自閉症の子供をお持ちの方、読んでください。
2005.4.8 20:29 11 22
|
質問者: 匿名さん(24歳) |
3歳の娘は4月から幼稚園に元気に通っているのですが、
9ヶ月になる娘は6ヶ月くらいになったころから
お姉ちゃんとはちょっとちがうな・・もしかして自閉症かな?
と、思いはじめて、児童相談所に相談しました。
ちょっと違うな・・というのは、なかなか目をあわしてくれず、
目を合わせてもチラッとしかみてくれない事や、名前を呼んでも
なかなか振り向いてくれないこと、またビデオやテレビを見ると
集中しるぎるのか、まったく私の声や、気配に気づかないこと
などです。(ビデオやテレビはなるべく消していますが、
お姉ちゃんがどうしても見たいときなどには一緒に見ています。
というか、部屋が一つしかないので見えないようにすることが
状況的に難しいです。)
きっと、文章の状況を読んだだけでは、皆、まだ9ヶ月だから
自閉症かどうかは分からないよ・・・といわれるのは
分かっています。でも、やっぱり違うんです。。。
親のカンもあるけど、カンだけじゃない、違うんです。。。
だから9ヶ月という早い時期だけど、児童相談所に相談しまして
先日、心理の先生に子供の様子をみていただきました。
普段の家での様子や、実際におもちゃをつかって、どこまで
何がやれるか・・や、人とのやり取りする様子など
見てもらったのですが、やはり9ヶ月というのは早くて
判定はできないけれど、お母さんの心配するとおり、少し
人に対しての反応が薄いかな・・といわれました。
(しかも全体の発達的には5ヶ月程度といわれました。)
なので、まだ自閉症かは決定ではないけれど、
自閉症かどうかを判定していただける病院を紹介してもらいました。
愛知県にある、青い鳥というところです。
(予約はしたけれど、半年待ちです。)
まだ、自閉症かどうか決まったわけではないけれど、きっと、
そのレールの上を歩いていくんだな・・と考えると
すごく悲しくて、その日は大粒の涙ばかり出て、心身つかれて
ため息ばかり出てしまうのです。
私は10代のころから結婚願望が強くて、(親に虐待を受けていたので
暖かい家庭がほしかった。)20歳で結婚して、21で一人目を出産
して、23歳で二人目を出産しました。若くして子供を産んだので
好きなことや、おしゃれが何もできなかったので、下の子供が幼稚園
にいったら時間が持てるので、絶対に今までやれなかったことを
やろうと、思っていたのに、きっと自分のやりたいことは
やれないんですよね。。。
これからの人生、何にも希望が持てないんです。
正直、自殺したいな・・・と考えてしまいます。
悩みばかり出てくるんです。
下の娘は大きくなっても一人で生きてゆけるのでしょうか?
結婚できるのかな?できなくてもいいけど、私たち両親が
死んでしまったら、どうなるんだろう?どこか施設に
入れられてしまうのかな?上のお姉ちゃんにも負担ばかり
かけられないし。友達には障害のことをどう話せばいいか・・
自閉症の子供をお持ちの方、今幸せですか?楽しいですか?
私は生きていればいつか自殺しなくてよかった・・と思える日が
くるのでしょうか?
世の中にはもっと、思い障害を持っている方や、障害をお持ちの
お子さんを育てている親御さんがいるのに、私って
最悪な親ですよね。。。ホント、親失格です。自分が嫌いです。
きちんとした判定がでるのがだいたい1才半くらいなのですが
それまで、一体どうやって子供と接したらよいのかわかりません。
だって、遊んであげたくても目をあわせてくれないんです。
自閉症の子にはどうやって相手すればいいんですか?
教えてください。
一人遊びしているときは、ほかっておけばいいんでしょうか?
目をあわせなくても、私に興味がなさそうでもこっちから
話しかけ続ければいいんかな。
疑いがあるならあるで、療育に通いたいけど、判定が出たわけじゃ
ないし、療育に通っているのはみな1歳半すぎた子なんです。
今私にできる最善の事って、なんですか?
