お隣さん問題
2018.1.9 05:45 2 15
|
質問者: チャーリーさん(28歳) |
その女の子はわたしの義両親とも大の仲良しで、親同士も大喜び、近所の人も呼んで、お前ら運命かーなんて言われてしまう始末、、、
わたしとしては、運命?は?夫とその幼なじみの女の子が運命なわけ?
わたしだけ部外者のような気持ちになり、憂鬱でいると、義両親からは「チャーリーちゃんの気にしすぎだから、あの子はとってもいい子なのよ」と。
お隣さんが家を買う半月前にたまたま、主人とその女の子が偶然会って、家はこの辺だとか単なる世間話をしたようですが、そちらはそこから急に家を探し始めたらしく、うちの隣に決めたようです。
偶然とは思えず、ついにわたしはこの1年で、心の病気になってしまいました。
その女の子の話は常々義父から聞いていて、結婚しただとか赤ちゃん生まれただとか車を何に変えたとか、わたしは会ったこともないその女の子の話をよく聞かされていました。その女の子が、まさかの隣。
隣が嫌だ、こんなに家があるのになんで隣なの?夫とその女の子に何かあったらどうしよう?子供が二人とも同級生なので、意地悪なことされたらどうしよう?そっちは注文でこっちは建売だから見下すためにかったのか?など、不安や憎悪がどんどんどんどん膨らんでしまいます。
そして夫は自分を信じてもらえないことなどから、わたしが隣がやだ引っ越したいなどというと暴力を振るうようになりました。わたしも負けずに手をあげていますが、もう夫もわたしもボロボロです。
どうにか隣を気にしないで済む方法を教えてください。
また、客観的に引っ越ししても意味ないと思いますか?
回答一覧
確かに嫌ですが、ネガティブ妄想が大きくありませんか?
私の実家でも、○君結婚したんだって
○君家買ったらしいよ
○君子供出来たんだって
など、親同士が仲良しなのでそういう情報が私に入りますが、主人は何もいいませんし、そうなんだくらいで終わりです。
ショッピングセンターで会っても挨拶しますし、子供が同じ小学校にあがるという話で、盛り上がったことも。
良く思われてる女性が近所で良かったですよ。
悪い評判の女性が近所なら、もっと最悪ですよね。
そんなことよりも、ご主人、主さんが暴力というほうが気になります。
隣の人でも滅多なことでは会いませんので、近所ならそんなに頻繁に会いませんよ。
旦那さんの暴力大丈夫ですか?主さんあまり変な妄想しないでね。
良い人で、家族で仲良くできる方かもしれないですよ。
本当に、隣の人でも会わない人いますから、問題ありませんよ。
浮気なんて近所でしたらあっという間に広まります。
旦那さんが暴力振るってることもすぐにバレる日来ますよ。
落ち着いてくださいね。
2018.1.9 11:42 47
|
匿名(32歳) |
「隣に」越して来るなんて異常ですよね。
私でも絶対に嫌です。
自分の親友だったとしても嫌ですね。
洋画、日本のドラマで誰もがいい人と誉めちぎる隣人が実は狂人で主人公が怯えるというストーリーありますね。
主人公がおかしいと訴えれば訴えるほど孤立していくという、、、
いまあなたが、起きてもいない懸念で嫌だ、引っ越したい、と騒いでも無理でしょう。
とにかく落ち着いて無関心でいることです。
多くの人が褒めると言うことは本当に人格者なのかもしれないし、あなたにとっても魅力的な人かもしれませんよ。
ただ、そうだった場合、先に住んでいるあなたよりも他のご近所と仲良くなり更にあなたが悶々とし自ら負のスパイラルに陥る恐れは大いにあると思います。
結局はあなたの心持ち次第なのでは?
