットのために夜は炭水化物を控えるので、どうしても品数は必要です。

副菜は葉野菜、根菜類、きのこ、豆腐などの豆類が主ですので、それらをしっかり食べることにより炭水化物を控えても満腹感が得られるようにしています。

2016.9.3 17:01 15

ごはん(34歳)

匿名さんのレスって趣旨からずれていると思います。
男性の話やお酒のあての話など。
上の人はそんなことが言いたかったんじゃなくて、指摘している人がいるように「量を増やさなくても品数を増やすことは可能なので少食だからは関係ないよ」ってことじゃないですか。

あと塩分を気にされているようですが、お漬物(お味噌汁も)も上手に食べれば食べないよりも塩分排泄できますよ。
塩分量の多いものを食べる時はあえて麹漬けをプラスしたりします。
品数が少ないのに塩分が気になるほど濃い味付けをしているんですか?

私はいつも4品くらいです。
お味噌汁は夏場は2日に1回くらいです。

2016.9.3 17:29 14

プリン(38歳)

匿名さんのレスのそう思うってすごいですね。
さっき1だったのに5分くらいの間に65になってました。
 
うちは主さんと同じように品数少ないです。
だいたい2品くらいです。
汁物もあったりなかったり。お漬け物や常備菜は別で出します。

でもちょっと反省しました。
うちもあんまり食べないしとか同じものは次の日食べないしとか思っていました。特に旦那も文句も言わないので。
でも食べないは関係ないですし、作り手の工夫次第ですね。

全体の量は同じで品数を増やすって大事なことだなあと思いました。
品数を増やしたからってカロリーや塩分が増えるおかずばかりでもないですし。
今までカロリーや塩分、糖質などは考えていましたが、上手に組み合わせることで相乗効果があることまで考えてませんでした。
確かに油は油で出すっていいますよね。

今日さっそく、もやしあえをプラスで出してみました。
ちょっと考えるのが楽しくなったし、食器(小鉢)なんかも買いたくなってきました。
私も主人もダイエットを考えているので、ここで書かれていた方を見習って品数を増やしてみようと思います。
このスレに感謝です。

2016.9.3 21:32 26

梅干し(38歳)

たくさんのお返事ありがとうございました!

いろんな家庭の食卓を知る事ができて楽しかったです。
品数について工夫が有る無い、良い悪い、などの議論は個人的にはするつもりはないので、家族が満足していればそれで良いと思っています。

私の母は栄養士でしかも手際が良く、何品もあっという間に作るのですが、うちの夫にしてみれば「ほとんどが副菜で何をメインに白飯を食っていいかわからない」と。
お酒を飲まないので、お米を美味しく食べる事が最優先みたいです。

ちなみに今日の夕飯はクラムチャウダー、マカロニ・カニカマ・水菜サラダ、ご飯でした。
(子供は納豆も食べてましたが)
妙な組み合わせですが、だいたいこんなものです(笑)

2016.9.4 00:26 20

はむ(37歳)

うちは皆少食だし漬け物も嫌いなのであえて出そうとまでは思わないんですが、実家の両親が昔から漬け物、副菜好きで高血圧だし、周りでもそういう人はおかずだけより白米やお酒とセットで食べる人が多く結局量も増えるという人が多かったので、あくまでそういう事実もありますよという実体験を伝えたかっただけなんですが結局こういう反論されちゃうんですね…。

全体の塩分、カロリーを考えて作ってる人ばかりじゃないし、人によってはいい面ばかりじゃないよと言いたかっただけなんですが、それで納得の数云々まで言われるのはちょっと心外だったので再度レスしてしまいました。失礼しました。

2016.9.4 02:31 19

匿名(35歳)

一汁三菜が基本ですよね? 家族の好みや趣向にあわせて足しても減らしてもいいと思います。

食にあっさりした人もいるんですよね。おかずが7品も8品も、はうちもいりません。

一汁二菜くらいでもちょうどよいです。

2016.9.5 10:39 1

匿名(秘密)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top