後悔したくないんです。あの時ああやっていれば・・とか。
こんなに早く自閉症の疑いに気づいたので、今からやれることは
やってあげたいんです。
なかなか目をあわしてくれないけれど、たまーに目が合うと
にっこりと笑ってくれるんです。それが唯一の救いかな・・
娘が可愛いと思えます。
娘(9ヶ月の)の事は大好きなんです。でもなんだかいつも
片思いなかんじが悲しいです。
上のお姉ちゃんがいままでは家にいたので、下の子のことも
深く考えずにすんだけど、4月からおねえちゃんは幼稚園なので
下の子と二人きりの時間がとても長くなります。
憂鬱です。
感情のままに書いてしまったので、文章読みずらいと思います。
自閉症の子供をお持ちの親御さん、いろいろ教えてください。
宜しくお願いします。
回答一覧
メールで知り合った友達が自閉の男の子(10歳)を抱えています。確か1歳半検診でそう診断されたって聞きました。
でも彼女はとてもすばらしい方で、その子が2歳の時に離婚、引き取って女手ひとつでやっています。私は知り合って5年以上になりますが、しょっちゅう彼女に励まされて日々を過ごしています。
自分の子の子育てをしながら、障害児も受け入れられる保育園で保母もしていたこともあり、さまざまな子どもの育児に関わり、忙しいのに家庭では毎日手作りの食事、手作りのお菓子も頻繁みたいです。
始めは彼女にも苦労があったようですが、幼稚園、小学校と大きくなり、やっと息子さんに友達を気にする心が出てきたと、遅い成長をとても喜んでおられます。自閉の子でも、愛情を持って接すれば、遅かれ早かれ成長するということでしょう。
以前、篠原涼子がドラマやってましたね。あれを見て、あれだけできる母親ってすごいなぁと、メール友達と重ね合わせて感心しました。私はそういう立場に立ったとき、何ができるんだろう?と情けなく感じました。
経験がないのでいいお返事ができないですが、私は1度流産を経験しています。その時思ったのですが、命を受けてこの世に生まれてくるって、どれほど大変なことで、どれだけすばらしいことかと、命の大切さや貴重さを実感しました。どうか自虐的な方向にだけは考えないでいただきたいです。
2005.4.10 14:23 25
|
ぴこ(秘密) |
こんにちは。ひどく思い詰めていらっしゃるようで,
とても気になってしまいました。仕事柄,自閉症の子どもと
接する機会が多く,何か参考になればと思い,お返事します。
まだ自閉症かどうか分からないということですので,
何かと不安になられていることと思いますが,自分を責めずに
いてくださいね。
私が知っている自閉症の子どもは,4人いますが,一人一人
個性があって,接し方も違います。いろいろ関わりをもつうちに,
どんな接し方をすればいいか分かってきました。ですから,
自閉症・・・というイメージで接するのではなくて,
どんなことが好きで,どんなことが嫌いで,どんなことが
できる子どもなのか,上の子どもさんと同じように接して,
その子のことを捉えてあげることが大切だと思います。
おしゃれや仕事ができないなんてこともありません。
子どもたちのお母さんは,お仕事をしている方もいますし,
おしゃれもしていらっしゃいます。
今は,悪いことしか考えられないかもしれませんが,
もし自閉症だということが分かっても,
きっと受け入れて,愛情を持って育てていくことができると
思います。
家に閉じこもらないで,いろいろな情報を求めたり,
人とつきあうことも大切だと思います。世間の偏見に負けない
お母さんになって欲しいです。何も参考にならなかったかも
しれませんが,自殺なんてことだけは考えないでくださいね。
命って本当に,何よりも大切なものですよ。
2005.4.10 16:15 14
|
ちょろ(秘密) |
私の子供も今9ヶ月です。私の子供は自閉症ではありませんが、どうしてもあなたの文章をみて、お返事したいと思いました。
診察まで半年もかかると思うと、それまでどう心のバランスをた
もてばいいのかなど、とても不安ですよね。
あなたは本当に親失格ですか?自分の愛する子供が少し違うと感じる事が出来たんですね。子供のことを感じることが出来たんですよね。今の世の中は、障害児を持つ親が子供を大事にしないことも良く有ります。色々な人がいるんではないですか?子供を感じることができた、あなたは本当に親失格ですか?
診察まで半年もかかるのが心配なのはどうしてですか?子供を愛しているからですか?将来のことを心配するのはどうしてですか?子供を愛してるからですか?きっとそうだと思います。
そこまで子供さんを思うことが出来るのは“親合格”以上のママだからではありませんか?
