HOME > 質問広場 > 雑談 > 愚痴 > 感謝と謝罪の敷居が夫と違う

感謝と謝罪の敷居が夫と違う

2019.1.3 15:02    1 10

質問者: になさん(28歳)

私は夫がやって当たり前の範囲のことでも、ありがとうと言います。
逆に私が悪くなくても残念な結果になった頼まれごと等(売り切れてたとか)でもゴメンネと言います。
これは相手の気持ちに共感して慰める・励ますという意味合いが大きいと思います。

対して夫はそのようなことが一切ないです。
例えば病気になって何も家事が出来なくても文句の一つも言わずにいてくれますが気遣ってもくれません。
が、逆に夫が寝込んでもあれこれ世話を焼かれずとも放置で平気(具合が良くなるまで自分のペースで寝たり起きたり、勝手に食べたりする)ですし、その間の肩代わりした事柄についてありがとうの一言もありません。

ようするにいい悪いではなく完全に尺度の違いです。

私一人ならいいんです。
彼は彼の中で態度が一貫してるので。

ただ、私は子供に小さなことでも感謝し、気遣いのできる人になって欲しいと思ってます。
なのでそのことを話し、考え方を少し変えてみてくれないかとお願いしたところ
「感情の安売りを強要されてるみたいでいやだ」と言われてしまいました。
そもそも私が普段から大したことないことでありがとうとごめんねを連発し過ぎてるように感じて
面倒に思ってたようです。
ショックでした。

夫を無理やり変えたいとは思ってませんが、
私さえしっかりしてれば子供にはこのように育てたいと思ってる私の意志は伝わるでしょうか…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

悪くないのに口癖がごめんねなのは鬱陶しいですよ。
私も職場のパートさんがごめんねを挨拶のように多様する人だったので、指導しなくなりました。

ゴメンネに共感や慰める・励ますという意味合いを持ったことがありません。
ドンマイなら使います。
ありがとうに関しても限度によると思いますが、やって当然程度の当たり前のことで多用されたら鬱陶しいでしょうね。

>私さえしっかりしてれば子供にはこのように育てたいと思ってる私の意志は伝わるでしょうか…

誰に伝わればいいのですか?夫?子ども?
子供が意味不明なタイミングでありがとうとごめんねを多用するのはあんまりオススメできません

2019.1.3 16:10 11

こあ(28歳)

>こあさん
お返事ありがとうございます。
頻度としてはいずれも1日に1度もありませんので口癖ではないと思います。

伝わればいいのは子供です。
夫は感謝もしないし謝りもしないけど、子供はそうはなって欲しくないという意味です。
お父さんはやってないじゃん!!
と言われるのを恐れてます。

2019.1.3 16:44 2

にな(28歳)

>お父さんは言わないじゃん

言われてからでもいいんじゃないですか?

悪いことをしたらゴメンなさい。
何かしてもらったらありがとう。
実際に必要な時に言えたらいいと思うのですが。
旦那さんも必要な時には言うのでしょう?

あなたのされている励ましや慰めのありがとうやゴメンねは、コミュニケーションの手段でしかなくて、本質とは違う使い方をしているわけですから、人に押し付けることではないと思います。

2019.1.3 19:35 14

ミィ(30歳)

正直に書きます。私は主さんみたいな人の方が信用できません。
悪いと思っていないなら謝らないでほしいですし、なんでもありがとうと言えば気遣いができる人なのでしょうか?
なんか安っぽいうわべだけの考え方だなあと思います。
旦那さんは体調が悪いときそっとしておいてほしいんですよね。それなら言葉云々じゃなくその気持ちに寄り添ってあげる方がよっぽど相手のことを考えていると思います。
言わんとすることはわかりますが、主さんのお願いはずれていると思います。

感情の押し売り、旦那さんの言っていることはもっともだと思います。
子どもは親を真似るだけでなく子どもの世界もあります。
なんでも謝ったりお礼をいっていてはなめられる場合もあるし、事と場合によると思います。

もっと子どもを信じて、今相手に寄り添わないといけない時に出来ていなかったらその時に助言してあげたらいいんじゃないですか?
主さんって他者評価が大事な人なんじゃないですか?
本当の優しいってそういうことじゃないと思います。

2019.1.3 19:51 20

お麩(38歳)

例えばですが、ご飯を作ってくれたら「ありがとう」、トイレのあとにタオルを渡してくれたら「ありがとう」、と子供が言うようになるか?

ということでしょうか?

お母さんが「ありがとう」を言う人なら、子供も「ありがとう」をいう子に育つと思いますし、親が言わなくても保育園や幼稚園で習ってくるので、今の子は割と「ありがとう」をいう子が多いように思います。

ただ、「ごめんなさい」が言えるかどうかは子供の性格が大きいと思います。

我が家の3姉妹は、一番上が非常にプライドの高い子で滅多に「ごめんなさい」を言いません。
ただその分、この子が謝っているときには「本当に反省しているんだな」と言う気持ちが伝わります。

下の二人は「ごめんなさい」とすぐに言いますが、本当に悪いと思っているのか非常に疑問で、「とりあえずごめんと言っておけば許してもらえる」という気持ちが透けてみてる時が多々あります。

主さんも、後者なのかも?

