HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 稽留流産…胎児がいなかった。

稽留流産…胎児がいなかった。

2004.10.20 21:20    0 8

質問者: うるるさん(30歳)

先週…不妊歴5年目で初めての妊娠(奇跡の自然妊娠)が「稽留流産」という形となり、手術を終えました。
8wギリギリまで見てもらったのに、胎のうは5w程度の大きさのまま成長がなく、卵黄のうは確認できたが胎児や心拍は確認できない状態でした。(hcg値は十分あったそうです)

病理の結果、子宮内容物の中に「胎児(の組織)が全く無かった」とのこと…。

胎児・心拍確認後の稽留流産については色々な方の体験談を拝見して経過を参考にさせてもらっているのですが、胎児が全く育っていなかったという体験のある方…いらっしゃいますか?
妊娠初期の流産は胎児側に原因があると聞きますが、胎児が全く育たなかった私の場合「夫婦間の遺伝問題」があるのではないかと心配です。
似た経験をお持ちの方でその後、妊娠できましたか?
初めての流産ですが、不育検査を受けた方が良いのか〜?とも思っています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

こんにちは・・・
辛いですよね・・・大丈夫ですか?
無理せずに今は、自分を甘やかしてあげてくださいね。
今は周りのかたに、存分に甘えてもいいとおもいますから、楽しいこと
ばかりしてみてください。
繋留流産ということですが、わたしも、まったく同じような経験をしました。
5週くらいのたいのうと、うっすら卵黄のうしかみえず、赤ちゃんはいくらまっても見えてくれませんでした。
8週の終わりで、自然と流産がはじまり、流産処置をうけることになってしまいました。
それは辛い思いをしましたが、先生がおっしゃられたことは、やはり初期の流産の多くは、染色体異常などの胎児側の問題がおもな原因・・・ということでした。
20代の妊婦でも流産してしまう確率は、10%を超えるそうです。
さらに年齢があがればもっと高くなるとのことで、たまたまそれに初めてであたってしまったということだから・・・という話です。
今回は生まれてくることが出来ない弱い卵だったということになってしまうのかもしれませんが、次もそうなるということではありません。
今私は妊娠中です。
明日で11週。
流産後3回生理をみた後に来てくれた、赤ちゃんは、いまのところ順調です。
もう手足も動いています。
繋留流産をくり返すということは、そんなにないことだと思います。

心配されている夫婦間の遺伝子の問題ですが、わたしが知る範囲では、3回流産を繰り返した場合、不育の検査を考えるということだったと思います。

わたしたち、ふたりとも、初めての妊娠で悲しい思いをしてしまいましたね・・・
でも、次はきっと大丈夫・・・


2004.10.22 13:46 9

流産1回妊娠中(秘密)

この度は残念でしたね…。
私も2年前の10月、クロミッドを飲んですぐに第二子を妊娠したのですが、
うるるさんと同様、胎のうの中に赤ちゃんが見えず、
稽留流産と診断されて手術をしました。
私の場合は卵黄のうさえ見えず、胎のうの育ちも最初から悪かったです。
(もう6週位と思って見てもらったら、まだ4週位の大きさでした)
そして昨年再び妊娠することができ、今生後6ヶ月の子供がいます。

私の友達も、胎のうの中に赤ちゃんが見えずに流産となりましたが
その後すぐに妊娠して無事出産しましたよ。
珍しいケースではないと思います。

気を楽にして、前向きに行きましょう!

2004.10.22 16:31 8

ノビィ(29歳)

こんにちはうるるさん
赤ちゃんの件、残念でしたね。お体のほうはいかがですか?

