2歳7ヶ月 言葉の遅れ
2017.8.17 03:22 1 11
|
質問者: まみさん(33歳) |
他に気になる点はまだ感情のコントロールがうまく出来なくて癇癪もちで最近、場所見知りと人見知りがあり泣きます。カメラ目線がなかなか出来ません。バイバイはするんですが、手首をくねくねしている感じです。
今のところ多動などはないと思っています。
こちらの顔色をうかがったり泣いてるふりをすると、抱き締めてくれたり下の子が泣いてると[えーん]と言って教えてくれたりもしますがなかなか言葉がでません。やっぱり何かしら発達に問題があるのでしょうか?宜しくお願いします。
回答一覧
近くにことばの教室はありませんか?
私の姉の子のことですが、なかなか歩かないのと喋らないので1歳半健診で相談したところ発達を見てくれるところがあるということでそこで相談し、保育園も行っていますがことばの教室に通わせています。
それと別でそこで紹介して貰ったところの小児科で発達をみてもらい、歩くためのリハビリにも通ってます。
言葉が遅い友達の子も心配していたので姉に聞いて同じところのやっている別の教室を友達にも教えました!
友達の子供も数ヶ月待って今通わせているところです。
一度専門に診て貰って、言葉が遅いだけなら教室があれば紹介してくれるかもしれません。
保健センターや小児科等で相談されると良いと思います。
2017.8.17 07:37 6
|
教室(30歳) |
1歳10ヶ月の息子と同じくらいかな?単語は10以上出ているかな…。
男の子は言葉が遅いっていうのも聞きますが、個人差ありますよね。
お住まいの市町村とかでやっている育児相談を利用してみるのはどうでしょうね?普段の様子を話したり実際に見てもらったりすると、アドバイスがもらえやすいと思いますよ。
2017.8.17 07:49 3
|
さか(秘密) |
うちの子も遅いです。
お互いこれから成長していくのだろうですけど、今心配ならしかるべきところへ相談した方がいいです。
まだ幼いならともかくもう直ぐ3歳にもなりますから園の問題も絡んでくるので言葉の遅れやあれこれがちょっと出来ないという事は事実なので発達相談で様子見と言われない限り主さん判断の様子見でいいのではないかとは思わないです。
2017.8.17 08:03 4
|
有希(34歳) |
我が息子もとても遅かったです。3歳前にようやく出てきました。
うちは保健センターの検診でひっかかり、ことばを促すサークルに行ったりしましたがあまり効果無く、発達検査を受けて診断名はつかないものの、発達延滞で療育に通っています。
今3歳半ですが、幼稚園に行ってから言葉がどんどん出てきて、もうその面の心配はあまりなくなりました。毎日うるさいくらいです。
しかし療育には通い続けています。数年後のテストの数値でまた考えようと思います。
心配でしたら児童相談所などに行かれてはいかがでしょうか。発達は千差万別ですので、一度専門家の意見をお聞きになってみてはどうでしょうか。
2017.8.17 16:46 5
|
そら(35歳) |
一歳半検診ではどうでしたか?
言葉の発達とか何か言われましたか?
うちの甥っ子も2歳になったところですが何も単語が出てなくて喃語のみです。
一歳半検診で引っ掛かって教室を進められて通っていますが今もまだでません。
気になるようならもう一度保健センターなりで相談されたらどうですか??
2017.8.17 17:45 2
|
カメカメ(33歳) |
問題が有るか無いかと言われたら、有ると思います。
主さんも気づいてると思いますが
指差しで伝えてるのはクレーン現象で、知らない場所に行くと無くとかは、パニックを起こしてるんだと思います。
人が大勢いる所には入れないけどら自分が一番にその場所に入り後から人が増えていく分には大丈夫では?
