無排卵で婦人科行くべきですか?
2005.5.22 17:32 0 4
|
質問者: さおりさん(32歳) |
3歳の娘が居ます。二人目が欲しいのですが去年秋に流産してしまいました。子作りに励んでいるのですが今周期は無排卵だったのか排卵検査薬は9日間陰性で22日目の今日も36.4度と低体温です。これは排卵が遅れているという事ではなく無排卵と思うのですが(生理前の下腹部痛もあるような気がしますし・・)婦人科に行った方が良いでしょうか?
それともつぎの周期を様子見したほうがよいのか悩んでいます。
一日も早く子供が欲しいのですが産婦人科に行くベストなタイミングっていつでしょう?(排卵があるかどうかはやっぱり生理後、次の排卵日あたりに行った方がいいのでしょうか?)宜しくお願いします。
回答一覧
さおりさん、こんにちわ!
さて・・・一日も早く子供が欲しいということであれば、
婦人科へ行かれた方がいいかと思いますよ。
女性の身体は本人が思っている以上に、デリケートのようです。
特に不妊症という女性でなくても、
排卵がない月というのもあるようですよ。
私もそろそろ不妊専門の婦人科デビューしようかと検討中なんですが、
検討中の病院に相談兼ねて電話してみたところ
『生理5日までに来院していただけたら、
低温期の血液検査もできますし、治療が必要になれば
周期5日目までならその周期からの治療開始が可能ですから、
時間のロスもなくできますよ』とのことでした。
1回の排卵も逃したくないということであれば、
周期5日目までの受診がいいようですよ。
私がさおりさんの状態だったら、まず受診してみます!
2005.5.22 18:05 7
|
ドロンパ(秘密) |
排卵日の予想がつかないのなら、思い立った時に行けば良いですよ。基礎体温はつけていらっしゃいますか?できれば3ヶ月分以上あったほうが良いですが、なければ構わないと思います。その時には、その時に合った指示が出ますよ。
一日も早く赤ちゃんが欲しいのなら、不妊外来のある婦人科を受診されることをおすすめします。
2005.5.22 20:03 8
|
さくら(秘密) |
今周期だけで無排卵で治療が必要という判断は どうでしょう?
私が通院中だった医者には
「健康な人でも1年に1〜2ヶ月は無排卵の月がある時がある」
って言われてタイミングだけで3回自然妊娠してますよ。
焦る気持ちもわかりますが
来月も同じ状態なら通院をはじめてみてはどうですか?
2005.5.23 10:57 7
|
ほしこ(35歳) |
コメントありがとうございました。
早速今日婦人科へ行って診てもらいましたが卵は十分な大きさになっているので今日、明日排卵するかもしれないし、もしかすると排卵できずに残っているものかもしれない。成長の過程を見てないのでどちらともいえないが2,3日後にもう一回来てくださいといわれました。排卵のピークは20代前半なので30過ぎていることもあるのでずれ込んだり、排卵が無い周期があっても珍しくないといわれました。
何だか拍子抜けした感じでしたが、とにかく急がないでゆっくり頑張ってくださいという雰囲気でした・・
どうもありがとうございました。
2005.5.23 21:28 9
|
さおり(32歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。