私の子供は目を合わせない時期もありましたが、最近合わせるようになりました。今考えてみると私が大学の授業が忙しかったり、ストレスがたまっていたりして自分が目一杯になっていたときに目を合わせてくれなくなりました。子供はママが大好きだからきっと母親の気持ちが読めてしまうのかもしれません。
さて、もし本当に子供さんが自閉症だったとしても、確かに環境要因はありますが、それより大きな要因は、脳の中の神経物質です。うつ病などほとんどの精神疾患は脳の神経物質が、多すぎたり、又は少なすぎたりする事によります。だから、お母さんのせいでもないし、本人のせいでもありません。
さて、免疫力が少ないと風邪を引きますね。それを人は自分のせいだとはあまり思いません。でも精神疾患だとそう思ってしまいます。社会の精神疾患に対する知識が少ないからです。ただ、アメリカもかつて日本のように精神疾患を持った人は差別されたりしていました。でも今は違います。それはナースやそれにかかわる人が地域の教育に力を入れているからです。きっと日本もそのように精神医療の実態が変わってくると思います。
悲しいときはまた、スレッド立てたり、又は、誰かに話してくださいね。
2005.4.10 17:45 30
|
ひまわり(秘密) |
自殺を考えるって書いてありましたが無責任です!!あなたはそれでいいですが、残された二人の娘さんは、あなたが自閉症の子を育てるのが大変と思うよりも過酷な人生です。母親がいない人生を子供は歩まなくてはなりません。
母親が自殺して、子供が施設や親戚などでいじめられる事だって、少なくないです。私の弟は自閉症よりはるかに思い障害者です。もし、私の母親が死んでしまったら私に弟の面倒がかかってきます。母親には自分で生んだ子を責任持って、自分の寿命の限り面倒みてもらいたいです。あなたは長女にもそんな思いをさせるのですか?もっと前向きに、なってしまった事は仕方が無いそれが現実なのだから自閉症の子をどう育てていけばいいのか考える努力をして欲しいです。
2005.4.10 20:26 22
|
うりぼ(28歳) |
こんばんは。
匿名さんのこの先の不安はよく分かります。たぶん、自分が同じ立場になっても同じような不安をいだくと思うからです。
ただ、私は最近分かったことがあります。私は2回続けて流産しています。今もまだ子供は授かりません。以前は、自分の子供がもし障害児だったらどうしよう、ちゃんと育てられるかな・・という漠然とした不安はありました。でも、こうして流産し、命の誕生の難しさを知った今、
どん子でもいいから、わが子の姿を早くと夢見ています。
もちろん、苦労は人一倍するかも知れません。世間の偏見も気になるかもしれません。でも、わが子だもの、かわいさも人一倍だと思うのです。
自殺なんて考えないでくださいね。お子さんも、あなたをママとしてどうしても生まれた来たかった一心で、あなたの元へとやってきたのですよ。そんなわが子を見捨てないでくださいね。
頑張ってください。世の中には色々な人がいるのです。
私は、自分の子供がいるあなたをうらやましいと思いますよ。
だから、いっぱいの愛情をお子さんに与えて元気に過ごしてくださいね。
あまり気がきいたアドバイスができなくてすみません。
頑張りましょうね。
2005.4.10 21:48 16
|
よしこ(30歳) |
せっかくパソコンをお持ちなのですから検索をお勧めします。
1.“ホメオパシー”
2.“ごしんじょう 自閉症”
3.“グレン・ドーマン 自閉症”
この三つを調べて見て下さい
あなたの場合、お子さんはあなたの苦しみを背負って産まれてきているのかもしれません。その場合、あなたの苦しみを解放すればお子さんも良くなる可能性があります。どうであれ、あなたの苦しみや心配(過去も現在も未来も)を軽減させるにはホメオパシーがいいかもしれないです。
2005.4.11 04:04 12
|
グレン(秘密) |
わが子を自閉症を疑い、ネットでいろいろ調べたことがあります。
わが子は、後追いをまったくしない、一人で黙々と遊ぶといった感じでとても心配でした。
わが子が1歳前後の頃のことです。
結局、まったく自閉的な子には育ちませんでしたが・・・。
ネットで検索すると、自閉症等のお子さんを抱えた方がHPを多く開いています。
覗いてみてはいかがでしょうか?
私のお勧めは、But He is Beautifulという自閉症の男の子を持った方のHPです。
ある自閉症についての本に、自閉症は診断がつくまでが一番つらいと書いてありました。
私は本気でわが子が自閉症なんじゃないかと疑っていたので、匿名さんのお気持ちは少しわかります。
診察までの間、少しでも楽な気持ちですごせるように祈っています。
2005.4.11 08:47 9
|
一児の母(40歳) |
はじめまして、こんにちは。
思わずお返事してしまいました。
辛い思いをなさっているんですね。
ご主人とはその思いを共有されて見えますか?
