病院について
2020.1.8 13:40 0 4
|
質問者: happyさん(42歳) |
29歳から不妊治療を始め、妊娠したこともありますが、初期流産や3ヶ月での完全流産をしたりを繰り返してきました。
病気があるだけに今の病院からは完全に離れることはできないんですが、最後にっと思い、別のクリニックに話だけ聞きに行きました。
今までと違う検査項目やサプリメントの提示などもあり、正直お金はかかりますが、これ最後に治療から卒業しようと思ってます。
今まで診ていただいていた先生にはクリニックに通いだした事は話し辛いんで、話す気はないんですが、こういうのって裏切りみたいななるんでしょうか?
回答一覧
話さなくても別に良いかと。
患者が病院を変えるなんて医者からしたらよくあることですし、裏切りもなにも患者が良くなることが1番です。
何か引っ掛かるのであればお世話になりました、これからは自力で頑張ってみますと一言伝えれば良いんじゃないですか?
2020.1.8 21:42 3
|
ゆっきー(38歳) |
おそらく、大学病院の先生は背中を押してくれると思いますよ。
ただ、妊娠したらその大学病院にかかることになるのではないですか?体外受精だとそれだけでハイリスクなので紹介状は必須です。
裏切りとかいちいち考えず、必要な時にはきちんと伝えたらいいと思います。1番良くないのは、嘘です。信頼関係が崩れます。言う、言わないは、嘘とは違います。
2020.1.8 23:10 3
|
はなこ(秘密) |
ゆっきーさん、有り難う御座います。少し気が楽になった思いです。
2020.1.9 06:06 0
|
happy(42歳) |
はなこさん、有り難うございました。
悩んでいた自分が少し晴れました。
2020.1.9 06:08 0
|
happy(42歳) |
![]() |
関連記事
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
「このままでは鬱になる!」と転院を決意。辛い経験をした分だけ、今の幸せをかみしめています。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
目安はあくまで目安、問題にぶつかった場合に他院の先生方との連携も重要だと感じています ~体外受精の目安~
コラム 不妊治療
-
自然周期で10回採卵、胚盤胞までたどりつきません。他に方法はあるでしょうか?
専門医Q&A 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。