HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 3歳 > ご飯を食べない イライラ

ご飯を食べない イライラ

2017.8.4 18:09    2 6

質問者: みっちーさん(30歳)

3歳になる子がいます。
食事の時間が毎回憂鬱です。

基本的に好きなものしか食べません。
白いご飯、うどん、コロッケ、はんぺん、フルーツ等々。
知らない、気にくわないおかずは手を出さないのが殆どで、食べてみないとわからないから一口食べてみなさいと言っても食べないか、口に入れても吐き出します。
たまに「おいしかったー」と言って食べるのもありますが稀です。
昨日食べたものを「いらない」と言う時もあります。
フルーツは全部食べた後に出すようにしていますが、フルーツが食べたいので「食べるよ」と言うのに食べる気配なし。食べないので片付けようとすると泣き出します。しばらく出しておきますが、やはり食べる気配がないので泣きわめく中片付ける日々。

保育園に通っていますが、園でも食べないものは「いらなーい」と言うようで同じ感じのようです。
先生に頑張って一口と言われて食べる日もあるようですが...

ちなみに、食べなかったものを次の食事に回して、食べるまで他のもの食べれないよと言って出すのですが、絶対にお腹が空いているはずなのに食べません。

離乳食から始まり少し前まではパクパクとなんでも食べて、それこそおかわりまでするぐらいだったのに、いつの間にかこうなってしまいました。
もう何をどうすればいいのかよくわからず、まいっています。

今日、外食をしていて「これ食べる」と言ったものを一口食べて「もうごちそうさま」と言われて、外でしたがキツく怒ってしまいました。
イヤイヤ期の一部かとも思うのですが、基本的には聞き分けはよく、他のことは大体注意するとわかってくれるのですが、食事に関してはどうもうまくいかず、本当についていけないです。
長々と書いてしまいましたが、何かアドバイスを頂けると助かります。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

3歳2か月の息子がいます。

やり方はそれぞれで、正直正解はわかりませんが、うちはまだ残してもOKにしてます。
まだ、食べることを楽むようにしてもらいたいので…。

残してばかりでイライラし、怒ったこともあります。ほとんど手つかずのまま下げたこともあります。
でも、結局怒ったところで食べてくれないのですよね。なので諦めました。
その代わり、食べなかったときは残した食べ物にごめんなさいを言わせてます。
また、残飯はゴミ箱に捨てられることも伝え、可哀想だね。次は頑張ってみようねと諭してます。

こんな感じで、食事については声かけする程度で、あとは本人のペースに任せることにしました。

うちの場合は白米、野菜がダメでしたが、白米はいつからか食べてくれるようになりました。ピーマン、ネギ、レタスなど嫌いな野菜はまだだめですが、好き嫌いを無くす教育はまだ先でいいかなと思っています。
こちらのイライラも激減するので、いい方に転ぶこともあるかもしれませんし。

2017.8.4 19:49 7

匿名(31歳)

31歳、匿名さん
ありがとうございます。

食べることを楽しむ。本当にそうなって欲しいです(私は食べるのが大好きです)。
食べないものをイライラして食べて食べてじゃ好きになれませんよね。反省です。
主人が高校まで極度の偏食だったそうで(今はなんでも食べます)、その血を受け継いだのか,,,

同じく怒ってしまってイライラしてしまってたとのこと、とても身近に感じました。
のこしたらごめんなさい。捨てられたものに可哀想と諭す。やってみます。
ほんと、何をどうすればいいのかわからなく、色なんなことをやりたいので助かります。

うちの子は野菜は基本的に嫌いではない様子なのです。
トマトは大好きですし、「にんじんも好きだよー」(ただピーマンは好きじゃないようですが)と言うのに、ある日は「にんじんは嫌」と言ったり、よく食べる白いご飯も保育園で「きらーい」と言ったこともあるとか。
今日な何が地雷なのかとご飯が憂鬱です。

2017.8.4 20:23 1

みっちー(30歳)

外食で残されると困りますねー。
味が口に合わなかったとかはないですか?