私も仕事上、数人の自閉症児とかかわってきました。
その経験上からお話しますね。
まず、お子さんを3歳のお姉ちゃんとは比べないでください。
9ヶ月で歩く子もいれば、1歳半で歩く子もいます。
姉妹といっても個性は色々ですよね。
心配しなくて良い事柄まで、心配していたらお子さんのためにもあなた自身のためにもよくありませんよ。
聞きかじりや、安易な意見は気にしないこと。
難しいことですが、大事なことです。
自閉症児は言葉の数が少ないので、語彙数を増やすためにもカードが良いと思います。カードを見せながら「はな・め・くち・みみ…」のように読んであげてください。9ヶ月でも早くはありませんよ。
今は100円均一でもカードが売ってますものね。
子供の興味を引くときは、白黒のようにコントラストの強いものの方がいいようです。
これは全部、どんな子供にも当てはまるんですけれどね。
気持ちが落ち込んだらいつでも書き込みましょう!!
2005.4.11 14:08 11
|
かるかる(29歳) |
1歳3ヶ月の男の子がいます 同じ月齢の子は言葉も出るし指差しもします でもうちの子もテレビに夢中になると返事どころか振り向きもしませんよ
うちの場合男の子なので女の子より言葉や態度が幼くてもおおらかにしていれるところがありますが上に女のお子さんがいて明らかに様子がちがうのが分かる場合不安があって当然だと思います
でもまだ完全に自閉症と決まったわけじゃないですよぉ
子供の可能性は無限なんですよ!!
子供の可能性を一番信じてあげるのは親以外いませんよ
たとえ自閉症だったとしても自閉症は命を脅かすものではないです
ゆっくりだったとしても必ずその子なり成長します
大人になった時の事なんて今から考えたって無駄ですよ
その子なりに応じた環境で生きていく術が必ずあります
ご自分が産まれた家庭に恵まれなかったからこそ
愛情を掛けれるものには全ての愛情を掛けてあげてください
今できることはできるだけ次女さんと楽しく過ごすことですよ
本当は苦しく不安な気持ちがあっても口角をあげて明るく笑うことです
2005.4.11 17:12 11
|
まにお(35歳) |
6ヶ月の息子も同じように目が合いにくく発達が遅いので、
先週市の保健センターで診察してもらいました。
もちろんまだ何の結果も出ていませんが私も他の赤ちゃんと
何かが違うと感じています。
このまま首がすわらなかったら?
もしかして自閉症では?
知的な部分にも問題があるのでは?
毎日不安で不安で仕方ありません。
一日中ずっと息子と二人きりで、
ふっと途轍もなく悲しくなります。
まさか子供ができてすぐにこんな悩みにぶつかるとは
思っても居ませんでした。
本当に匿名さんの気持ちが痛いほどわかります。
本当に私も同じ気持ちです。
便乗するような形になってしまいましたが
できれば私も自閉症の子供さんをお持ちの方の
お話をお聞きしたいです。
2005.4.11 22:32 14
|
つぶぽん(25歳) |
匿名さん、そんなに将来を思いつめないでください。
私の知り合いのママも、上の子(小学1年生)が自閉症で、下の子は幼稚園に通っています。
はじめはそんな事情を知りませんでした。
それほど、いつも明るくふるまい、ヘルパーの資格もとってお仕事もときどきされていますよ。
そのためには、幼稚園の子は延長保育で夕方までのこり、上のお兄ちゃんは、自閉症のお子さんなどが通っている施設に行かれていたと思います。
小さいころからの事を考えると、とても大変だっただろうと思いますが
、話を聞いても(詳しくは聞きませんが)明るく話しをされるし、
もちろんおしゃれもされているし、幼稚園の行事等いろいろ参加されていますよ。
ご主人と協力しあい頑張っていって下さい。
2005.4.11 22:52 6
|
ケロロ(34歳) |
こんにちは。半年先の予約の前に、別の所で子様の血液内の水銀の量を調べることはできませんか。水銀が溜まりやすいと自閉症の症状になる、という説があり、その場合「治療」が可能だそうですよ。
私は魚を常食しているので、普段通っている医院で健康診断の歳血液中の水銀検査をしてください、と頼んでやってもらったことがありますよ。
あと、もし私が匿名さんの立場に今あるとしたら、今後受けさせる予防接種の薬は全て水銀の含まれていないものにしてもらうよう交渉します。赤ちゃん皆が水銀をためてしまって、脳に異常ができるわけではないので、もしわが子に何らかの疑いがあるのであれば、危険はなるべく避けたいものです。
自閉症の場合、早めに診断を受けて早めに対処をするとだいぶ違ってくるそうなので、今できることを探して実行してみてください。
2005.4.12 02:25 11
|
蓮華(37歳) |
そんなにひどいことですか?うちには今5歳になる自閉症と診断されている息子がいます。でもそれも彼の個性として育てています。
言葉も遅れてるし知能も3歳なみくらいといわれますが、とてもいい子です。
先日自分の子供の頃の幼稚園の先生からの連絡帳を見つけました。
私もそんなに落ち着きのある子ではなかったな〜と反省しました。
まだそんな小さいうちから障害児と決め付けないでください。
自殺なんてして見捨てないで下さい。特別な気持ちで接しないであなたの可愛い子でしょ?片思いな気持ちではないですよ。ママ見ると笑うでしょ?それはママが好きなんです。分かってあげて下さい。
長い目で見てあげてください
2005.4.12 05:42 13
|
まきママ(秘密) |
不安に思ってらっしゃるお気持ち、お察しいたします。
私は自閉症については詳しくないのですが、
娘さんの将来に対する不安が少しでも軽くなればと思い、
我が家で実践している「ドーマン・メソッド」を紹介します。
グレッグ・ドーマン博士ってご存知ですか?