カメラ目線が合わないのも独特ですよね。
後、数ヵ月で幼稚園の願書提出ですよね、言葉の遅れを理解してくれる幼稚園を是非探して下さいね、出来たら保育園。
もっと言えば、診断がおりる様なら療育手帳を取得し、加配の先生をつけて下さい。
今、まだ間に合います。
幼稚園で友達が出来ない不安、発表会で皆と同じ事が出来ない事、絵を描けない事、親が辛くなります。
理解が有る様なので、凄く伸びると思います、早めに療育に行って下さい。
2017.8.17 21:15 129
|
らら(38歳) |
息子が発達障害~発達障害グレーゾーンの療育に通っています。
お子さんの様に、何かを伝えようとしているけど、何を言っているのか分からない子や、場所見知り、人見知りがひどく、慣れるまでは教室に入る前に泣いてしまう子や、癇癪を起こしてしまう子もきていました。
多動はある子ない子どちらもいます。
1歳そこそこの子なら場所見知り人見知りで泣くこともあるかと思いますが、ある程度の経験は積んでいるであろうお子さんの年齢で
泣くほどなのは気にかけてあげた方がいいと思います。
大人の言葉を理解できているので、時期に話すようになるかと思いますが、理解とはどの程度でしょうか??
目に見えない事、例えば
「今日は何を食べたい?」
「今日は何して遊んだ?」
「パパはどこに行った?」
といったことを何かしらの形で答えられれば言葉の理解は普通かある方だと思いますが、
「○○取ってきて。」
「テレビ消してね。」
程度の理解度なら少し遅い方かなと感じます。
療育に行って私が思った事は、他のこと比べて極端に出来ない、大人や本人がすごく困るくらいの何かがあるなら即相談した方がよいということです。
療育で改善できることは沢山ありますよ
2017.8.17 21:29 4
|
かなかな(35歳) |
クレーン現象は親の手をマジックハンドのように使い、自分が望むことをやらせようとする事ですよ。
指差しで指示するのは正常です。
宇宙語がでてるのは言葉の発達過程であることなので気にしなくても良いですが、3才前で5個はやはり言葉の発達には遅れがありますね。
カメラ目線はうちの息子もダメでしたが(いまだによくあります。)定型児です。
カメラ目線より親や第三者の声かけでの反応や目が合うかどうかが重要です。
問いかけにたいしてスルーする事は多くありませんか??
バイバイですが友人の子(自閉症)が手首を支点に前後にブンブン振るバイバイです。
おもちゃを長く並べたりはしませんか?定型児でもありますが、自閉症だと飽きずに並べる子が多いです。
ある程度覚悟して検査を受けた方がよいと思います。
周囲の障害を持つ子の成長と比べて判断すると軽度の範囲だと思います。
2017.8.17 23:23 14
|
かわうそ発見(37歳) |
ららさん
指差しで要求を伝えてくるのは、言葉が未熟な子供がするコミュニケーションの方法で、普通のことです。
ただ、2歳7ヶ月頃は要求の指差しは少ないと思いますが。
クレーン現象というのは、絵本を見ながら親が
「リンゴは?」と聞いたら親の手をつかんで親の指でリンゴを指そうとする様な行動の事です。
2017.8.17 23:25 62
|
かなかな(35歳) |
主さんは、指差しと書いてますね。
ご指摘有り難うございます。
失礼しました。
2017.8.18 06:32 4
|
らら(38歳) |
うちの子ども、甥(実姉の子ども)とよく似ています。
甥っ子にいたっては3歳を越えても言葉が増えませんでした。
私は姉と年が離れているのもあって今から20年程前の甥っ子の頃は、今ほど支援センターや相談なども少なかったようです。
運動面が活発だったことや男の子は言葉が遅いといったことを言われ、物事は理解していることから姉自身もそこまで重く受け止めていなかったようです。
甥っ子は徐々に話すようになり、4歳前くらいの頃、言葉と理解力が一致したようで今まで話さなかった分を取り戻すかのようにしゃべっていた時期もありました。(数ヵ月で落ち着きました)
その後何の問題もなく高校野球にも出場しました。
一方うちの子は今5歳ですがグレーで、今支援センターに通っています。
甥っ子も同じ感じだった、甥っ子より言葉が少し出ていたこともあって、周りからは心配しすぎだと言われ検査することも反対されたり、「もうすぐマンシガントークする時がくるよ」なんて言われてましたが、検査も順番待ちでしたし私はもっと早く行動しておけばよかったと思っています。
同じ状況でも甥っ子のようなケースもあれば、うちの子のようなケースもあります。
ただ今は本当に検査を受けるのも療育を受けるのも順番待ちなので、気になるなら早めに行かれた方がいいと思います。
何もなければそれでいいわけですしね。
2017.8.18 13:36 4
|
明太(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。