うちの4歳児が食べられるものを残すときは美味しくないときです。
いつものメニューでも、美味しくできなかったとき夫は食べてくれても子どもは残します。肉が硬いとか、味噌汁の出汁が少し薄いとか、その程度のことです。
そのメニューが嫌いになられたら悲しいので、今日は失敗した、次は美味しく作るね、とフォローいれてます。

好き嫌いについては、うちは嫌いな物は無理強いしないようにしています。お互い辛いので。
保育園では主さん同様、一口頑張れと言われ少しは食べているようですので、家でも頑張れは可哀想かな…と思っています。

でも、調理法が気に入らないとか、初めてだから食べたくない、など我が儘や食わず嫌い的な時は、厳しくし最低一口は食べさせます。
子どもとはいえ、食欲増減も気分もあると思うので、完食は求めないようにしています。
おかわりを残すのは叱ります。

主さんのお子さんは前までパクパク食べていたとのことですので、時期的なものじゃないですか?暑さのせいもあるかもしれません。


保育園の給食で栄養もバランスも最低限は足りてると思って、気楽に構えられたらどうでしょう。

2017.8.5 11:02 1

舌平目(43歳)

舌平目さん
ありがとうございます

味が合わないですか。少しの違いでも気がつくのかもしれませんね。
昨日はお子様ランチみたいのでオムライスのご飯を一口でした。ハンバーグやコロッケも手付かず(コロッケは見た目がいつもと少し違うものでした)。
私と旦那が好きでバイキングに行くのですが、「これ」とさしたものも席に戻れば「いらない」も何度したことか,,,
買い物でも「たべたーい」と言うので買ったのに食べないもしかり。
別に甘やかしているつもりはなく、その都度注意もしています。

やはり好き嫌いはまだまだ目をつぶっている方が多いのですね。
ピーマンが苦手なのですが、一度園でもらってきたものを好きなもに混ぜたら食べてくれて、本人も「先生に言うんだ」と得意げに言っていた時があり、その時は盛大に褒めたのですが、そういうことがないといつもの調子です。
うちの子はこんな感じで食べれるのに食べないなので、注意も厳しくなってきてしまいます。

少し前までと書きましたが、ここ数ヶ月の暑くなってからの話ではないので、季節の変化ではなさそうです。
気分で食べたくない時は雰囲気でわかります。そんな時はなるべくすんなり食べそうなものを出すようにしています。

栄養面も心配は心配なのですが、言うことを聞かない方が心配になっています。
気楽に構えたらとのアドバイス、頭ではわかっていても目の前でやられるとイライラ不安定になってしまうので、そうなったとき思い返せるように頑張ります。ありがとうございます。

2017.8.5 18:12 0

みっちー(30歳)

みっちーさん、こんにちは。
5歳の息子が居ります、くじらと申します。


いつもジネコは読ませて頂くだけなのですが、みっちーさんの相談内容が他人事とは思えず、初めてコメントを書かせて頂きました。


息子...ではなく、実は、私自身が幼少の頃、みっちーさんの娘さんと同じ様な感じでした。食欲が無い訳じゃないし、食べるのが「嫌い」な訳でもないんです。でも食べられない。母から聞くと、2歳から7~8歳頃まではホント「食べなかった」そうです(お菓子や果物、好きなものは食べていたそうですが 苦笑)。


ある日は「美味しいな」と思った食べ物も、しばらくしてから食べてみるとあんまり...だったり、外食やバイキングで「食べたい」と思った物でも、実際に目の前にすると「要らな~い」となったり。母も気が気じゃなかったみたいで、時には厳しく叱られたり、「食べられるまで席を立ったらダメ!」と言われて延々と2時間ぐらい?食卓に座り続けたこともありました。そりゃあそうですよね、この前「美味しい」って言ってくれたから頑張って作ったのに今日はもう「要らない」って、いい加減にしろーーーっ(怒)!!!って、母としてはイライラMAXだと思います。


でもね。

実は、今は私、食べることが大好きなんです!!