アメリカ人のオジイサンなんですが、赤ちゃんに読み書き・算数を
教えるメソッドを開発・実践している人です。
この方はそもそも、脳に重大な障害を持っている子供の治療として
このメソッドを始められました。
転じて、乳幼児の能力開発・早期教育の手法として利用されてます。
博士の理論では、子供の脳は日々発達しているので、
たとえ重大な障害があっても、多くの人が回復不可能だと言っても、
脳を使うことによって回復する余地があるんだそうです。
事実、たくさんの子供が母親との訓練によって回復しています。
やり方は簡単。フラッシュカードです。
白い硬紙に赤マジックで大きく字を書き、一瞬だけ見せます。
たとえば、「お母さん」と書いて「これはオカアサンです」と
言いながら、ほんの1秒だけ見せるんです。
しつこく「ホレ、お母さんですよ〜」と言ったり、
「これ読める?」などとテストしてはいけません。見せるだけ。
これを繰り返すことによって、視覚神経を刺激し、
脳全体が活性化していくんだそうです。
博士は「この子はまだ小さいから字は読めない」とか
「脳に損傷があるから教えても理解できるわけが無い」とか
「大人の方が優れている」という考えは傲慢だとも言ってます。
我が家では、生後3ヶ月からやっています。
認識できているかどうかは「神のみぞ知る」ですが、
デメリットが何もないので続けています。
(しいて言えば、教材を作るのが面倒なことくらい。
赤ペンを大量に買う変人と思われているかもね・・・)
もし自閉症と診断されても、社会生活に不自由がなければ
匿名さんも少しは気が楽になるのかな、と思って書いてみました。
本も発売されてるし、HPもあるので、
興味がおありでしたら調べてみてくださいね。
2005.4.13 12:16 7
|
ルル(30歳) |
しっかりしてください。私も幼い頃から親からの暴力を受け続けて育ち
ものすごく過酷な環境を経験してきました。あなたと同じように温かい
家庭を望み、早くに結婚しましたが不妊。(原因不明)
毎月、注射に薬に人工授精、掻爬手術に本当に大変な思いをして6年。
ただ「温かい家庭が欲しい」そう思っただけなのに子供は出来ません。
世の中に完璧に幸せな家庭って本当に少ないと思います。
その子はあなたにしか育てられないから、あなたにママになって欲しいから
神様とその子があなたをママに選んでくれたんだと思いますよ。
流産、死産、未熟児、障害児、病気、非行に走る、犯罪に巻き込まれる、事故
本当に大変な人は沢山居るし何も無く過ごせる人はごくわずか。
あなたが自分の家族を守らなければ誰も守ってくれないと思います。
彼女にはあなたが必要なんです。あなたを必要としてくれる人が3人も
居てくれるなんて幸せだと思いませんか?
あなたの代わりは誰にも出来ないんですよ。
小さな幸せは沢山あるはずです。
2005.4.13 16:30 10
|
由香里(2歳) |
こんにちは 匿名さん。
私にも10ヶ月になる子供がいます。
そして私の甥っ子は自閉症です。
私の子供の出産の時、胎児仮死になり一時大変な状態になりました。
その後、一ヶ月で退院できましたが、これから様々な障害が出る可能性が
あると言われました。
その時、姉はどんなにわずかでも障害のでない可能性が残されているのは素晴らしい事だ。と言っていました。
だから匿名さんの子供はまだまだ可能性がありますよね。
あまり悲観的にならないで下さいね。
甥っ子は三歳児検診の時に自閉症と診断されましたが、姉は正直ホッとした
そうです。愛情不足でもなんでもない先天的なものなんだと。
今、10歳ですが姉家族と周りの方のたいへんな努力により、人が話す内容を段々理解するようになってきました。
私は姉家族をとても尊敬しているし、出来るだけ手助けしたいと考えています。
きれい事では済まない部分も多々あるようですが、それが私達の家族なの!