2018.1.9 14:00 51
|
ブラウン(40歳) |
匿名さん、ありがとうございます。
そうなんです、絶対被害妄想ですよね、悪い方に考えてしまっている、負のスパイラルなんです。精神科で薬とカウンセリングで治療中です。
確かに逆の立場で、私の実家で母がある特定の男の子の話ばかりしても主人は無関心だと思います。
私も同様に、今までは、その女の子の話が出てもへーそうなんだーという気持ちでした。
しかし、その子と主人が会って家がこの辺だと話した時、その場に隣にいた私にその女の子は目も合わせず、主人を下の名前で呼び、世間話。私も「妻の〇〇です」ってその時話に入り込めばよかったと思いますが、子ども二人いましたので、そちらの面倒を見ながら、いやで離れてしまったんですよね。
そんなことがあって、まさかの隣に引っ越してきたその女の子が、思い出すとどんどん嫌な気持ちになってしまって、、
夫の暴力については、区役所と連絡を取って、精神科に通って、なくなってきています。
この話1年前にになるんですけど、もっと落ち着いて、自分の家族を大切にしないといけませんよね。
2018.1.9 16:33 4
|
チャーリー(28歳) |
ブラウンさん、ありがとうございます。
いい子だと言っているのは私の義理の両親だけで他からの評判は知りませんが笑
本当にいい子かもしれませんよね。
ただ、上記匿名さんの返信にも書いたのですが、私が隣にいながら、主人にだけ話しかけるところとか、知り合いだとわかりながら隣に家を建てる人だと思うと、私とは違うなというか、仲良くなれるかな?という気持ちではあります。
無関心でいられるようになれるといいのですが、家を出るたび、はあ、帰ってくるたび、はあ、とため息。
なんとか落ち着いて穏やかに生活できるようになるといいです。
2018.1.9 16:39 7
|
チャーリー(28歳) |
どういうつもりなの?って思ってしまいますね。
人見知りで初めて会う主さんとは目を合わせられなかったとか?
でも挨拶くらいはしますよね、普通。
勝手にライバル心持ってこられてたら嫌だなー。
義理ご両親のことは気にしなくていいと思います。
幼なじみでよく知っている子なら話題に出すのもおかしいことでもないですし
わざと避ける方がおかしいですもん。
主さん、意地でも幸せにならないと悔しくないですか?
2年前に戸建てに引っ越してその時は幸せだったんですよね。
なのにその人1人のせいで毎日ため息ついて体調も崩してしまって。
気にしないって言っても本当に心の底からそうなるのは難しいかもしれませんね。
でも前向きに、ご主人と結婚したのは主さんですし可愛いお子さんだっている。
幼なじみは幼なじみですよ。
会ったらニコッと挨拶してやりましょう~妻の余裕を見せてやりましょう!
的確なアドバイスはできませんが
どうか主さんがまた幸せな日々に戻れますように!
2018.1.9 17:10 33
|
らら(29歳) |
ららさん、優しいお言葉、ありがとうございます。
確かに、その人のせいで人生壊されたら悔しいです!意地でも幸せにならないと悔しいです!
引っ越ししても今は心が変わらない限り、意味ないですかね。
夫と、かわいい子どもたちと、幸せに暮らせることだけを考えたいと思います。
今回のことで義両親に対しても私がひどいことを言ったりしてしまったので、修正していくのが大変だと思いますが、まずは、気にしないで、自分の家族が幸せになれることを考えたいと思います!
2018.1.9 17:45 6
|
チャーリー(28歳) |
その状況、私は耐えられそうにないなぁ。。。
癪だけど子供を連れて出て行くかもしれません。
だって、どう考えてもその幼馴染がおかしいですよ。
仮に悪意がなかったとしても感覚が一般的じゃないと思う。
なんで自分が出て行かなきゃならないのかと思うと悔しいでしょうけれど、
家はそこだけじゃないです。
それに暴力を振るうような夫とこの先も一緒に暮らすのは無理です。
主さんも手を出したそうですが、お子さんが不幸にならないためにもどこかで歯止めをかけないと。
世の中には信じられないような底意地の悪い人がいるし、
そう言う人に限って外面はとてもよかったりします。
周りも、妻を前にしながらよその女性のことを運命か?なんていうくらいですからね。
その程度の人たちだと思って、主さんは離れたほうがいいと思います。
2018.1.9 19:24 123
|
ノラネコ(36歳) |
チャーリー様初めまして。
幼な馴染みが隣に引っ越して来て旦那さんと仲良く話したりしてるのを見たりしたら心穏やかにはいれませんよね。
義両親からもその人の話を聞いていたら
余計に癪に触るというか、、
私もイライラしてしてしまうと思います。
でもチャーリーさん、、旦那さんの奥様は、チャーリーさんです。
可愛い二人お子様がいるのですから、
幼馴染みの方がどんな考えで引っ越してこられたかわかりませんが、色々考えて負のスパイラルに入るのは、もったいないです。チャーリー様は、チャーリー様です。お子様が意地悪されたらやりかえしたれーって感じです。
お子様や旦那様と仲良く過ごして下さい(^^)
2018.1.9 23:25 27
|
みかん(39歳) |
いやー