私の場合は5週での流産ですが、同じように検査用にサンプリングした組織中に胎児由来の組織が認められなかった。という結果がでました。

医師の説明では組織検査において使用される部位はサンプルのほんの一部であるため、まれにこのあたりに目的とするものがあるだろうなぁという予想がはずれ組織が存在しない部位を検査してしまい、由来組織を検出できない場合もあるそうです。
特に週数が短い場合、胎児由来組織の量も少ないためこのような結果になる場合が多いとか。

なので、きっと検査部位の問題だと思います。
卵黄嚢まで確認されたのであれば子宮内妊娠されていたのでは?
と、いいましても医師ではないので確実なことはいえません。
心配があるようでしたら一度医師に相談されるといいかと思います。

2004.10.22 17:21 10

ちょびっと(秘密)

手術、大変でしたね。

私は8月に、7週4日でケイリュウ流産し、手術しました。
5週の初診で胎のうが見えたものの、かなり小さく心配と言われ、
2回目の診察で流産を告げられました。

胎のうは大きくなっていましたが、胎児の姿はなく、白い丸だけが
超音波で見えたことだけ覚えています。
私も赤ちゃん側に原因があることが多いと先生に言われただけで、
また流産したら・・と思うと不安で仕方ありません。

先日、産院にお願いして血液検査をしましたが、(乳汁が少し出るので、高プロラクチンでは?と思った為)異常無しとのこと。
私の通っていた産院は不妊治療に力を入れていないようで、
診察も打ち切られてしまったため、他の産院で検査した方が良いか
悩んでいます。

あまり気にしすぎないことが一番かとも思うのですが、手術の辛さを
思うと怖くてたまりません。

お返事にならずすみません。
お互い子供を授かることが出来ると良いですね。

2004.10.22 19:37 17

ss3(28歳)

私は過去二回稽留流産の経験があります。1度目はうるるさんと同じように胎のうだけ確認されて、子宮内容物の中に胎児は確認されませんでした。2度目は5ミリまで育ちましたがそれ以上成長せずだめでした。でも、今は3度目の妊娠で現在19週まで育っています。心配しないでいいと思いますよ。

2004.10.22 21:26 7

ぴっぴ(39歳)

皆様、お返事が遅くなりごめんなさい。
たくさんのご意見ありがとうございました。

先日流産術後の経過観察のため婦人科に行ったのですが、やはり今回のような初期の流産は受精卵や胎児の染色体異常が多いから、不育や習慣性の心配は、まだしなくても良いのでは…という事でした。
確かに今後また流産したら…と思うと不安で仕方ありませんが、今まで体外受精でも着床したことがなかったのに「自然に受胎できた」という事は、私にとって大きな躍進でもあります。
皆さんからの励ましもいただいたことで、次回に向けて前向きに頑張ろうという気持ちになりました。
本当にありがとうございました。

>流産1回妊娠中さん・ぴっぴさん
妊娠おめでとうございます。出産するまではまだ不安もあるかもしれませんがどうぞお大事に。悲しい思いをした分、とびっきり元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りします。

>ノビィさん、ご出産おめでとうございます。流産後の「無事出産!」のお話は、すごく心強いです。ありがとうございました。

>ちょびっとさん・ss3さん
互いに次回への不安は拭いきれませんが、前向きな気持ちは大切ですよね。今後ステキなママになれますようにっ!!頑張りましょう。

2004.10.24 23:53 6

うるる(30歳)

はじめまして。私も4年前にうるるさんと同じ経験をしました。
初めての妊娠で、胎児が存在せず、自然に流産をしました。
出てきたものは透明でゼリーみたいなものでした。自分の目で見ても
胎児はいませんでした。たぶんこれがたいのうだったんでしょうね。
その当時は気持ち的にとても苦しかったです。
でも気晴らしにパートをしているうちに、妊娠し無事に出産しました。
現在は3歳の娘の母です。うるるさんもきっと大丈夫ですよ。
今はのんびり過ごしてくださいね。

2004.10.25 14:50 8

やや(秘密)

ややさん、ありがとうございます。
日にちが経つにつれ、少しづつ前向きになれている気がします。
流産後無事出産とのこと…すごく励まされます。
今は生理が待ち遠しくて仕方ありません。
前向きに…頑張ります。
ありがとうございました!!

2004.10.28 06:11 7

うるる(30歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top