ととても堂々と胸をはって歩いてますよ。
子供と向き合う時間は向き合い、自分のための時間も作る、そしてたまに
家族で旅行に行ったり、イルカと泳いだり(イルカは自閉症の子供にいい影響を与えるそうです)しています。
2005.4.14 09:48 12
|
匿名(秘密) |
私も20歳の頃に出産しました。
そして子供は障害を持って生まれてきました‥。
親の感というか、何かが違うと感じる気持ちがよくわかります。私もそうでした!7ヶ月の頃から「何かが違う‥何かが変だ‥」と思って、近所の病院を転々と回っては質問しまくりの日々でした。でも年齢が早すぎるのもあって診断はつかず、なんの問題もないと言われていました。それでも「おかしい‥。」と常日頃感じていたので、その後の私は自分の感情をコントロールできなくなってしまいました‥。何がなんだかわからない状況の中で、毎日不安で泣いて過ごしました。
結局それから約1年たった1歳半検診で、保健婦さんから療育施設を紹介されるまでは鬱状態の日々で最悪でしたよ‥。
でも、療育施設で同じような悩みや私以上の悩みを抱えているママ達と出会いました。ここで知り合ったママ友達は一生ものだと私は思っています。今できること‥発達が遅いと思うのならば、市に電話して療育施設に通い始めるのもいいと思います。
施設に毎日通う通園となると、体力的にも2歳くらいからになってしまうとは思いますが(私の通ってたところがそうでした)療育相談という形で週に1度程度なら通うことができると思います。
先生もボランティアさんも皆さん優しい人ばかりで相談にも丁寧にのってくれると思います。
今うちの子は小学生です。毎日元気に障害児学級に通っていますよ^^
あからさまに障害児に偏見を持っている同級生や保護者も確かにいます。でも、逆に今まで息子に関わってきてくださった方達は本当に心の優しい方ばっかりです!それはこの先匿名さんも強く感じると思います^^
その人達との出会いがあったからこそ、一部の人に偏見の目で見られようが全くきにならなくなりましたよ。みんな一緒じゃなくていいんです。息子は息子!今のありのままでかわいいです^^
そして、時には人の手をかりて甘えてもいいと思いますよ♪ママの気持ちにゆとりがなくなってしまったら全てがマイナスになってしまいます。
私の息子は小さい頃から施設で先生やボランティアさんから沢山の愛情を受けてきました。施設を卒園して行った保育園では、3年間同じ先生を介助につけていただいて、まるで親子のように愛情をもらって過ごしてきました。今は小学校の障害児学級で同じように愛情を受けながら生活しています。障害児を相手に仕事をなさってる方というのは、本当に愛情を持って接してくれます。単にお金のため・子供が好きだからだけでは勤まらない仕事だと思いますし‥。匿名さんのお子さんも、これから先たくさんの人からの愛情をうけて生活していくことと思います。あまり自分を追い詰めたりしないでくださいね!私も自分を責めて責めて飛び降りようと思ったことも何度かありました。それでも今は笑って毎日を過ごしています^^。気持ちの整理がついて心から笑えるようになるまでには時間は必要だと思いますが、泣きたい時は思いきり泣いてください。でも自殺だけはしないでね!生きていれば楽しいことはいくらでもありますから^^
いつか匿名さんと娘さんが笑顔で過ごせる日がくるのを祈っています。
2005.4.15 15:57 13
|
ぴの(27歳) |
まだ早過ぎてはっきりはわからないんですよね?