お辛いですね。私も主さんみたいになると思います。
しかし、起きるかわからない未来の事ばかり考えても仕方ないですよ。何か起きたらその時に対策されては。。今はあまり考えない方が良いです。
2018.1.10 14:00 12
|
まや(40歳) |
ノラネコさん、ありがとうございます。
確かに、離れることがいいのかもしれません。少しの間だけ別居をしたことがありました。ただ、わたしの実の両親は遠方であまり頼れないので、一人で二人の子を育てることがどれほど大変か、そして主人も私や子どもと離れて、自分の家族はここなんだと再確認できたようで、すぐに元に戻り、今は暴力はなく過ごしています。夫も夫でだいぶ私に追い詰められていたようです。私もどうすることもできない怒りを言葉でぶつけていたんですね。
ただ、ノラネコさんや他の方に、耐えられないなー、とかやだなって共感してもらえてすごく嬉しいです。
ずっと、チャーリーの気にしすぎ、激しい夫婦喧嘩になっても、チャーリーがおかしい、と夫をはじめ義理の両親に言われ続けていたので。確かに向こうからしたら、仲の良いお嬢さんが息子の家の隣、なにを嫌がることなんだ?と理解できないことでしょうが、私はきっと誰からも理解してもらえない苦しみもあり、心を病んでしまったんだと思います。
家はたくさんありますよね、そして男も笑
子どもたちが心も体も健康で幸せに暮らせる家のあり方を夫婦で話し合いたいです。
2018.1.10 16:20 7
|
チャーリー(28歳) |
みかんさん、ありがとうございます。
そうなんです、心穏やかでいられないんです。以前も子どもと夫が庭の花に水やりをしていた時にたまたま向こうの女の子とその娘さんが出ていらして、朝からバッチリお化粧してピアスして、1時間も外で話していたんです。私は家の中で掃除機かけたり、布団干したり、ご飯の支度したり、色々ありましたので、まだ部屋着すっぴんで、まだ戻らないなー?と声をかけたら、子どもたちと一緒に楽しそうにしていました。惨めな気持ちでした。向こうはキラキラ綺麗にしてるから、一緒にいて楽しかったんでしょうね、夫に当たりましたが、夫は子どもたちが楽しく過ごしていたからさ、と。
家が建つ前から喧嘩が絶えなかったのに、そういう気遣いできない人なんですよ。これから先もきっとありますよね。
自分の自信がなくなってしまったみたいですね。家族で幸せに暮らせるように、子どもたちの笑顔を大切にしたいと思います。
2018.1.10 16:27 3
|
チャーリー(28歳) |
まやさん、ありがとうございます。
そうなんですよね、カウンセラーさんにも言われました。予期不安というものらしいです。起きてもないことを次々と悪い方に考えてしまう…
今だけの生活を見つめて、自分の家族のことに目を向けないとダメですね。
2018.1.10 16:30 3
|
チャーリー(28歳) |
そんなの絶対嫌ですよね!想像してみましたが私も主さんと同じようになるなと思います。
何その女!義両親もおかしいと思いますし、旦那さんもどうかと思いますけどね。
決して主さんがヤキモチ焼きだとか、ひねくれてるとは思いませんね。
旦那さんは逆の立場だったらどうだったんですかね。
これは病みますって。
しかも子供の年近いんでしょ?私なら引っ越しを考えたいですね。そのくらい嫌ですね。主さんかわいそう。
2018.1.10 17:39 41
|
あっぷる(36歳) |
あっぷるさん、ありがとうございます。
共感していただき、気持ちを代弁してくださっているようで嬉しいです。
わたしはもともとすごくヤキモチ焼きなんですよね。だからこそ、大問題に発展しちゃったんです。
本当は引っ越したいのですが、気に入った土地だっただけに悔しい気持ちと、引っ越した先で何かあったら、また隣のせいにして、苦しい人生なのかな、と。後にも先にも進めないというか、八方塞がりな感じです。それでも時は流れていき、子どもたちはあっという間に成長してしまいます。憂鬱な気持ちで子どもたちと過ごしたくはないです。やっぱり引っ越したい、がわたしの本音なのかな…
2018.1.10 21:32 2
|
チャーリー(28歳) |
私も自分だけが嫌な気持ちにさせられ
周りに言えば言うほど孤立する
という経験があるので、お気持ちお察しします。
その時は、私の心が荒れれば荒れるほど、
周りは私を突き放しました。
もし本当にその女性の方に
何か悪意があるとしたら
主さん難しいかもしれませんが、
お気持ちをしっかり持ってください。
ここで主さんが旦那さんとの関係が
悪くなってしまっては、相手の思うツボなのではないでしょうか。
私は何も怖くない!と
心の中で相手に向かって
一度叫んでみてはどうでしょうか。
主さんが堂々としはじめたら
相手の態度もまた何か変わるかもしれません。
2018.2.9 22:02 0
|
匿名(秘密) |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
たかが“じんましん”は危険!子どもや家族がじんましんに困ったら・・・?
コラム 子育て・教育
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。