実父について
2019.11.16 15:32 1 0
|
質問者: さっちさん(26歳) |
私はお婿さんをもらい、同居中です。子供はまだいません。
私の母親はいません。
父は祖母(父の母親)の事は、全部私に押し付けて私が祖母の介護をしている為、すぐには家を出たりするのは厳しいです。介護必須の祖母です。私も祖母に育ててもらったため、面倒をみるのは恩返しだと思っていて、苦ではありません。
ここ最近特に積年の恨みといいますか、父親の事が憎くて気持ち悪くて、辛いです。
簡単に父親の事を説明します。
パワハラ、すぐキレる。まともに話し合いが出来ない。自分の意見を押し付ける。全部自分が正しい。嫌な事面倒な事はすべて私に押し付ける。断るとキレる。近所などの世間体は気にする。他にもあげたらキリがないのですが、祖母も、私も昔から父親の機嫌をそこなわないように生きてきました。
祖母が亡くなれば家をでるつもりです。亡くなれば家を出れると考えている事が罪悪感です。祖母には長生きして欲しいのに、でも長生きしてくれた分父親と一緒にいなければならない。
祖母は死ぬまで今の家で過ごしたいそうなので、その思いは叶えてあげたい。でも、状況によっては老人ホームも視野に入れています。
全く同じ状況とはいかないまでも、似たような状況の方、もしくは父親がきらいなのに、どうしても一緒に住まなくてはいけない状況の方など、お話を聞かせていただけないでしょうか。質問になっていないかもしれませんが、どんなコメントでもかまいません、何か助言などいただけないでしょうか…
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。