私の知り合いの男の子、私もしょっちゅう会っている子ですが、赤ちゃんの頃、誰が呼んでも振り向かない、自分を呼ばれてるのがわかってないのか?って感じで、目も合わせない、ひとつの事に寝ることも食べることも忘れてやたらと執着し、ほかの子とは明らかに様子が違っていました。
1歳をしばらく過ぎても歩かなかったし、3歳を過ぎてもアーとかダーしか言えなくて、やっと大人と言葉のキャッチボールができるようになったのが4歳という子がいます。
相談所の人にも、もっと専門的なところで見てもらったほうがいいと言われ、親は自閉症だ、きっとそうだと信じ、やはり匿名さんのように悩み苦しんでいました。周りの人も自閉症だと思っていました。私もです。
でも違っていたのです。
5歳になった彼は、ほかの5歳児とまったく変わらず、幼稚園に通い、よく話し、よく遊び、いたって普通の子供です。今では幼稚園でも、どこの病院に行っても、自閉症を疑われることはありません。
そういう子供が実際にいるのです。
それに、自閉症というのは1対4だか、1対5ぐらいの割合で男の子の方が多いそうです。女の子は確率的にずいぶん少ないんですよ。
今は不安でいっぱいでしょうけど、子供の成長には個性があるんです。親のあなたがさっさと決めつけてしまってはお子さんが可哀相ですよ。あまり思い詰めないでくださいね。
2005.4.15 19:27 14
|
たま(27歳) |
こんにちわ。私は自閉症の子供を持つ母親ではないので、返事になっていなくて申し訳ありません。
でも、文章を読んでどうしても書き込みしたくなりました。
今、TVなどでよく活躍されている、スピリチュアルカウンセラーの
江原さんの本をご存知ですか?
題名ははっきり覚えていなくて申し訳ないのですが、
「親が子供を選ぶのではなく、子供が親を選んで産まれてくる」
と・・・。
あなたの娘さんはもしかしたら自閉症なのかもしれません。
でも、娘さんは、「この人達がパパ・ママならきっと私を受け入れてくれる。
きっと、私を幸せにしてくれる」
と信じて、あなた達夫婦のもとへ産まれてきたんだと思います。
あと、私が大好きな詩をがあります。
PCで「わたしがあなたを選びました」
と検索してみてください。
とても素敵な詩です。
きっと、前向きになれると思います。
何もお役にたてませんが、頑張ってください。
自殺なんて絶対に絶対にしないで下さい。
2005.4.17 00:18 9
|
頑張って!(秘密) |
匿名様
あまり思いつめないでここのスレでも読んで下さい。
あなたは一人じゃないから
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/l50
2005.4.17 04:23 9
|
通りすがり(29歳) |
こんにちわ。ウチには決定的な診断はまだされていませんが、間違いなく自閉傾向があるであろう、3歳になった男の子がいます。
私がなんとなく変だなと感じ始めたのは2歳ぐらいだったと思います。言葉の遅れ、一人遊びが多い、1歳代は呼びかけても振り向かないことが多かったように思います。
私も今では完全に受け入れられた訳ではありませんが、一年前に比べるとずいぶん前向きになりました。
半年ぐらい前から週一回の療育にも参加しています。
とはいえ、なかなか集団行動が出来ないので部屋の中に居るだけって事も多いですが、それにしても前より少しは落ち着いてきたように思います。
私も2歳ぐらいから少しおかしく思ってから療育に参加するまでの半年は本当にノイローゼ状態でした。
インターネットや本を見ては子供に当てはまる部分を見ては落ち込み、違う点を見ては違うかな??と思ったり…。
あの半年は本当に家族にも迷惑かけたと思います。
食事を作る気力さえなく、主人によく怒られました。主人に話したところ「もし子供に何かあってもご飯は毎日食べないといけないだろう、しっかりしろ」と言われ少しハッとしました。
あれから療育に通うようになって、同じように発達障害をお持ちのお母さん方とお話させてもらってずいぶん気持ちも楽になりました。
今は療育を通して息子の成長を見守っていきたいと思っています。
この半年でも本当にずいぶん変わりました。
まだまだ診断された訳でもありませんし、まだ9ヶ月、今から変わることも十分考えられます。
でも母親のカンが不安にさせているなら、それはそれで誰かに相談して
話を聞いてもらうことをお勧めします。
一人で考えている時ほど辛い日々はありませんでした。
ネットの中でもいいですし、私のように保健婦さんに聞いてもらってもいいです。
私がノイローゼ状態の時に、しゃべらない息子に怒鳴りつけていたことがありました。「どうして話さないの??」「はいって言いなさい」など。それまで少し出ていた単語さえ一切喋らなくなってしまいました。
あれは本当に反省していますし、子供の成長を止めてしまっていたように思います。
私の場合を長々と書きましたが、まだ9ヶ月です。もしも何かの発達障害があったとしても療育などで十分なケアが出来る年です。
