HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠初期の寝相について

妊娠初期の寝相について

2018.4.17 18:22    0 3

質問者: ひゅうさん(27歳)

 ジネコ会員

IVFにて陽性が出て、現在6週目です。心拍確認も終わっています。

先ほど、体の右側を下にして横になっていたら、子宮の左側がピクピクピク、と5秒くらい痙攣しました。


痛みはありませんが、まだまだ不安定な時期のため、少しの症状で流産の兆候ではないか?と心配になります。


妊娠初期はお腹が出ていないため、どんな寝相もできると思いますが、寝相が流産の原因になり得るのでしょうか。


痙攣を感じた時は、子宮の中で赤ちゃんが張り付いている側を上にしてしまったから、重力で赤ちゃん側に血流が流れてしまって負担になってしまったのでは...等(支離滅裂ですいません)、根拠のない想像を膨らませてしまいました。


妊娠初期の寝方が胎児に与える影響について、皆さんの経験や、考えを教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

>根拠のない想像を膨らませてしまいました
ほんとその通りです。
IVFをするぐらいですから、不妊治療は一通り勉強したと思います。
それとも、もしかして言われるがままやってた人ですか?
そういう人いますね。

妊娠してゴールじゃないです。
妊娠後も出産後も勉強してください。

2018.4.17 19:15 29

そういう人いるね(秘密)

ここの掲示板は心無い発言をする方が多いので、気にしなくていいです。
初めての妊娠だとわからない事・不安なことはたくさんありますよね。

ただ、「妊娠初期 寝相」などとインターネットで検索すると沢山情報が出てきます。根拠のない想像はストレスになりますので、ご質問する前にご自身で色々調べてみたほうがいいです!

どのサイトを見ても「妊娠初期は妊婦さんがどんな寝方をしていても、赤ちゃんに直接影響を及ぼすことはないとされています。」と書かれているので、寝相が原因で流産することはないと思います。

それ以上の個別事情は、直接かかりつけの先生に聞いてみないとわからないですね。

2018.4.18 10:25 36

haruka(28歳)

妊娠初期の「不安定」というのは自力で何とかできる不安定さではありませんので、姿勢や寝相、日常生活での負荷は関係ありません。
染色体異常がある場合、初期と言われる12週くらいまでの間のいつにその異常が発現するか分からない、という意味の不安定です。
つまり母体側で出来ることは何もありません。

そもそも、寝相くらいで胎児が死んでしまうならほとんど誰も生まれることが出来ませんのでご心配なく。

ただ、いろんな方がいらっしゃって、流産した時に何をしたから…しなかったから…と(実際の因果は無いにもかかわらず)後悔の材料にして自分を責めてしまう方は少なからずいます。

なので、主さんの場合は今後も何か別のことで心配なことが出てくるかとは思いますが、その時は気が済むように安静にしたりすればいいと思います。

何をどこまで気を付けたりするのかっていうのは、よく見かける質問なのですが、↑に書いた通りほとんど因果は無いので、結局その人の性格によって(行動や食生活の制限等による)ストレスと、(こんなに気を付けてるんだし、という)安心の境界の問題です。
なので、一概にどうすればいいとは言えないんですよね。

2018.4.18 16:02 21

シロ(35歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top