「ごめんなさい」を言わせることよりも、「悪いことをしたらそれを認めて反省し、次に活かせる子」に育てる方が重要だと思います。

でも、これが本当にむずかしい・・・。

2019.1.4 01:18 7

匿名(40歳)

「これは相手の気持ちに共感して慰める・励ますという意味合いが大きいと思います。 」
頼まれたものが売り切れていて主さんが謝ったら慰めていることになると??
こんなことで「ありがとう」や「ごめんなさい」を使ってるんですか?
それはご主人のいいたいことがよくわかります。

「言わずにいてくれますが気遣ってもくれません。 」
主さんにとって気遣いってなんなんだろう。
他の方も書かれていますが、体調を崩した時旦那さんに対してそっとしておくことが気遣いだし、主さんが体調を崩した時、何も言わないこともまた気遣いだと思います。
主さんにとっての気遣いってただ耳心地のいいことを聞きたいだけなのかな?
旦那さんにそれをお願いしてなんになるんでしょう。

言葉って心が伴っていないと意味がないと思いませんか?
それを子どもの為といってお願いする主さんって相手の気持ちを考えられていないと思います。

2019.1.4 08:08 14

くしゃみ(39歳)

みなさんは気にならないんですね…
私はとても気になって大変ショックです。

年末に夫が体調不良で3日ほど寝たり起きたりしてました。
せっかくの年末に可哀想に…と思いつつ夫の看病と掃除料理、乳児の双子の世話をしました。
私は専業主婦なので家事は常にやります。が、休日は「育児」は分担します。
私も少しは楽が出来るので楽しみにしてたのです。
正直言えばすごくきつかったです。
回復した時、夫はその間のことを一言も労ってくれませんでした。
この3日ありがとうねとただ一言言ってくれればいいのに。労働が嫌なのではないのです。

病気になったのが悪いっての?と言われました。
あぁ、そういう考え方なんだな…とどうしようもない温度差を感じました。
このように自分の非ではないことについてはパートナーに負担がいっても
「しょうがないじゃん」で、感謝も謝りもしないということのようです。
私はそこに違和感を感じました。が、反面他者のアクシデントにも寛容なので「彼の中では態度が一貫してる」と書きました。
でも、嫌なのです。

みなさまの回答を戴いて、他の人の意見を聞いて
私がマイノリティであれば考え方を変えたほうがいいのかもしれないと思ってましたが
すみません、「どうしても嫌だったのだ」ということに気付いてしまいました。

ここからは夫とぶつかってみます。
ありがとうございました。

2019.1.5 11:03 2

にな(28歳)

労いの言葉(あなたの欲している、ありがとうもごめんねも)を聞いても、態度や行動が伴わなかったらイラッとする気持ちは変わらないと思うんですが、主さんはそうではないんでしょうかね。

言う側も受け取る側も、言葉があるだけでも救われるケースはありますよね。でもそういうことがわかるのはだいぶ大きくなってからではないでしょうか。

旦那さんには、主さんが欲しているのだから労いの言葉をかけてあげたらいいのに、とも思ったり。。
やって当たり前のことであっても、労働が発生しているんですからね。

お子さんのしつけについては、幼いうちは形から入っても(とりあえず何かしてもらったらありがとうと言うとか)いいように思いますが、言っておけばいいと解釈してしまうと信用されないことになりかねないことも理解しておいた方がいいです。

2019.1.6 06:28 3

ちくわ(32歳)

うーん、主さんってあくまでも言葉なんですね。
みんなは言葉だけをもらってもなんの意味もない。態度があってはじめて言葉がいきるっていっているのに、そのこともわからないのかなー?
「みんなは気にならないんですね」って…
かなり人と考え方が違うんだろうなと思いました。

今回の旦那さんが体調を崩したことから、お子さんがありがとうやごめんなさいがいえるかは、まーったく別問題だと思います。
例え主さんがごめんやありがとうを、人に寄り添ってるつもりで使っていても、そこまで子どもは理解して言わないでしょうし、例え真似をして言ったとしても大きくなって自我ができてきたら言う言わないはその子本人が考えて判断するでしょうね。

たぶん旦那さんの気持ちを代弁すると、主さんってすごい面倒くさい人だと思います。
旦那さんが風邪を引くのは仕方がない的なことをいったのはもう極論ですよね。
そう言わせるようなことを主さんが言っているから。
なのに「そういう考えなのね」と受け止める主さん。
そしてそこに子どものことを思ってと尤もらしい理由をつけてお願いする主さん。
私だったら「勘弁してよー、面倒くさっ」って思いますね。

主さんと同じ状況になったら、子育てしてる人からしたら誰だって大変だったねとは思いますが、その後のこじつけというか自分の思い通りにするために子どもを出してくるところが共感を得ないんだと思います。

2019.1.6 10:12 15

やす(40歳)

双子幼児の育児、それは大変でしょうね。
でも今回ご主人が体調不良で三日間寝込んだ間の育児の折半が叶わなかっただけで「これからぶつけます」と意気込むほどのことでしょうか?

わざと体調不良になったわけでもなく、主さんの家事のことを完璧にしろとか口出ししたわけでもなく、普段は仕事に精を出して働いているご主人に対して専業主婦の主さんが「この三日間頑張った私に謝罪も感謝もないのか」と強く抗議するって、どんだけ恩着せがましくて偉そうなの?と思ってしまいました。

そんな風に責めるのではなくて、「自分へのご褒美として、今度の休みに一人でリフレッシュしたいから数時間子供みてもらいたいんだけどいいかな?」など軽く頼んでみたらどうですか?

2019.1.7 19:12 5

冷静になろう(秘密)

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top