お母さんがいつもと同じように笑顔で接してあげる、これが今は何よりのお子さんの成長の薬だと思います。
どうか、お子さんの為にもお母さんが強くなってください。私もまだまだですが、子供と成長していくつもりでいます。
2005.4.17 11:29 10
|
びーたん(29歳) |
みなさん、こんにちは。匿名です。この度はたくさんのお返事いただき
ありがとうございました。
とにかくお返事を読んでいて、自然に、大粒の涙がでました。
娘の自閉症が悲しい・・とかでの涙ではありません。みなさまからの
お返事が今の私の心にとても響いて、勝手に涙が出てくるのです。
そして、私の顔も性格もまったくしらないのに、親切に親切に
お返事してくれる・・・。生きててよかった・・・と、思いました。
あの書き込みをしたあと、しばらくの私はとても暗かったです。
そしてその暗さに私の両親が心配して、泣きながら今までの
経緯をすべて話しました。両親はだまってその話を聞いていました。
当たり前のようですが、まだ自閉症と決まったわけではないし
と、私をなぐさめるように言ってくれるのですがなんだか余計
涙がでてしまって。どうせこの悲しみは私にしかわからない・・・。
そして、両親に「お父さんとお母さんはは障害児を育てたことがないか
ら言えるんだよ!」と反発する態度をとってしまいました。
そしたらお母さんは娘をギュッとだきしめて「私が育ててあげるから!」と言ってくれました。こんな可愛い子、いないじゃない!とも
言ってくれました。お父さんも私の心の負担を軽くするためか、
「この子(娘)は、いざとなったらお父さんのところに
もって行けば(育ててもらうという意味です。)いいんだ!と
思えばお前も気が楽だろう!でもあとからこの子そ返してって
いっても返してあげないからな〜(笑)」と笑ってサラッと
言ってくれました。そしてお父さんは「成長がゆっくりっていうことは
そのぶん長生きすると思えばいい」とも言ってくれました。
なんとも都合のいい解釈ですが、私にとってはうれしかったです。
お父さんは「昔はお前達にひどいことをしたから孫達には絶対に
怒鳴ったり手を上げたりしない。この子(娘)には俺の血が
流れてるんだ!」とも言っていました。
昔は虐待も受けてとにかく憎くて大嫌いな父親だったけど・・・
なんかお父さん変わったな・・・。うれしかったです。
それからみなさんからのお返事を読んで、私の考えは全く180度
変わりました。第一にこの子はこの子!と自信を持って胸を張って
言えるようになりました。障害があるにしろないにしろ、そう
思うことにしたのです。運動の発達が遅いけれど、この子はこの子。
今までの私が大好きな愛してるこの子。自閉症かもしれないけれど
この子はこの子。そう思うと悲しくないんです。きっと今までは
他の子とくらべたりしているから悲しかったのでは、と思います。
自閉症だからってこの子のことが嫌いになるわけじゃない。
そりゃ、差別や偏見の目でみる人もいるかもしれない・・・。
それでもそういう人はそういう人なんだ。いちいち気にする必要
ない。かわいそうって言われるかもしれない。でもそれは
他人が勝手に言っているだけで、他人に私の家の幸せ、不幸せ
を決められてほしくない。自閉症の子がいたって、私の家族みんなが
幸せ、楽しいな、って思えれば私たち家族は自称、日本一幸せな
家族です。自分で言うのもなんですが、心の面で強くなったな・・と
思います。今週末に自閉症専門の相談センターに行くつもりです。
でも憂鬱とかは全くありません。大げさだけど、楽しみにしているくらいです。相談センターには自閉症の子供との接し方などを聞きに
いくのですが、娘との接し方や、自閉症のことを勉強できると思うと
娘にどんどん近づける気がして。自閉症の人たちのHPをみると
そんな甘いことじゃないのは十分に分かっています。これから
想像できないくらいの困難が待ち受けていると思います。でも
娘のことが好きだからがんばっていけると思います。
家族がいるから、両親がいるから、そして、こうしてたくさん
相談にのってくれる方がいるから、がんばっていけるんです。
これからの道のりはとてもとても長いです。
でも、頑張ります!そして、また相談に乗ってください。
本当に、本当に皆様、ありがとございました!!
P・S
障害児の親だからおしゃれできない!って考え間違っていました。
子供はお母さんがおしゃれな方がいいに決まっている♪
障害児だからって関係ないんですよね!あれから私はマニキュアを
ぬってみたり、部屋に花をかざってみたりと、いろいろやってます!
2005.4.20 19:00 19
|
匿名(24歳) |
関連記事
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
うちの子だけオムツがはずれない…どうしたらいい?
コラム 子育て・教育
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。