みっちーさんにどうしてもそれを伝えたくて。


私の場合、こういう方法を実践したから食べられる様になった...とかは何もなく、結局は、年齢と共に...という事だったのかなぁと思います(先の方が書かれている様に、「残したら、食べ物にごめんなさいと言う」などは、食べ物や作り手に対する心構えとして、とても良いことだと思います)。


日本は社会的にも、「食べ物は残さない。好き嫌いはダメ。」という風潮が強いですよね?それはそれで、確かに正論だと思うんです。食べ物を無駄にするのは良くないですし、何でも食べられるに越したことはないですし。


ただ、自分自身が経験者だから分かることなのですが、「食」って生理的なもので、自分の「努力」ではどうにもならない面がすごく大きいと思うんです。いや、もちろん、頑張って頑張って嫌いなものを克服したよ!という方もいらっしゃるとは思います。が、生理的に苦手なことを無理矢理させられる、或いはそれが出来ないことで叱られる...というのは、本人にとっては周りが想像する以上に苦痛な事なんです。本当に。


娘さんは「食」以外のことに関しては聞き分けが良いとのこと。誰でも1つ...いや、2つ?3つ?それ以上?に苦手なことってありますよね。苦手なことであるにも関わらず、白いご飯、お野菜、うどん、コロッケ、はんぺん、果物...それらを今の娘さんが「美味しい」と思えているのであれば、そして気が向いた時には食べてくれるのであれば、上出来ではないでしょうか?


そして、あくまでも、娘さんのお口にはそう簡単には合わないだろうという前提の下、1週間に1回、或いは1ヶ月に1回でも、何か新しい食べ物(或いは一度食べてみたけどあんまりだった物)を試してみるということだけは細々と続けてみる...というのは如何でしょうか?


それについても、頑張って新しい食べ物満載の食事にはせず(それをして、ヒットしなかった時、お互いのダメージが大き過ぎる為)、だいたいは食べてくれるな~という物を並べてすみっこにちょこっと忍ばせるとか。そして、「これ、○○なんだけど、食べてみて、あんまりだと思ったら、無理しないでいいよ~」と一言、娘さんの心が軽くなるような(「食べれなくってもいいんだったら、挑戦するだけしてみよっかな。」と思えるような)言葉を添えてあげるとか。


私自身も幼少時はそうだったのですが、色々な食べ物を食べた方が良い、本当は食べなきゃダメというのは、たぶん娘さんはもうよ~く分かっておられると思います。でも、それでも自分は食べられない時があるということも分かっておられるでしょうし、そのことで一番苦しい思いをしているのは娘さん御自身だと思います。母親の立場からすると、心配でもあるし、やきもきもするし、イライラもするし、なかなか難しいとは思いますが...(幼少時限定の)苦手なことの1つなんだなぁぐらいに捉えてあげて、少しずつだけど、色々な物が食べられる様になってきた(新生児時代に比べれば! 笑)ことをお母さんは嬉しく思っているよ~、無理せず、あなたのペースで行こうと伝えてあげて下さったらと思います。


そうこう言いつつ、私自身、息子に朝から晩まで怒ってばかりのダメ母で...育児は本当に難しいですね。


暑いと余計にイライラしますが(汗)、みっちーさんもどうぞ御自愛下さい。

2017.8.7 15:55 3

くじら(39歳)

4歳男児のうちの子が食が細くガリガリ体型、食べるのも遅く同じ感じの戦いをしています。
この手の子は食にあまり興味がなく、(お菓子は別)なぜ急いで食べなきゃいけないかも理屈がわかっていません。
腹が減った!食べたい食べたい!タイプじゃないんですよ、きっと。
それでもノルマとしての分量は食べさせるようにしています。

うちの子の場合では1番効果を感じるのはイメージ作戦でした。
お肉、お魚は命があり、それを頂く為に死んでしまうこと。食べてあげないとゴミ箱に捨てられちゃう。
かわいそうだね。
死んじゃっても、食べてくれたら君になれるんだよ。君になって、大きくなるための役に立つ。
(スパゲッティさんが喋る)
『はやく食べてー!ボク、〇〇くんのお腹の中で〇〇くんになりたいよー!』
こういうやり取りでその気になって完食とかがパターンです。

イメージ作戦は他にもパターンがあって、頭の中に妖精がいて、君がご飯を食べてあげないと栄養がなくて元気がなくなっちゃう。とかもよくやっています。


2017.8.17 01:27 1

ダルニア(34歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top